• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

口蹄疫ってなんですか?その2…

 口蹄疫ってなんですか?その2…前回の口蹄疫についての記事は、殺処分をする側の日記でしたが…

今回は酪農を営んでいる…つまりは殺処分される側の方のブログの記事について記載致します。

畜産業を営んでいる方がどんな思いで殺処分を受け入れていらっしゃるか?
お読み頂ければと思います。




以下Yahoo!ニュースより転載

<口蹄疫>
ワクチンごめんね 

現実をブログで  

横峯さくらさんから激励も


6月11日7時40分配信 毎日新聞


 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)被害と闘う川南町の酪農家、弥永睦雄さん(48)が、現状を知ってもらおうと書き込みを始めたブログが、1日平均約3万件のアクセスを集める人気を呼んでいる。「下手な文章だけど、今私たちに何が起こっているのかを伝えたい」と日々の奮闘を写真付きで紹介する弥永さん。ブログには「頑張れ」と多くのコメントが寄せられている。
【川上珠実】
 乳牛など39頭を飼育している弥永さんは、06年3月にブログを始めた。ブログ名は自分の名前「睦雄」から取って「川南町のムッチー牧場だよ~ん」。これまで町の情報などを発信していたが、4月29日に口蹄疫について初めて書き込んだ。「これ以上、被害を増やしたくない。車の消毒を徹底して下さい」。やがてアクセス数が急増。4年間の総アクセス数約220万件のうち約90万件が、この1カ月に集中した。

 畜舎が移動制限圏内(発生地から10キロ内)にあり、弥永さんは殺処分前提のワクチン接種を受け入れざるを得なかった。5月25日、接種を受けた日のブログにこう書いた。

 <私がいるから安心して注射を受け入れてた感じがしました。でも、私は、心の中で、ごめんね…ごめんね…って39回叫びました…>

 20歳の時に畜産業を継いだ弥永さんは「牛を見て育った。牛が好きだから自分も養っていこうと決めた」という。国への怒りも率直につづる。「ワクチン接種って簡単に言わないで下さい」

 反響は大きかった。搾乳した牛乳を産廃業者のバキュームカーが回収した時のつらさを「たまらなく切ないです。どうか夢であってほしい」(5月27日)と書いた時には「宮崎、頑張れ!」「家畜のためにもくじけないで」など257件のコメントが寄せられた。

 賞金を寄付するなど宮崎への支援を続けている女子プロゴルファーの横峯さくらさんからは激励の電話が来た。「牛さんと豚さん色のしゅりけんを作りました。これで口蹄疫をたおしてください」。県外に住む9歳の女の子から、こんな微笑ましい手紙も届いた。

 5月31日、2頭に感染疑いが出た。39頭は10日にも処分される。「酪農が再開できる日までブログを続けたい。何年かかるかわからないけど、応援してくれた人たちにうちの牛乳を飲んでほしい」と弥永さん。

以上Yahoo!ニュースより転載


毎日新聞の記事にしては内容が稚拙で意味不明な部分も多いのですが…

特に!
>こんな微笑ましい…
この記事を書いた記者のバカさが判ってしまいますが(怒)それは兎も角、この

「川南町のムッチー牧場だよ~ん」

と言うブログ…

是非ご覧ください!
私、冗談ではなく、比喩でもなく、本当に涙が止まりませんでした…

携帯の方は関連情報URLにもアドレスが貼ってあります。

その苦労も知らない私如きが申し上げる事ではございませんが、最初のエリアから離れた場所でも感染が確認されたとの報道がありました。
こんな悲しい事を繰り返さない為にも国・県の担当者におかれてはなお一層の尽力をされる事をお願い致します。
Posted at 2010/06/12 01:05:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会面 | 日記
2010年06月11日 イイね!

酷い話だ…

酷い話だ…酷いって言うかね…

余りにも幼稚ないたずらなので、呆れ返って怒りすら湧きません…

なんだか空しいなぁ~






これが、
クマの第2の故郷


「甲府市」


で起こった事でなければスルーしちゃうのですが…






以下Yahoo!ニュースより転載

カメ 
甲羅に落書き
「カメデス」 
甲府の舞鶴城公園

6月10日10時28分配信 毎日新聞

 甲府市の舞鶴城公園の堀で、甲羅に白いペンキのようなもので「カメデス」と落書きされたカメ(体長約30センチ)が見つかった。公園を管理する山梨県都市計画課の担当者は「なるべく早く保護して落書きを消したい。絶対にまねをしないでほしい」と話している。

 同課によると、約7000平方メートルの堀にはカメやコイが多く生息しているが、所有者がいないため、器物損壊などの罪に問うのは難しそうだという。舞鶴城公園はJR甲府駅や県庁のすぐ近くで、観光客も多い。通勤途中の女性は「数日前から目にしていた。ひどい」と話した。
【水脇友輔】

以上Yahoo!ニュースより転載

ね?
判るでしょ?

恐らくは、高校生とかそれ以下の子供の犯行かと思いますが、もし成人がやっていたらホント…

「甲府市民はこんな知的レベルなのか?」

って誤解されますよ!(怒)

Yahoo!ニュースには写真が掲載されていたのですが、其れを見た限りでは恐らく
ミシシッピアカミミガメ
だと思います。
いくら外来種だからと言ってもねぇ~
まぁ~
犯人はそんなこと考えても…或いは知らないで…やったのでしょうが…


本文によると犯罪(器物損壊)としての立件は難しそうとの見解らしいのですが

もし見つけたらきつくお灸をすえて欲しいものですね…
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
Posted at 2010/06/11 01:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会面 | 日記
2010年06月10日 イイね!

これが弊社の稼ぎ頭です…

これが弊社の稼ぎ頭です…え~
この2台がね、ウチの職場の公用車です。

先日お話したかと思いますが、左が

日産キャラバンコーチDX NF仕様
(送迎サービスパック付き)


でして右が

新たな公用車に代替えすれば必ず購入補助金対象にはなる筈ですが…

「E-24」ホーミー

でございます。

私は殆どこのキャラバンコーチに乗っています。

実はホーミーは8人乗りの5ナンバーで、キャラバンは10人乗り3ナンバーと言う事で若干キャラバンの方が大きいんです。

と言ってもね、3サイズでキャラバンは4695x1690x1990、ホーミーは4520x1690x1955
で全長が僅かに175㎜長いだけ…
まぁ~最小回転半径が少し長いのですが…(それが一番の原因なのですが…)

その為、キャラバンは3名のスタッフのみ運転している訳です。

それは兎も角…

ホーミー君は85年から発売されている車でしてね、ウチのは一応平成生まれらしいのですが…(爆)

ショックは抜けているし、途中でエンジン止まるし、エンジンかからなくなるし、ウィンドウウォッシャーのパイプが詰まっていてウォッシャー液は幾ら補充しても出ないし…

でもね、まだまだ乗りますよ!

動くなくなるまで乗ってあげたいと思っていますけれどね…


こうやって新旧のキャラバン系乗り比べをしている訳ですね…





Posted at 2010/06/10 00:29:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年06月09日 イイね!

か、肩が上がらない…(泣)

か、肩が上がらない…(泣)先日、行って来た
特別支援学校の頒布会
で予約購入した花を昨日の月曜日に学校へ頂きに行きまして…

今日はその植え付けを致しました。
本当は利用者さんとしたかったのですが、
今日は

「午後からにわか雨」

と言う予報でしたので、午前中に施設長を含めスタッフ3名で強行(?)

流石に200鉢の花を植えるのはキツイものがありましたが…

実は、当初現実より予想していた数のイメージが合致せず…(汗)

急遽、スペースの延長をする事になり、久し振りに鍬を持ち耕しまでやってしまいました…(大汗)

いやぁ~
久し振りの畝作りはきつかったです(滝汗)

写真は植え付けのスタート地点なのですが、この先から10m位かな?ずっと畝切り…

流石に腰に来ました(w

以前なら畑1枚の畝切りなんて楽勝だったのに…

その1/4にも満たないスペースにヘロヘロになるなんて…

情けないなぁ~…

まぁそのお陰で施設長と女性スタッフと3人でワイワイやり乍らやった植え込み仕事は楽しかったですよ♪




















って爽やかにアップしましたが…

明日はきっと全身筋肉痛だろうなぁ~(涙)
Posted at 2010/06/09 00:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年06月08日 イイね!

前原さんは、親小沢だっけ?離小沢だっけ…

前原さんは、親小沢だっけ?離小沢だっけ…もうね、ご祝儀だか何だか知りませんが、明日決定する菅内閣は支持率あげちゃいましたねぇ~


大丈夫なんでしょうか?


つか、野党第一党もなんで不信任決議案を提出しなかったのでしょう?

結構、このおぢ様は議論好きだそうなので、影の薄い野党第一党党首との党首討論…

楽しみなのですが…

まァそれは兎も角、ドライバーが気にしていると思われる…

高速無料化なんですが…

以前から思っているのですが、

高速道路を無料化したらその道路のメンテ等の維持費はどこから出すのでしょうネェ~

それがいまいち判らないのですが…

以下Yahoo!ニュースより転載

<高速無料化>
社会実験28日から 
37路線50区間対象に


6月7日19時58分配信 毎日新聞

 国土交通省は7日、全国の高速道路37路線50区間を対象にした無料化の社会実験を、28日午前0時から始める方向で最終調整に入った。前原誠司国交相がすでに6月下旬の開始を発表しており、交通量が少なく、週明けで区切りがよい月曜日未明を選んだ。新内閣発足後に正式に決定する。

 無料化されるのは道東道、日本海東北道、山陰道、東九州道などの一部で、地方路線が中心。自動料金収受システム(ETC)での利用や車種にかかわらず対象になる。期間は来年3月までで、総事業費は1000億円。有料区間は、当初6月導入を目指していた「全日上限2000円」などの新料金制度の実施が先送りされ、「普通車休日1000円」などの現行の割引制度が当面継続される。
【寺田剛】以上Yahoo!ニュースより転載

まぁ~
前原さんはおぼっちゃまクンの様ないい加減な事をしないでしょうが…

無料化ではなく、、「普通車休日1000円」の永久実施で良い様な気がするのですがね?
Posted at 2010/06/08 00:48:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation