• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

まぁ色々と…

まぁ色々と…今夜が明ければ次は30日にこちらの拠点でございます。
非番と言ってもね…
色々とやらなきゃならない事が山積しておりますが…(苦笑)
取り敢えず、今夜は利用者諸兄の衣類乾燥も終わり、ちょっとだけのんびりとしております。
明日は恐らく、8:30に諸兄の自宅への送迎便が来るので退勤時間の9:30迄は食器洗って軽く掃除をして洗濯して…
と言う雑用をこなして帰宅…
ん?




あれ?

あ!
12:00に抜糸だった(汗)
今日の夕方本部から電話がありまして…
どうやら労災って待機期間なるものがあり、(あたしの場合は6日間の休みだったので3日間)その期間は有給休暇になるそうな。で、残
りの3日間が労災でその期間は欠勤扱いとなり、労災でも8割しか給与補填が無いと言われました。
思わず…
じゃあ残り2割は本人の過失って事なんですネ?と言ったら電話口で何やら口籠っていましたが…(黒笑)
ちょいと腹が立ったので…
まぁ良かったですよ、利用者に怪我が無くて…あたしが硝子を割った過失が2割で済むなら…
と言いたかったのですが、流石に…ネ…(苦笑)
その3日間も有給休暇処理をすれば当然給与は保証されますし、法定基準の年間5日取得が義務(?)付けられている有給休暇も昨年は1日も取得していないので此処で取得する事で本部も労基に睨まれる事は無いでしょうからネ…(超嫌味w)
まぁこれ(有給休暇処理)によって労災受傷が無しになって診察代も自己負担になる。
と言われたら流石に暴れますが…(笑)
どうせ消滅してしまう有給休暇ですからネ…
使っておくかな…
と言う判断をしました。
それにしても…
労働災害によって受傷しても2割の自己負担(給与減額)が発生するって…
他人の命を預かる職業の方…
バカバカしくてやってられませんよネ…
いつもなら労働災害の法的根拠とかについて細かく調べるのですが…
今回は一切しない事に致しました。
なんだか埃が出ちゃっても嫌ですし…(雇用主を信じておりますから…w)
ま、大人しく明日は抜糸の痛みで呻いて来るとします(笑)。
それでは皆さん…
又明晩…























※画像は関連サイト様よりお借り致しました。
(本文とは一切関係はございません。)
問題がございましたらご一報下さいませ。




Posted at 2024/04/26 23:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2024年04月24日 イイね!

ついてない、

ついてない、いよいよ明番の土曜日に抜糸…
なんですがネ…
今夜更にハプニングが…(涙)
食器を洗い終わりガスレンジの五徳を外してレンジフードを拭き取ろうと思ってつい素手で五徳を掴んだ瞬間に激痛が…
忘れていました。
その直前に麦茶を作る為にやかんで水を沸かして事を…



(´Д`)ハァ…
ちゃんと厄除けのご祈祷して貰ったのになぁ~

ついてないです…
それでは皆さん…
又明晩…






















※画像は関連サイト様よりお借り致しました。
例によってトップ画像は本文に全く関係ございません。
問題がございましたらご一報下さいませ。
2024年04月23日 イイね!

なんとか…

なんとか…復帰1日目…
乾燥機待ちの時間でございます(笑)。
いやぁ~
注意し乍らお仕事をしていましたが…
やっぱり少し血が滲んでいますな。
持病の影響もあるのかしらネ?(傷が塞がり難いンです。)
そうは言っても現場に出ちゃえば関係ないですからネ…
やれる事は全力でしないと…
まぁ、傷が開かない様気を付けてお仕事しますが…
其れが出来れば苦労は無いのですがネ…(ボソ)
明日もこの拠点でございます。
本降りの雨予報ですネ…
それでは皆さん…
又明晩…






















※画像は関連サイト様よりお借り致しました。(本文には全く関連はございませんが…)
問題がございましたらご一報下さいませ。
Posted at 2024/04/23 23:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2024年04月22日 イイね!

さて…

さて…さて…
ごめんなさいm(_ _)m
明日から仕事復活なので…
そろそろ寝ます…
それでは皆さん…
又明晩…






















※画像は関連サイト様よりお借り致しました。
問題がございましたらご一報下さいませ。
Posted at 2024/04/23 00:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2024年04月15日 イイね!

やらかしました…

やらかしました…今朝、利用者諸兄の通所時…
普段から足元の覚束無い利用者氏…
嫌な予感があったので少し早めに玄関内にあるベンチで靴を履き替えて頂き送迎車が来る迄そのままベンチで座って待って頂いていたのですが… 
案の定…(苦笑)送迎車が到着したのであたしが立上り、玄関ドアのロックを外そうと立ち上がった瞬間に同時に立ち上がろうとした件の利用者氏…
想像通り(?)バランスを崩し玄関ドアにダイブを仕掛けたのをかばって思わずドアと利用者氏の間に入ったあたし…
ドアに手を付き…
パリーン!!
で…
トップ画像の様な有り様に…(汗)
幸いにもその為かは解りませんが、利用者氏は飛び散ったガラス片を少し被った程度で無
傷でした。
つかさぁ~
こう言う事って想定出来る筈なのに…
なんで一枚板の玄関ドアではなくて流行りの明り取りだかなんだか解らないけれどもオサレな硝子の入ったドアを選択したのかね…
新築で現場スタッフも設計に加わっているのに…(苦笑)
って事で拠点のリーダー、管理者(セクションの施設長?)法人本部に連絡を入れて…
利用者諸兄は通所していないのでお掃除をして下さっているパートスタッフが来たら直ぐ通院(手は血だらけだしどうやらガラス片も入っているようだし頭も切れているし…流石にヤバい状態だと思ったので…)をしようかと思
っていたら…
本部からストップが…
今労災申請用の書類を作っている。それを通院先の病院に持参して貰いたいので出来上がり次第持って行くので、其れ迄待っていて欲しい…



いや…
あの…
痛いんですけれど…
血がポタポタと玄関に垂れているンですが…
隣にある女性用グループホームのスタッフがやはり送迎車の到着を待つ為に外に出て来ていて(利用者諸姉は車椅子)出血量に唖然として(まァそうだよね玄関先が犯罪現場みたいに血だらけだし)…
すぐ病院!!
と仰有って下さったのですが…
本部から…
待て!
が掛かってまして…
と言うと……
いくらクルマで10分の距離だからって(怒)と呆れていました(苦笑)
まァそうこうしている間にパートのスタッフが出勤して来て同じ様なリアクションで憤慨して下さり…
そんなこんなで本部スタッフ(法人の理事、元上司w)が到着。書類を受け取りパートスタッフに教えて頂いたクリニックに通院しました。
で…
処置を終えてナースに明日傷口の確認と消毒に来院下さいネ
と言われて受付に…
すると受付で…
労災申請の書類に不備がありまして(期日記入欄に平成の年日が…w)、後日でも良いのですが、明日来院されるのでその際再度持参してくださいな…
会社には連絡済みですので…
(´Д`)ハァ…
メールとLINEで報告して直帰しようと思った
のにな…
まァ…ネ
急いで作って下さったんでしょうが…
って事で…
1度本部に戻り書類を受け取り…
断り無く勝手に入れられた有給休暇の申請を早く出せ!
と怒られて…
無事?帰宅。
明けでバタバタ動いていたからでしょうね。(帰宅した際に仮眠終了のタイマーが鳴りました殻…)そのままリビングのソファで寝落ち…
今に至ります。

そう言えば…
なんで、あたし…
職場関係に連絡した際に、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。って
書き(言い)捲っていたんだろ?
利用者氏庇って怪我をしたのに…まァ結果的には玄関の硝子割りましたが…(笑)
理不尽だなぁ~(笑)
さて…
通院迄寝ますかネ…
それでは皆さん…
又明晩…
ん〜
Posted at 2024/04/16 04:27:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation