
何時もの様にコンビニエンスストアで出勤前の一服をしていたら…
某大手飲食物宅配便のカバンを背負ったハンターカブが前の道を通り過ぎて行きました。
この残暑厳しい中で自分の稼ぎになるとは言え、大変だなぁ~
と思っていたら、反対側の車線を郵便局の赤カブが…
これも大変なお仕事ですよねぇ〜
って思い乍ら拠点で流れていたニュースで郵便局の運行前点検の不備(アルコールチェック等)が2輪車にもあったと…
2輪車の場合は国交省の処罰対象には該当しないそうですがネ…
悪質だなぁ~
と思ったのはそのチェック票を改ざん…と言うか後でまとめてしていたと記入していた様で…
ん~
なんだろうなぁ~
この運行管理のずさんさ…
でね、ふと思ったんです…
最近手軽なアルバイトとして人気のある件の飲食物宅配サービス…
このスタッフって、アルコールチェックとかしているのかしら?
ってね。
まぁ…
正直このアルコールチェックって法制化していなかった時代には旅客事業だって貨物事業だって飲んだ酒が残っていようが運行していた(させていた)会社なんて当たり前の様にありましたからね。
事実学生の頃、公共交通機関のドライバーで料金支払う際にドライバーから酒の匂いがしていた。
なんて経験もした事ありますし…(昭和の頃ですよ。念の為w)
でも時代は流れ…
飲酒運転等が社会悪として認知され始めそれが当然の事になった現代。
果たしてすべての事業者がそれを遵守しているんですかね?
先に挙げた飲食物宅配便のライダーやチャリダー諸兄ってチェックされているのでしょうか?
されているのであれば良いのですがネ…
フリーランスで受注して配達をしている彼、彼女等…
きっちりと法律で守ってあげないといけないのでは?
と思ったと言うお話でした。
さて…
明日は明け番で日曜日は又別の拠点でございます…
そうして今月はもう非番はございません…
(´Д`)ハァ…
それでは皆さん…
又明晩…
※画像は関連サイト様よりお借り致しました。
問題がございましたらご一報下さいませ。
ブログ一覧 |
アラ還親父の戯言(車バイク編) | 日記
Posted at
2025/08/22 23:49:43