• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

侮れない(笑)・・・

侮れない(笑)・・・明日は非番・・・

って事で今夜は・・・

←三昧(殴)

今迄、ヒロシチャンネルを観ておりました。



彼がジムニーオーナーって事は知っておりました。



とは言えキャンプの足としての使い方だと思っていたら・・・



ヘビーユーザーだったンですねぇ~



更にオフ車も持っていて・・・



そちらもしっかりと使い倒している様です。

う~ん

羨ましい!

憧れた遊び方をされていらっしゃる!

バタバタが輪を掛けている今日この頃(苦笑)・・・

なかなか遊びに行ける状況にはありませんが・・・(苦笑)

落ち着いたらデイキャンプ・・・

やりたいなぁ~

さてっと・・・

それでは皆さん・・・

又、明晩・・・
Posted at 2020/03/30 02:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年01月23日 イイね!

♪愉快なロンドン♪楽しいロンドン♪ロンドン♪ロンドン♪・・・

♪愉快なロンドン♪楽しいロンドン♪ロンドン♪ロンドン♪・・・ロンドンタクシーって今は中国企業の傘下なんですね。

不勉強で存じ上げませんでした。

いやぁ~

日本での販売価格が1000万円超えですって!

この金額で

「TOYOTAJPNTAXIに挑む」

って表題の記事が出ていましたが、何が基準で勝ち負けを判定するんでしょうね?

棲み分けが完全に出来ちゃっている気がするのですが・・・(苦笑)



これは、帝国ホテルとかヒルトンホテル等の高級施設(高級ホテルが他に思い付かない 苦笑)での待機タクシーでしょ?

JPNTAXIはアパホテルの様なビジネスホテルから熱海の温泉旅館、ANAホテルでも客待ち出来ますが、ロンドンタクシーは果たして目玉としてではない通常利用のタクシーになりうるのかしら?
(そう言えば、昔日産のディーゼルエンジンを搭載したロンドンタクシーを送迎車として使用していた温泉旅館がありましたよね?拙ブログでも書いた記憶があります。)

国産のハイヤークラスの車両価格ですとやはり使用用途はハイヤー的なモノとなる気がします。
車幅もあり、車椅子の乗降もJPNTAXIより安易と記事になっていましたしプレミアム感もあるでしょうからパラリンピックのメダリスト送迎車等に良いかもしれませんな。
TOYOTAさんもウェルキャブ車両を大会組織委員会にレンタルするとありましたが、通常のウェルキャブよりは乗り心地も良いでしょうし・・・
そう言えば長野五輪の時のオフィシャルカーは大会後全国の福祉施設に抽選で贈呈頂けていましたが、今回のオフィシャルカーって・・・
ま、リース・レンタルが発達した今の時代ですからね・・・甘いか?(苦笑)

さて、明日も早番です。
そろそろ寝ますかね・・・

それでは皆さん・・・

又、明晩・・・


Posted at 2020/01/24 00:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年01月21日 イイね!

秒読み・・・

秒読み・・・いよいよ・・・

発売へのカウントダウンが始まろうとしている様ですな。

ホンダハンターカブCT125

どうやらオリンピックが終了した秋に45万円前後で販売されるらしいです。

う~ん・・・

ちょっぴり欲しい・・・(笑)

でもなぁ~

45万円かぁ~

どう考えても我が家のニーズからかけ離れているバイク・・・

我が家のニーズとしては・・・

自車の収納能力に長けているのは勿論、ヘルメットが2個入るトップケースを設置して、更にタンデムが可能な125ccバイク。

どちらかと言えばその正反対・・・

そんなバイクに45万円も出す(勿論ローン!)決済をカミさんが下ろすとは考えられないです。(苦笑)

でも・・・

欲しいなぁ~

かくなる上は・・・

蕪美さんを嫁入りさせて・・・

いやぁ~それは・・・(汗)

う~ん・・・









なんてネ・・・

妄想は無料(ただ)ですから・・・(苦笑)

さて、明日は非番でございます。

恐らくは父の買い物・・・

あ!
ホントは洗車したいンですがねぇ~
特に46さん・・・
お約束のブレーキダストが少し目立ち始めて来ましたので・・・

運転席側のドアミラーのカバーも補修しないと・・・
あ!ワイパーもフロントリアの全取り替えしないとなりませぬ・・・
ちょいと時間的に厳しいかなぁ~

それでは皆さん・・・

又、明晩・・・


Posted at 2020/01/22 00:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年01月19日 イイね!

年輪を重ねた・・・

年輪を重ねた・・・ふと、思ったのですが・・・

あたしの廻りのクルマ&バイクフリークや家族ってなんだかネ、ネオクラシック系の趣味を持った方が多い気がします。

昨日みんカラのお友だちのcanon様が1987年式のホンダレブルが納車されたそうですし・・・

職場のバイク部部長はフォルクスワーゲンビートル



弟はBMWE46ツーリング(今は3号の愛車候補)



1号はジムニーJB23のⅡ型



やら



ハスラーTS50なんぞ・・・

2号は

このワゴンR



にレッツⅡ



みんな、昭和から平成初期のモデルばかり・・

ん~
意識的も無意識なのもありますが・・・
みんなひとまず気に入っている、愛しているンですよね。

古いクルマ&バイクを愛でている事ってなんだかそれだけで楽しそうですよね。

そんな事をふと思っております。

Posted at 2020/01/19 23:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月28日 イイね!

あらあら・・・

あらあら・・・2大メーカーより安価でしっかりとした製品作りをしていた。と評価をされていたヘルメット製造メーカーであるOGKカブトがJIS認証を取消されたそうです。
ン~これはなかなかショッキングな出来事でございますねぇ~
なにか製品の構造上に問題があったのかしら?それともなにかを改竄して見つかったのかしら?
よく分からなかったのでちょいと調べてみたら・・・

公式サイトには社長名で経過と謝罪文が掲載されておりましたので添付します。


弊社東大阪衣摺工場 JIS認証取消理由の経緯と詳細について
 
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

この度の件につきましては、お客様、取引先様をはじめ、関係者各位に多大なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

この度、令和元年11月25日付にて弊社大阪府東大阪衣摺工場の、「JIS認証取消」となりました取消理由の経緯と詳細を次の通りお知らせ申し上げます。

【弊社東大阪衣摺工場 JIS認証取消理由の経緯と詳細】

これまで弊社JIS表示製品については、ともにJIS認証工場である東大阪衣摺工場と中国青島工場(山東省青島市)との2つの自社工場にて生産しており、東大阪衣摺工場での生産分については、中国青島工場で製造した一部の部品を東大阪衣摺工場へ転送したうえで組み立てを行い、最終完成品として出荷しておりました。

その一部部品であるFRP帽体の成形工程において、「東大阪衣摺工場で20%、中国青島工場で80%の比率で生産を行う」という取り決めに基づいてJIS認証を取得しておりましたが、その後長期にわたり、実際には東大阪衣摺工場でのFRP帽体成形の生産比率が20%を満たしていないことを正しく報告できておりませんでした。

これによって令和元年10月25日の日本車両検査協会による臨時監査後の審査を経て、同年11月26日、衣摺工場のJIS認証取り消しの正式文書を受領しました。

なお、組立工程や検査工程に関しては、東大阪衣摺工場ですべて正しく行っており、製品自体の安全性や品質には問題がないことが日本車両検査協会の監査において確認されております。

弊社は今回の認証取消を真摯に受け止め、品質・生産管理、そしてそれに伴うコンプライアンス強化など管理強化体制を図りまたそれを実行すべく、今後の対策を後ほど改めてお知らせする所存でございます。

何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


令和元年11月28日

株式会社 オージーケーカブト

代表取締役社長 木村 秀仁




ふ~ん・・・

要するに・・・

届けていた国内工場と中国工場の生産行程の比率を嘘ついていた。

って事なのね。

・・・

なんだろうネ?

よくこんな大きな企業がみみっちい事するよなぁ~

で、公式サイトの2報、3報がありまして・・・

製品には問題がないのでユーザーはそのまま使っていても大丈夫だからね。
経産省のお墨付きもあるのでJISマークが剥奪されちゃったけれども心配しないでお店でも売ってネ。それによる返品とか受付ないよ!

なんて事が掲載されておりました。
う~ん・・・
どうなんだ?これ?(苦笑)

確かに直接製品性能には関係のない

「悪徳商売」

なんですがね・・・

先にも述べた様に

「国のお墨付きを剥奪された」

訳でしょ?

それを

「大丈夫だから売ってよ。」

って随分と強気だなぁ~

経産省は大丈夫って言っているンだから平気だってばぁ~。ネ?今迄通り使ってよ。

って多分、商品価値が滅茶苦茶下がる気がします。だって嘘つきの責任の担保ってどこにあるの?って事よね?

看板商品の自転車やオートバイのヘルメットですから・・・



命を守る時の一番大切な場所に装着する商品だよね?

大丈夫かなぁ~
ってユーザー、多いンじゃないですかねぇ?

ま、とは言え1消費者のあたくしとしては価格が暴落して安売りセールをしたら買いに行こうかな?と思っております。(殴)



さて、遅番2日目も無事に終わりました。

あと3日!

頑張ろうっと!

それでは皆さん・・・

又、明晩・・・
Posted at 2019/11/28 23:49:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation