• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

って事で…

って事で…朝7時に出発しまして…
外環から圏央道…
そうして関越道は月夜野インターでおりました。
幸い雪は全く見られず…
「な〜んだ (´∀`)余裕ぢゃない」
なんて感じでデリカ嬢を走らせます。
目的地は群馬県は水上温泉でございます。
今回はね、久々にクマ父も参戦❗️代わりに子ザル2号は今日から講義の為、不参加です。
途中立ち寄った…
月夜野びーどろパーク

では子ザル1.3.4号&カミさんがサンドブラストなる硝子加工を体験しました。
初めての経験にしては其々綺麗な作品が出来ましたな。
此処を出る頃には雲行きが怪しくなって来てポツポツと雨が降って来ました。
で…
雨の中、昼食は群馬県で有名なデカ盛りのお店…
あしま園
さんへ…

実はこのお店、デカ盛りの店とは知らずにカミさんが探しまして…
ただ「◯べログ」で評価が高いって事で行ったら…
:(;゙゚'ω゚'):
って感じでした。
クマ父のラーメン

以外は半端のない大きさでして…
4号はハンバーグ…

カミさんはチキンライス…

私は炒飯…

そうして…
1.3号はハンバーグカレー…

このハンバーグカレーが圧巻で流石の2人もギブアップ‼️
更に暫くフリーズしてしまいました。
で、チェックイン迄の時間調整で水上温泉を左折して猿ヶ京温泉に行ってみようか?と…
すると温泉街を過ぎて直ぐに雨に変わって白いモノが…
外気温はデリカ嬢の外気温計で0℃…
そりゃ降るよねぇ…
山越えの途中で念の為に今年初めての4×4にしました。
結局、ちば村と言う千葉市営の休暇むら迄行って時間切れでUターンしました。
んで、今これを書いているお宿…
源泉湯の宿 松乃井
さんに入りました。
この旅館…
最近流行りの
大型観光温泉旅館
って奴で部屋もビジネスホテルに毛が生えたレベルから温泉付き個室迄、正にピンからキリまでの部屋がありまして…
だから我が家の様な6人家族も一部屋で収まる大部屋もリーズナブルな価格で泊まれちゃう訳です。
夕飯は時間指定の90分食べ放題のバイキング!
さて、元を取るゾォ‼️
と思ってはみたものの…
各自昼食が響き、残念な結果に…(苦笑)
でもね、このバイキング…
美味しいの‼️
特に揚げたて天麩羅、焼きたてビーフステーキ、握りたて寿司は美味しかったなぁ〜
病気がなければ…(´д` ;

さて…
今はカミさんとクマ父、1号が風呂に入りに行っています。
彼等が帰って来たら3号&4号と行って来ようと思っています。

明日の予定は例によって白紙です。
チェックアウトが10時ですので…
その後は雪を見に行くのも良いし…
真っ直ぐ帰るかもしれないし…
明日の朝決めようと思っています。

それではみなさん…
火の用心を忘れずに…

おやすみなさい…










Posted at 2017/01/04 21:28:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2016年11月06日 イイね!

釣り釣られ…

釣り釣られ…今朝10時過ぎに起きるとなんだか家の中が慌しい…
聞くとどうやら出掛けるらしい…
で、運転手をかってでました。
目的地は富浦漁港です。
目的は釣り。
2時間以上掛けて到着しました。
途中京葉道路の富浦インターで降りたら消防車やら救急車が大集合❗️
どうやらバスの車両火災があったらしいですね。

お怪我なさった方がいなければ良いのですが…

で漁港に到着して

子ザル1号&4号が竿を下ろすと…
4号入れ食い

魚種は海タナゴ…
こんな感じ…

あんまり釣れるので最後にはリリースしたのもいた位でした。


勿論、1号も釣れていました。
んが…
やはり、釣果1位は4号でした。(2人しかいませんが…w)
こんな奴も釣っていましたし…


今日は天気も良くて夕陽が綺麗でした。

因みに魚達は
1号が釣り場で捌き…
で、持ち帰って…
唐揚げにして

食べましたとさ。(σ(^_^;)は無理でしたが…w)

トータル走行距離はこんな感じ…


を‼️
もうじき10,000kmですね。
キリ番取れるかしら…(^_^;)




Posted at 2016/11/07 00:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2016年10月29日 イイね!

自然って凄いネ…

自然って凄いネ…朝、子ザル4号を野球に送ってから子ザル1号の運転でドライブに出掛けました。

目的地は…

養老渓谷

久し振りに行きました。

前回行ったのは…

2011年11月27日‼️

凡そ5年振り?

となります。

1号と私の足はムーヴ嬢…

渓谷の駐車場は5年前にも停めた場所です。



到着したのは、14時前…

昼食を摂っていなかったので、駐車場近くの釣り堀兼食堂へ…

食べたのは、私が暖かいきしめん…って言っても麺がきしめんの山菜うどん(笑)



1号はニジマスフライ定食…

だったかな?

で、お腹を満たして渓谷の散策へ出発です。

曇り空で、然も紅葉にはまだ早いからなのか、人影は殆ど無く1号と…

「寒いしねぇ」

なんて言い乍らトンネルを抜け橋を渡って遊歩道へ向かいます。



最初はね、順調に歩いていたのですが…



人がいない理由が分かりました。

遊歩道が、無いンです❗️

5年前に歩いた遊歩道が、恐らく台風などで流されてしまったンでしょうね。こんな感じで…



小さく写っている1号の先が川になっていますが、この先も歩けたンです。以前は…

また、対岸へ渡るブロックには上流から流されて来たらしい木屑等が…



5年前、子ザル達が沢ガニを捕まえたりして遊んだ歩道の面影はすっかり無くなっていました。

自然の力とは言えちょいと寂しかったなぁ〜

この道から県道に戻りまして…



トロッコ列車で有名な養老渓谷駅へ…



立ち寄り帰宅…

しようと思ったのですが、一寸遠回りになりますが…

渡辺正行氏の出身地としても有名な(?)大多喜に立ち寄り、家族も大好きなお土産を買う事にしました。

途中で道を間違えて名所の「大多喜城」は観られませんでしたが(爆)その土産物屋もお城を模した立派なお店ですので…

って…

あれ?…

やっていない?

いやでも幟は出ているよ…

隣の盆栽と骨董品のお店でひっそりと売っていました。

名物の…



十万石本陣最中…





なんだかね…

たった5年でここまで変わってしまうのか…

って思った、今回のドライブでした。

*今回はね養老渓谷の一番の名所である、

粟又の滝

には行っておりませんので…

その様子は一切記載しておりませんので誤解なき様に…

又、この記事はあくまでも私個人の感想です。





Posted at 2016/10/30 00:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2016年10月22日 イイね!

先程…

先程…帰宅致しました。
なんとか今日中に帰れました。

朝、予定より少しだけ早目に出発出来て、湾岸線から3号渋谷線を経由して東名、第二東名を走って最初に行ったのは、こちら…

駿河湾沼津SA…
トイレを済まして昼食の予定地

田子の浦漁協の食堂(なのか?)へ…
子ザル3号の希望である生しらす丼とオプションで刺身も…
私と4号は生しらすがNGなので、真ん中の画像の釜揚げしらすを…


チョッとだけ生しらすを摘ませて貰ったら、全然違うンです。こちらで売っているものと…
臭みも無くとっても美味しかったぁ〜
次に来た時は生しらすにしようって4号と企みました。

で、次は4号の希望の温泉に〜
場所は恒例の山梨にある

「ほったらかし温泉」

をナビに打ち込みいざ❗️

途中、まかいの牧場の山梨寄りにある道の駅によって寒いのにアイスを堪能♡…画像はマロンアイスです。


途中、本栖湖に立ち寄り時間調整…


で、クマ家の夕飯は、こちら…


例によって又注文し過ぎ…

馬刺しに…

ミックスフライ…

ドリアに…

鮭ときのこのパスタ…

これに撮り忘れてしまったオムライス…

この量は半端では無く…
以前なら少々無理をして食べられた私…
なんと❗️
今回は…
胃が小さくなったんでしょうね、早々にギブアップしてしまいました(気持ち悪くなったのはナイショ 汗)
で、カミさんと子ザル達が頑張り、なんとか完食‼️
このお店って大喰らいのテレビって出たんですかね?是非、やって欲しい‼️味も良いし…お勧めなんですが…
で、流石にこの直後に温泉は厳しいので、ほったらかし温泉の手前にある

山梨県笛吹川フルーツパーク

の駐車場をお借りして食休みをしようとしたら屋外ステージでライブの真っ最中!
丁度…
「新日本三大夜景コンサート」
なるものが開催されていたんです。
で、私達が到着したのはトリを務める…

山梨県山梨市が生んだスーパースター‼️

「マキタスポーツ」氏

のライブ前…

丁度良い時間調整になると思い、鑑賞する事にしました。


彼のライブはご覧になった方はご存知でしょうが、基本、コミックネタ…

今夜も、
「サザンオールスターズ調サザエさんのテーマ」
とか…
「ガラスの十代」ならぬ「ガラスの40代」
とか…
非常に面白いンです。(私、Twitterをフォローしていたりします)

で、何故か4号が大ハマり‼️

最後まで大爆笑していました。

で、ライブ終了後には

花火大会♡

偶然立ち寄ったお陰で
とても楽しい時間を過ごせました。

そうしたらね…
満足したのか子ザル4号クン…
「温泉はいいや!楽しかったからもう帰ろうよ」
と…
ホントに楽しかったンでしょうね。初めて聞きました。自分で大好きな温泉をキャンセルするの❗️

その代わり来年もこのイベントに参加したいそうです。

「マキタスポーツ」氏のライブを観る為に…(笑)

お陰でね、予定では丁度このブログをアップした位の時間に帰宅だったのですが、2時間強も早く帰宅する事が出来ました。

今回は4人でのお出掛けだったのですが…(1号は文化祭の為不参加。)

偶には、こんな少人数でも楽しいな…

なんてネ…思いました。

さて…
明日は又4号の野球があります。

この辺で
寝るとしますかね…

では、
みなさま…

おやすみなさい。



Posted at 2016/10/23 02:16:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2016年08月23日 イイね!

ビジネスホテルって…

ビジネスホテルって…今日は蔵王エコーラインと蔵王ハイラインに登って来ました。


カミさんのドライブで…_| ̄|○

運転したかったぁ〜

でも右足がアレなんで…f^_^;)

午前中はとても良い天気だったので、結構楽しめたのですがね…

午後からは激しい雨となり
「雲海」
の中を走り抜けました。

カミさんのドライブで…f^_^;)

ところでね、この2泊は仙台駅近くの

真珠市

と言うホテルに宿泊させて頂いたのですが…

久し振りのビジネスホテルだったのでなんだか
「?」
が多く付きました。

まず…
駐車場なんですが、このホテルは、駐車場を持っておらず近隣のコインパーキングを紹介頂けると言う事だったのですが、今迄公私で利用したビジネスホテルだと、事前にクルマで伺う旨を申し上げると近くの駐車場を確保しておいて下さり、中には無料チケットを下さる所も有りました。
ですがこのホテルの場合到着してフロントに
「クルマは何処に…」
と尋ねると…
「さて、何処が空いているか…あ、この駐車場に行ってみて下さい、空いていなければ次をお教えします。」
これが昨日…
今朝も出掛ける時に…
「駐車場は戻ってからご案内しますので一度フロントに来て下さい。」(言われた通りの文言)
で、結局昨日の駐車場でした。

今夜は夕食をホテルのレストランで摂ろうとフロントに
「予約した方が良いか」
と確認すると…
「大丈夫ですよ、そのまま行って下さい。」
とのお答え…
でいざ伺うと…
「今日は終わりです。ホテルの周辺にもお店があるので行って下さい。」
とのレストランスタッフから門前払い(w
カミさんが…
「いや、フロントで確認したんですが…」
と言っても取り合ってくれない。勿論、オーダーストップの1時間前に伺ったのですが…

で仕方無く、外へ出ようとフロントにキーを預る時に…
「レストラン終わっていたのですが…フロントに確認しましたよね。」
と言うと…
「ああ、予約が入ったりしたらダメなんですよ。こちらでは判らないンで」
当然、謝罪の言葉は一切なし
私も一緒に外に出たのですが、やはり痛みが酷くなり食事を摂らずにみんなと別れ一足先にホテルに戻り、フロントで鍵を貰おうとすると…
「○○○号室?」
「そうです。」
フロントマンとても嫌そう…何故?
「クマおやじと言いますが…」
「クマおやじさん?あぁ〜二部屋の…ハイこれ」
投槍に鍵を渡そうとするフロントマン…
「あ!二部屋分…」
「二部屋分なの?じゃこれも」

自分でもよく我慢したと思います。

東北地方の皆さんが観光客を呼ぼうって色々な知恵を使って頑張っていますよね。
宮城県も、仙台市も知事さん市長さんを筆頭に必死で努力をなさっています。
それは県民、市民の皆さんにも伝わっていて今回の旅行でもとても良い笑顔で私達を迎えて下さいました。

でも…
それを台無しにする大手の旅客業がいます。
些細な事なのかもしれません。
クレーマー気質なだけなのかもしれません。

でもね…
私、今迄少なからず色々なビジネスホテルを利用させて頂いていますが…
チェックインの時、いきなり上から目線のタメ口をフロントマンから聞いた事はありません。

非常に残念な思いです。

今後、恐らくはこの…

真珠市

と言うホテルって
利用させて頂く事はないと思います。




Posted at 2016/08/23 23:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation