• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

やる気になった⁉︎…

やる気になった⁉︎…今日は長い休職期間の最終日…
いつもの様に午前中はのんびり過ごして、午後からはお散歩に出掛け様と思っていたら…
昼直前にカミさんからLINEが入り…
「ヒマでしょ?今から2号の住民票の写し取って届けてくれる?」



とのmissionが発令されまして…
急遽、上野原迄行く事になりました。
取り急ぎ、市役所の出張所で2号の住民票の写しを取って、デリカ嬢にご飯食べさせて、出発❗️
どうやら2号クン、やっと運転免許を取る気になったらしいです。
幸い、渋滞は八王子周辺のみでしたので石川PAでトイレに行ったのみで約2時間程で到着。



住民票と頼まれていたデジカメを渡してmissioncomplete‼️
滞在時間…10分程(❗️)で折返し夕方の帰宅ラッシュにブチ当たり泣き乍ら3時間掛けて千葉に戻りました。

そっか…
遂に2号も免許証を取る気になったンだ…
ご存知の方もいらっしゃると思いますが…
上野原って山が多くつまりは道がアップダウンの多い土地でして…
クルマがあると非常に便利な街なんです。
真面目に通えば年内には取得出来る筈…
1号は、カミさんのムーヴ嬢を貸与する事が出来ますが…
さて…
2号はどうしようか…
なんて、クルマ好きのバカ親父はもうそんな事を妄想しております。
2ヶ月間収入が無くてカミさんにとっても迷惑を掛けてやっと仕事復帰しようとしている奴の考える事ではないのですが…ね f^_^;
ま、妄想だけならタダですから…
あの辺はそんなに積雪はない筈なのですが、彼のしている勉強は自然環境の事だし、サークルも山の中に分け入って野生動物の生態観察をしているらしいし…
だったら、4×4?ランニングコストを考えると軽?
でもジムニーは高いから軽の箱バンなんて良いかな?
いっその事軽トラックなんてどうだろか?
でも大学生の愛車が軽トラックって言うのもなぁ〜

こんな事を妄想して、明日の職場復帰に対する不安を打ち消しているバカなおっさんですが…なにか?

今夜、眠れるかしら?…
Posted at 2016/11/01 00:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記
2016年10月28日 イイね!

実習終了と22歳…

実習終了と22歳…昼過ぎに非番のカミさんが、休日出勤で職場に行くと言うので特に何もする事が無かったので、アッシーくんを…

彼女が仕事をしている間、喫茶店で珈琲を…

その後は子ザル3号が今日で職場体験実習が終わるので、実習先にお礼方々お迎えに行きました。

これでね…

卒業後の進路が決まってきます。

さて…どうなりますやら…

で3号をピックアップして急ぎ帰宅…

実は昨日は…

子ザル1号の誕生日🎉

昨日で22歳になりました。

で、彼の希望の外食へ…

以前拙blogにもアップした事がある

大釜ご飯自然(ZINEN)

へ…

ここはね、野菜も美味いンですが魚もとても美味しいのです。

魚好きの1号にはピッタリの店なんですよねぇ。

で、食後は自宅でケーキ🍰

実習先からの途中に立寄ったSCのテナント、

FLO



栗とかぼちゃのシフォンケーキ…



丁度ハロウィンセール🎃だったしねf^_^;

10月のケーキ祭の最後を締め括るにはピッタリだったと思います。

22歳…

大学3年生の1号…

来年はいよいよ就職活動も本格化します。

来年の今頃を笑って迎えて欲しいと祈っておりますが…
Posted at 2016/10/29 01:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記
2016年10月23日 イイね!

ホントは昨日だったのですが…

ホントは昨日だったのですが…子ザル4号が、11歳になりました。

小学5年生…

早いモノです。

今年度からは、校区外の情緒障がい児学級に通っています。

その小学校でバスケットボール部に所属しており、毎朝5時起きで朝練に参加しています。

通学はバスと電車を乗り継いで…

更に週末は少年野球チームに所属してレギュラーとしても活躍しています。

小学校卒業迄後1年度プラス…

楽しく日々を送って欲しいと思っております。



Posted at 2016/10/23 23:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記
2016年10月18日 イイね!

発熱…

発熱…今日もカミさんは遅番…

で、昨日は子ザル1号が作ったので、必然的にσ(^_^;)が作る事に…

休みだった1号が「千葉ニュータウンのジョイフル本田へ行きたい」

と言うので、隣にあるジャパンミートて夕飯の買い物をすればいいか…と考え運転練習も兼ねて行きました。

運転中、しきりに首を回していたので緊張しているのか?今更?なんて思っていたのですが実はこれはそのあとの大変な事のきっかけだったのですが…
そんな事は知る由もなく…

1号は、自分の買いたい物を探しにホビーフロアのある2階へ…

σ(^_^;)は自分の靴下やクマ父が漬ける漬物用にジプロックを買いに資材館へ…

その後1号と合流して棟続きの食料品スーパージャパンミートへ…

σ(^_^;)の場合ホントに面倒臭がりなので最初に目に付いたモノをカゴに放り込む…

で、今日はサイコロステーキ…

買い物途中、1号の様子が変…

しきりに「悪寒」を訴え出す。

急いで帰宅し自室で検温すると…


幸いにも食欲はあったので、しっかり夕食を摂り早目の就寝を促しました。

ここのところ…
同人誌の頒布会で売り子をしていたり、今週末に開催される文化祭の準備やらでハードワークだった様なので疲れが出たんでしょうね。
今はしっかり寝ているようです。

ま、明日1日寝ていれば治るでしょうね。




Posted at 2016/10/19 01:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記
2016年10月17日 イイね!

夕飯は…

夕飯は…今日はカミさんが遅番なので、夕飯はσ(^_^;)が作る事になっておりました。

今朝方の強い雨で、子ザル1号を政令市にある大学に送って行く直前に3号の職場体験実習の初日挨拶に行くカミさんから下命が…

ま、当然乍ら送って行くと迎えに行く訳でして…

夕方、1号を迎えに行った帰りにイオンタウンユーカリが丘へ…

このSCには、最近のSCらしく2つの棟がありますが私は退院直後に蕎麦を手繰って以来の入店でしたので、食料品売り場が何処にあったかすっかり忘却の彼方…

オマケに1号はカミさん譲りと言うか…都会の子だからなのか…歩速が早く付いて行くのがやっと…

迷いに迷い、早いペースで歩く事でちょいと1号に「タイム」を掛けようとしたら、流石!我が息子!エレベーターホールの売り場案内にてさっきクルマを停めて来た方の棟にある事が判明❗️折角別棟にいたのに又戻る事に…

で、なんとか売り場に到着したのですが、最近の私のトレンドで無意識のうちにカロリー計算をし乍ら品物をトロトロ選んでいると1号から…
「任せてくれるならオレ、作ろうか?」
との有難いお申し出が‼️

早速、買い物カゴとカミさんからの予算を渡してお願いしました。

で、帰宅して作ってくれたのが画像の品…

「茄子とひき肉のトマトソース炒め」

勿論、レシピなんてございません。これをちゃっちゃっと作ってしまい、味も良いのですから我が息子乍ら大したものです。

私も学生の頃は独り暮らしでしたので、色々とイタズラし乍ら料理をしていましたが、こんなにクオリティは高くなかった様な気がします。

将来ヨメさんを貰ってもこうやって作ってあげると喜ぶでしょうね。



ただ…


料理をするのが好きなのが私の遺伝だとすると…

作るのに飽きて何もしなくなる恐れがあるので…

σ(^_^;)の遺伝ではない事を祈るばかりです。


Posted at 2016/10/18 00:54:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation