• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2019年12月02日 イイね!

花のお江戸へ・・・

花のお江戸へ・・・ここの所・・・

12月頭の恒例となりつつあるお出掛け。

知人の勤務している日本の障がい者施設の草分け的存在・・・


平たく言えば・・・

老舗

の施設が開催する展示会に行って参りました。



そのオープニングセレモニーで施設長氏が仰有った言葉が胸に刺さりました。(概略とあたしの想いも入っています。)

神奈川県であった我々の働いているのと同様の施設で起こった凄惨な事件・・・
その被疑者は施設に勤務していた元スタッフ・・・
彼はスタッフであった充実感を体感していないのか?一緒に土を耕し、木を削り、織り機を動かし・・・収穫した喜び、創り上げた充実感を彼は味わった事があるのだろうか?

あたしも・・・
恐らくは世界中でこの仕事をしている人間は皆同じ事を考えたのではないでしょうか?
展示作品を観乍ら伺ったこの挨拶に涙・・・いえ親爺の鼻水が不覚にも流れてしまいました。

この展示会、ホントに良い刺激を毎回頂けます。どうやったら・・・


・・・



・・・





こんな色男になれるのかしら?

って・・・(殴)

問題はその後・・・
会場内を拝見していると、カミさんからLINEが・・・
どうやら今朝体調不良で仕事を休んだ3号くん・・・
熱が上がって来たらしい。
通院に付き添って欲しいとの依頼でした。

昨日のブログでも書きましたが今日は、このあと明日引き取りに行くストさんの為にヘルメットをスズキワールドさんに預かって貰いに届けて父の用足しのアッシーと言う予定でした。
まぁ時間も早いし通院、スズキ、用足しOKでしょう。
なんて皮算用をしながら帰宅。そのままジムニーさんに3号を乗せて内科に・・・
クリニックに到着した時点で残り2つは自動的にキャンセルとなりました。
混んでました・・・物凄く(涙)

結局3号くん無事にインフルエンザA型罹患と言う診断を受けた時点で16時過ぎ・・・
スズキワールドさんの営業時間は18時半・・・
これから帰宅ラッシュの中間違いなく間に合いません。

明日はヘルメットを被って私鉄に乗って引き取りに行くンですね(苦笑)

で帰宅後は父の用足しのアッシー君・・・

恐らくは、引き取りをした後は寄り道無しで帰らなければならなくなりました。(苦笑)

ま、スズキワールドさんから帰宅迄が楽しい時間となりますかネ(涙)

それでは皆さん・・・

又、明晩・・・
Posted at 2019/12/03 00:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2019年10月06日 イイね!

初めての・・・

初めての・・・午前中にパラパラと降っていた小雨も上がり・・・

昨日から言われていた・・・

3号とのプチツー。

取り敢えず、いつものバイク屋さんの前にあるコンビニ併設されているガソリンスタンドでストさんに飯を喰わせて・・・

出発!





・・・



したのは良いのですが・・・



さて、どこに行きましょうか?(殴)

実は拙ブログをお読み頂いている皆さんはご存知かと思いますが、あたしのパターン・・・

例によって、スタート時から走り出して暫くは・・・

全くのノープラン。(苦笑)

東京方面?

房総方面に暴走?(殴)

色々考えましたが、R464の側道で成田も良いかな?

で、取り敢えず千葉ニュータウン方面に・・・

そこから気が変わって茨城方面からの香取に向かいます。

印西市から利根川沿いを・・・

今日は少し寒かった・・・

更に家を出る時から吹いていた風が川沿いに出た途端に強くなりました。

あたしは長袖シャツにハーフメッシュで

「まぁ少し寒いかな?」

程度でしたがフルメッシュ(これしかないの 泣)に「白い基地(分かる人には解るw)」の半袖ポロシャツの3号は寒がっていました(苦笑)

で一応香取(神宮)を目指していたのですが何しろ風が強くて3号には少し負担だろうなぁ~と思い途中にある道の駅で休憩と昼食を摂る事に・・・

東関道の下をくぐって出て来た看板は・・・

これも拙ブログではたまに登場する・・・

道の駅 発酵の里こうざき

2台を停めて・・・





レストランに・・・

こちらは以前にも書きましたが「発酵食品」を売りにしているンです。

で、3号はあたしのイチオシの「麹豚のソテー(ごめんなさい。正式名はお店のHPをご参照下さいませ 殴)」

あたしは塩麹ラーメンを



したら、3号クン余程腹が減っていたのかな?定食を食べ終わった後、塩麹ラーメンを追加(笑)。若いなぁ~

で只待っているのも・・・なんでコーヒーが飲みたくて、別館で購入。

レストランに戻ると3号クンラーメンを食べ始めていました。

でアッと言う間に完食。

レストランを出て土産物を売っているお店に立ち寄った3号と別れトイレに・・・

そうしたらやけに喧しい3台の250が入って来まして・・・

迷う事無く身障者スペースに駐車。

どうしようかな?

とは思ったのですが・・・

つい・・・

すいませんネェ~、そこ、身障者スペースなんですぐ向こうのバイクスペースに移動して貰えますか?

と・・・

そうしたら・・・

あ!ごめんなさい、トイレ行ったら移動します。

と・・・

で・・・残りの2人がバイクに戻り乍ら・・・

「ンだぁっ!言いたい事があるンなら言えや!」

って・・・(苦笑)

いや、あたしの言いたい事はそれだけなんで・・・と心の中で呟きましたが(笑)

威嚇する様に空ぶかしをし乍らきちんと2輪車スペースに停めてくれました。

容姿は秋葉原にいそうな系の3人組の20代後半かな?

威勢が良いのは1人だけ。

新型のCBRとYZFR-25青年?おじさん?と旧型のYZF-R25(3号と同じ)のライダー諸氏でした。きっと注意されたのが恥ずかしかったンだね(笑)

土産を買って3人組(の1人)に熱い視線で見送られ乍ら(笑)バイクに戻ります。

さて、陽も傾いて来ましたのでウチに帰ります。

帰りもインカムで話乍らのんびりと来た道を戻ります。

風も少し弱まりインカムの声も良く聞き取れました。

周辺の田圃の稲刈りも済み、遠くに見える筑波山の色付きを待つばかりの初秋の利根川沿いをのんびりと走るのはとても気持ちが良かったです。

そうして・・・

17時過ぎ・・・

2台のバイクを車庫に停めて・・・

3号クンの初プチツーリングはこうして約4時間、86㎞で無事に終了しました。

少し寒い思いをさせましたが、しっかりと安全に走っていましたネ。

いやぁ~楽しかった。

残念乍ら辿り着かなかった香取神宮は次回の宿題だね。

さて、

明日は早番です。

天気にもよりますがストさんで出勤かな?

って思っています。

それでは皆さん・・・

又、明晩・・・

Posted at 2019/10/07 00:21:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2019年05月05日 イイね!

行っちゃいました・・・

行っちゃいました・・・折角の非番・・・

良い天気・・・

父の買い物は昨日している・・・

子ども達は仕事と野球・・・

ん?

これはもしかしたら、チャンスではないかしら?

って事で遊びに行っちゃいました❤️

ストさんで・・・(笑)

行き先は・・・

利根川沿いにある千葉県香取郡の

道の駅 発酵の里こうざき



です。

以前にも拙ブログでご紹介致しましたのでご記憶の方もいらっしゃるかと思います。

実は自宅から小一時間の距離にありまして、ストさんでの復活慣らしツーリングにはピッタリの場所だと思った訳でございます。

で道中特に渋滞もなく利根川沿いの国道を走り予定通り1時間で到着。

ホントは

レストランで昼食を・・・

と思っていたのですが、世間様は黄金週間なる連休中・・・

前回前々回は平日だったので待ち時間なしで座れたのですが、今回は流石に待ち時間が・・・

面倒臭いのが嫌いなあたし・・・

神崎の街に出て食べようかな?

と思ってふと思い出しました。

ここから15分位のところにライダーズカフェがあった事を!

確か

「顔本」

で「いいね!」をしていたので探せば直ぐに見つかる筈。

で、喫煙所でファミマジャスミンティーを飲み乍ら検索したら案の定!

お店の名前は

EISU-KE CAFE



さんと言いまして、バイク専用のカフェでございます。(駐車場がバイクのみらしい 笑)

でなんと今日はファンミーティングなるイベントを開催されているようでして・・・

初心者から常連客、バイクもメーカー、カテゴリー関係無い集まりらしいです。



「初めての方も是非どうぞ!」

と言うコメントを真に受けて、行ってみる事に・・・

全く土地勘がない為に少々迷いましたが、無事に到着。



バイクも大型が殆どでしたし、顔見知り(同じツーリングクラブの方々?)の方が多くて輪には入れず最初は人見知りおぢさん炸裂しましたが、同席下さった方々がとても気さくに話掛けて下さり楽しい時間を過ごす事が出来ました。

で、このお店のファンミーティング。実に太っ腹でして、参加賞のステッカーの他になんと!
2400円で販売していると言うサイドスタンドカバーをお土産としてくださいました❤️




比較的同年代の方々が多く、あたしの初心者丸出しの質問にも優しくお答え下さったり走り方のアドバイスを下さったりと非常に有意義な時間でした。
来月にはカブ主総会があるそうなので予定が合えば今度は蕪美で参加しようかしら?
なんて思ってしまいました。

久し振り(納車後2回目で骨折後初めて w)のプチツーリングで、流石に疲れておりますが、心配した程鎖骨は痛みませんでしたが、やはり緊張して運転(?)していたのでしょうか?両肩が現在ガチガチでございます。

そんな状態で明日は早番です。
今からソッコーでなずな姫のお散歩に行き、お風呂に入って寝たいと思います。(だから今日は早い時間の登場な訳です。笑)

それでは皆さん・・・

又、明晩・・・


Posted at 2019/05/05 22:09:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2019年02月18日 イイね!

行って参りました。・・・

行って参りました。・・・あさイチで先日行った愛知県大府市の父の処理をCクンでお供して行いまして・・・

終了したら、帰宅。

で、カミさんとデリカ嬢に乗り換えて出発!

ナビの目的地は・・・

佐野厄除け大師

そうです!行って来ましたよ!

身体安全のお参り(護摩焚き)・・・

あたしの場合、今年は厄年には該当せず、方位除けもなかったので・・・

「身体安全の祈願」

と言う事になりました。

さて、佐野市と言ったら・・・

佐野ラーメン。

毎年のお店・・・



で、今年はチャーシュー麺を頂きました。



もうね、安定の美味しさです。



ごちそうさまでした。

んで、これ又定番のお土産である、味噌まんじゅうを買いに新井屋さんへ・・・

昨年は、お大師様に伺った後でしたら売り切れてしまっていましたので、今年は先に伺ったら・・・

なんと!

月曜日定休・・・(号涙)

2年連続で買いそびれてしまいました。(苦笑)

気を取り直してお参りに・・・

しっかりと般若心経を唱え乍ら、

僧侶の仰有る通りに

住所、生年月日、名前を唱えた後で・・・

赤いバイクと白いバイクに乗っています。どうかバイク、クルマで事故に合いません様に・・・

去年は大きな怪我が多かったので、今年は怪我をしません様に・・・

とお願いして参りました。

お参りの後、いつもなら真っ直ぐに帰宅するのですが、今年は・・・



にも伺いました。

と言うのは、4号の学校用のウィンドブレーカーを探しに行ったンですわ。

NIKEやらPUMAやらadidasやら・・・

体育会系中学生。

部活の剣道の試合に行く際にウィンドブレーカーの着用があるのですが、上のスポーツブランドでないとなかなか厳しい友人関係になるらしく・・・(本人談 ホントか?)それを探しに来た訳です。

そう言えばあたしの中学生時代もadidasやらPUMAやら流行っていましたな。あたしは文科系でしたし、その頃からブランドに興味もなかったので関係なかったですが、体育会系の奴等はそれを持っているか否かでいじめって言うかバカにされていましたな。

でも、いざお店に行っても思うサイズがなくて、カミさんが頭を抱えていました。(苦笑)
あたしはプライスタグを見て頭を抱えたのですが、カミさん曰く・・・
「非常にお手頃価格になっている!」
との事。
あれがお手頃価格とは恐ろしい事です。

で、結局何も買わずに帰宅をしたのですが・・・

4号氏・・・
「スポーツ○ポとかスポーツオーソリ○ィーなら売っているンじゃね?」
と軽く仰有る。(怒)
カミさんにシバかれていましたが・・・(当たり前!)


まぁ~なんにせよ、あたしの目的は達成出来まして、ひいたおみくじも・・・

「吉」

でしたので・・・(笑)

一安心です。

とは言え、やはり本人が一番気を付けないといけません。

充分に注意してバイクやクルマに乗りたいと改めて思った次第です。

さて・・・

明日は早番です。

これから風呂に入って寝るとします。

それでは皆さん・・・

又明晩・・・
Posted at 2019/02/19 00:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2019年02月17日 イイね!

やぁっと・・・

やぁっと・・・思い返せば・・・

去年の始め・・・

ストさん・・・

筑波山でふて寝・・・



左手を剥離骨折・・・



秋には・・・

通勤途中に意地悪なビックスクーターを避けようとして・・・

ストさん・・・

ふて寝。

右鎖骨骨折・・・



更に仕事中、右足小指骨折・・・



実は1号が厄年で昨年の

佐野厄除け大師

での護摩焚きは1号のみであたしは参列しなかった・・・

此が原因なのか?(苦笑)

どうやら1号の厄をあたしが拾ってしまったらしい・・・

でも今年は・・・

明日、お参りに行きますが、護摩焚きは受けます。

ええ、誰がなんと言おうと参列致します。

其処で不幸な厄を落として参ります。

ホントに・・・

そんな気合い充分のあたし・・・

無事に護摩焚きをして・・・帰宅出来るでしょうか?



それでは皆さん・・・

又明晩・・・
Posted at 2019/02/18 00:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation