• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2007年07月28日 イイね!

夏が来た…のかな?

夏が来た…のかな?今夜は墨田川の花火大会だったらしいですね…
クマは22時までの遅番なので判りませんが…(泣)


出勤したら一寸したハプニングが起こっていて病院に5時間幽閉されていた関係で世の中で何が起こっているのか判らない状態なんですがね(苦笑)

で、施設に戻って来たら、利用者が2人しかおらず…
皆さん夏祭りへ行っていたり、仕事に行っている方は職場の暑気払いに出掛けてしまいっていました。(*^_^*)

そんなこんなしていたらいつもの女性スタッフが「クマさん、花火やりますよ!」
と…

施設の小さなグラウンドで他の居住エリアの男性利用者さんも誘って5人だけの「プチ花火大会」をしました。
大きなお祭や花火大会とは比べ物にはなりませんが一寸だけの夏を味わいました。







勤務が終わったら個別支援計画やらなきゃ…(号泣)
Posted at 2007/07/28 21:54:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2007年07月27日 イイね!

今日のコーヒー…

今日のコーヒー…出勤前のコンビニで買ったのが写真のコーヒーでございます。

味は、






普通…
(-.-)






不味くもなけりゃ旨くもない…
(-.-)y-~~~






何処が自信作なんだかなぁ…


閑話休題

コーヒーと言えば昨日職場に「弊社のコーヒーサーバーを置きませんか?」と一寸可愛いお嬢さんが営業にみえました。


ミニスカで…
小さめだけどVカットのサマーシャツ…


(≧▽≦)ムフ♪






サーバーをセッティングする時何故かこちら側を向いてウン○座り…
これを男性スタッフのいる方向に向けて…







(-.-)y-~~~







ムフ( ̄―+ ̄)




サーモンピンクの○着…






このおねいさん絶対に狙っている…(殴)






ただ残念乍ら、我々の担当スタッフは女性でしたので…






契約には至りませんでしたが…






暑い中、事務所にいた男性スタッフにはよい暑気払いになりましたよ…
o(`へ')○☆パンチ!
Posted at 2007/07/27 11:57:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | モブログ
2007年07月26日 イイね!

最近のお勧め・・・

最近のお勧め・・・その昔・・・

未だ後天性毛髪不全症も発症しておらず、
後に

「奇跡のマッシュルームカット」

と呼ばれたヘアースタイルだった頃、クマは漫画好きでした。





でもね、決して今で言う

ヲタク

でもなく、ただ本を読むのが好きでその延長線上で漫画を読んでいたンです。

だから・・・












「ヲタクって、初期のコミケを開催していた大田区産業会館の「おおたく」からの派生語らしいよ。」







とか、







今も現役漫画家の「一丸」もその時に同人誌作っていたんだ。



なんて事は全く知りません。(殴蹴)





でそんな漫画好きだったクマも今は殆ど読まなくなったのですが、

先日雑誌を買いに職場近くの書店へ行った時・・・

太めに(殴)ふと、目に止まったのが写真のコミックです。



施川ユウキ



「サナギさん」

(少年チャンピオンコミックス1~4巻発売中)




女子中学生を題材にした4コマ漫画でしてとっても笑わせてくれました。

「難しい事はな~んにも考えたくないよ~」

って時や

現実逃避したい時


是非読んでみて下さい。





















笑えます。

あ、作者のリンクはご本人のサイト、関連情報は「秋田書店」のサイトです。
Posted at 2007/07/27 00:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月24日 イイね!

さてISなんですが・・・

さてISなんですが・・・本当は某氏の購入候補車両をチト見て来ようと思ったのですが、青山の車屋サンは火曜日が各ディーラー定休日、愛知の車屋サンは担当セールス氏がお休み(何故担当が判るのでしょう?苦笑)だった為何もしませんでした。(某氏、ごめんなさい)

で、子ザル達が部活と遊びに行ったので、親父さんと二人でレクサス店へ・・・

このお店はウィッシュを購入する前に、チョコチョコ足を運んでいたお店だったのですが、今日は残念乍らその時のSC氏はお休みだったのと2年も前の事なので、「賞味期限が切れていた」らしく、違うSC氏から名刺を頂きその方が担当となったようです。

でね、IS250Vr.Lですよ。
今回は華やかなディーラーではない方のお店でしたので(ごめんなさい。あちらはどうしても相性が悪いらしく、以前試乗してから全くアプローチがなかったんですよ。ウィッシュの前に伺っていた時も・・・それで親父はヘソ曲げてたようですね。)見積もりを取ってみました。






レクサスIS250Vr.L・・・






総額で・・・







¥5,025,205ー
そっから一寸だけおまけしてくれて・・・








ジャスト・・・








¥5,000,000ー













たっけ~!!!!!













因みに
ウィッシュの下取り価格・・・











¥1,300,000-







トヨペットよりは良い条件ですね(w





でもね残念な事に・・・
レクサスカード加入条件のキャッシュバック
・・・3%



以前は6%だったのにね・・・

まぁそれを省いてウィッシュを下に入れてのトータルは・・・






¥3,700,000-









レクサスが300万円台で購入出来る事については惹かれていた様ですが・・・






さて、親父はどうするんでしょうね?


そして、MyWISHの運命は(クマ的には此方が心配なんですがw)・・・




あ、それと独り言を一つ(オーナーさん達は既にご存知でしょうが)・・・




11月(だったかな?)にMCするGSシリーズにはウィンカー付きドアミラーが標準装備されるそうです。
楽しみですね・・・



Posted at 2007/07/24 23:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年07月24日 イイね!

夏休み…

夏休み…夏休みが始まりましたね。(*^_^*)
自分が子供の頃は山の様な宿題があったのですが、今は例の「ゆとり教育」の名残なのか殆どないそうです…
(; ̄_ ̄)=3








…なものでね






我が家の子ザルどもは…






勉強を全くやる気なしっ(怒)























(`ヘ´#)"






まぁ、私もね決して人の事言えないんですが…f^_^;


今週は月曜、火曜とお休みなのですがね、変な感じです(笑)

子ザル達が家にいるので、自分も夏休み気分になり、溜まっている疲れが全開放されてしまい…






月曜日は昼まで全く起きられませんでした。つか、子ザル達の昼飯を心配していたカミさんから電話を貰うまで爆睡σ(^◇^;)。。。しかもその電話だって手元にある携帯電話では起きず、加入電話でかけ直され、受けた子ザル2号に起こされると言う「親父失格」状態でして…orz

さて、明日は早起きできるでしょうか?



不安がよぎります… (-д-;)






頑張れ!オレ!
(・_*)\ペチ
Posted at 2007/07/24 01:29:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | モブログ

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 2 3 456 7
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation