
今日は日勤でした。
で…
カミさんは夜勤ヘルプ…
あたしは15:30退勤、カミさんは17:30出勤で当然すれ違いです。
あたしは16:00過ぎには帰宅したのですがネ…
子ども達もそれぞれ外出(仕事)や水槽のメンテナンスをしていてリビングにはポツンとあたしだけ…
う〜ん…
なんだか物足りない…
子ども達はそれぞれ夕食は摂っていて、あたしも昼食用に買ったパンが食べられなかったのでそれで済ましました。
う~む…
なんだかリズムが違う…
なんだろう?
と考えてみてはたっと気が付いたンです。
そっか…
カミさんがいないからか…
子ども達は小さい頃から父や母が仕事でいない事は慣れていて特に父親(あたし)は現在も殆どいませんし…
母親は現在は時々今日の様に夜勤のヘルプでいない事もあるので慣れております。
で…
一番慣れていないのがどうやらあたしらしい事に気が付いた訳です。
基本的にカミさんは管理職なので夜勤勤務はないのですが、例えば流行性疾患が出たり休暇取得者が重なったりした場合にはその補充で夜勤をする事があります。
今迄も何度かあったのですが、そのシチュエーションってあたしも泊まり勤務の時が殆どだったんです。
なので…
ガッツリとカミさんが不在の夜って10何年振りかもしれません。
その当時は4号も小さかったり、父もウチにいたので何も感じていなかったのですが…
久し振りに彼女のいない夜を迎えてなんだか違和感が…(苦笑)
自分は泊まり勤務中心なので多分家族も慣れっこなんでしょうが(汗)…
なんて考えていたら、ふと昔流行ったこんな言葉を思い出しました。
濡れ落ち葉亭主。
定年後…
在宅となりそれ迄仕事ばかりで趣味も無く近所付き合いはカミさん任せだったので挨拶程度…
結局カミさんがいないと何も出来ず、カミさんの足元に雨に濡れた落ち葉の様にくっついてまわる…
で、濡れ落ち葉亭主と言うそうな。
いやぁ~拙いまずい(苦笑)
退職延長や再就職をしたとしても間違え無く在宅になるのはあたしが先です。
そうなったらあたし…
ちゃんと自立して時間を有意義に使えるかしら?
と心配になった次第です。
もっとも、そう言えばカミさんには以前、
なんでもいいから仕事は続けなさいよ。貴方は辞めちゃったらずっとテレビに齧り付いて外へ出なくなるのが目に見えてるンだから…
と言われた事があります。
いやぁ~すっかり見抜かれていましたネ(苦笑)
まぁ…
今日一日でこの違和感に気が付けましたからネ…
いずれ来るその日迄にはNetflixやHuluとかAmazonプライムにYouTubeに固執せず(殴)にクロさんや64さんや勿論徒歩でもお散歩を楽しむ訓練をしなくちゃ!ですな…
と実感したと言うお話でした。
さて…
明日は泊まり勤務です。
お仕事頑張らないと!
でございますね。
それでは皆さん…
又明晩…
※画像は他サイト様よりお借り致しました。
問題がございましたらご一報下さいませ。
ブログ一覧 |
アラ還暦親父の戯言 | 日記
Posted at
2025/08/18 01:03:10