• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月08日

原付スクーターって高いのネ…

原付スクーターって高いのネ… 4号がね、原付スクーターが欲しいらしくて…
先ずは免許取得が先なのですが…(笑)
一寸調べたのですが…
いやぁ~
高い!!
どのバイクとは言いませんがネ…
50,000km走った23年落ちで¥50,000!!
びっくりです。
新車だと概ね…
¥200,000〜300,000!!
凄い事になっておりました(汗)。
新車で
¥150,000
位かと思っていたのですが…
で…
本人の好みを入れると…
上記のプライスタグでございます。

本音としては、原付では無くて普通車を卒業のカウントダウンが始まったら取れば良いのでは?
と思っていたのですが…
当地…
教習所迄のアクセスが悪いンですよネ…
送迎バスに乗るのに路線バスに乗らないとダメだったり…
やはり原付の免許を持っていなかった3号の時も…
相当苦労していましたからネ…
それにしても…
スクーターってこんなにするのね。
悩みが増えたなぁ~
(´Д`)ハァ…
頭が痛いです。
さて…
明日は県立公園近くの拠点の日勤でございます。
それでは皆さん…
又明晩…












































※画像はメーカーサイト様よりお借り致しました。
問題がございましたらご一報下さいませ。
ブログ一覧 | 子ザル達・・・ | 日記
Posted at 2023/12/09 00:20:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

小型自動二輪と新基準原付
さねやん@ブロラン号さん

一昨日のメンテナンス中に…
クマおやじさん

PCX 160 納車
ジャガさん

4月から朝の送迎がなくなります(汗)
nonchan1967さん

いよいよ…
クマおやじさん

この記事へのコメント

2023年12月9日 8:00
原付高いんですね。
高校時代に先輩から押しつけられた原付が1万5千円でした。
たぶん安いのは2万ぐらいで手に入った昔。
タダで譲るっていうのもありましたね。
そんなにも高いとは・・・
コメントへの返答
2023年12月9日 9:07
こまんぴゅー様 有難うございます。
実は我が家には4号が先輩から3万円で譲られたポンコツJOGがあるのですが…
ずっと先輩から後輩に受け継がれている個体なのですが…(苦笑)
当然乍ら免許取得迄は乗る事を禁じておりますので…
ただ…
状態があまりにも…
なのでネ…
最近の原チャリの価格には驚きました(汗)
2023年12月9日 8:17
こんな問題が世間に出てるんですね?
原付50が高い背景には法整備に合わせた車両作りで年々高く。
排ガス規制対応品を作る事も視野に有るのでそこの辺も。
乗る楽しみから実用性が高くなった車両が多い。

魔改造された車両は徐々に消えてますが規制に規制されてくると・・・
改造云々よりも純正のまま乗車しなきゃならなくなってる。
そこで原付50の車両が豊富だった3~40年前と違い物凄くコストダウンに規制が入り何故か高い額に成ってるのが現状。
我がガレージに原付50が数台在りますが・・・けして安くはないです。
交換する部品代が高騰し物に因っては中古品でも新品を超えてしまうものまで出てくる始末。

クマさんたちが乗り回してた原付50の時代と今では全く別物に成ってます。
高くて当たり前な時代へ突入ですので・・・・
近所の脚として購入なら丈夫な数年前の車両が良いと思います。
新車は1/3の確率でどこかしら壊れて乗れないしバッテリーダウンしただけでエンジン始動が出来ない車両が続出が今の現状です。

旧車が何故か壊れにくくそちらが今需要が高いですよ。
ここ数か月で一斉に動いたので在庫が僅かな処へ・・・1台に約5名の客が?
今までコンナ事が起きなかったので戸惑ってます。
コメントへの返答
2023年12月9日 22:14
唐草熊次郎様 有難うございます。
仰有る通り私達が乗っていた時代の原付きと今の原付は全くの別物だと思います…
私が最後に原付スクーターを購入したのは20年前に通勤用に購入したJOGでしたが…それすらも高校時代や浪人時代に乗っていたスクーターとは…(苦笑)
まぁとは言っても…
ホンダジャイロX

スズキスージー
やら
ヤマハベルーガ
と言ったキワモノ系(殴)でした
が…
今残っているモデルはジャイロXとJOGだけですからネ…
パワー競争からこちら、モデルの数だけは増えてなんだか仰有る様にコストダウンを繰り返し中身の薄いモデルしか無い様に思います。
まぁ…
今は昔とは違い移動ツールとしての役割が圧倒的で
遊ぶ
と言うニーズも少なく、遊びたい方々はやはり旧車を選択するのでしょうな。
時の流れなのでしょうが
2023年12月9日 10:00
原チャも色々動きが有るようで…
125までが原チャ扱いで⁉とか??

それは置いといて、オイラが初めて乗った原チャはロッパル(7夏目)でしたね。
ラジコン叩き売って頑張って買いましたw

どうせならギヤ付きにした方が今後に生きるかとwwww
コメントへの返答
2023年12月9日 22:25
クマ吉様 有難うございます。
125ccに排気量がアップしてもあくまでも排ガス規制対策なだけで性能や法令は現在のモノを踏襲するそうな。
では、現行の125ccはどうなってしまうのでしょうな?
正直…
少々お金を出してもカブ系が結局価値的にも整備性(構造を覚えるのも含めてネ)でも良いのかしら?
とおと〜さんは思っているのですが…
まぁ…
これは本人の好みですから、なんとも言えないのですが…
¥1,000,000でRGΓ50やRZ50が…
とか言い出したらどうしましょ!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation