• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

流山って凄いのね…

流山って凄いのね…私なんぞ…

やっとメールがまともに送受信できるようになったのに…


やっとみんカラもスマートフォン用を使えるようになったのに…

未だにワイハイ(?)ってなに?状態なのに…

流山市ではね…

以下Yahoo!ニュースより転載

スマートフォンで議案採決、

千葉・流山市議会

8月26日13時45分配信 読売新聞


 千葉県流山市議会は、9月定例会から、議案の採決に高機能携帯電話(スマートフォン)を使う。

 議員が手元のタッチパネルに賛否を入力すると、議場のモニターに議員ごとの賛否が表示される。

 議会の採決方法では、参議院のように、議席の押しボタンで投票するシステムを導入する地方議会が増えている。同市議会によると、「押しボタン式」は、リースで年間150万~200万円かかるのに対し、NTTドコモが開発したスマートフォンのシステムは初年度が約130万円、2年目以降は50万円程度で済む。

 使用するスマートフォンはドコモの「HT―03A」。28人の議員全員に貸与され、議員はパスワードを入力したうえで、採決では画面上の「賛成」か「反対」にタッチする。採決の結果は瞬時に議場のモニターに表示されるほか、市議会のホームページにも連動して各議員の賛否が「○」「×」で表示される。議場外からは採決に参加できないようセキュリティー対策も施されている。

以上Yahoo!ニュースより転載

凄いなぁ~

これを公費でやっちゃうんだものねぇ~

まぁ~経費的には掛からないようですが…

さて、年輪を重ねてきた古参議員の皆さんは付いていけるのかな?(苦笑)
Posted at 2010/08/27 00:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | IPhoneへの道… | 日記
2010年08月25日 イイね!

♪イシイのおべんとクン~♪…

♪イシイのおべんとクン~♪…今日のミッションは…


社会科見学ぅ~


何故この時期になのかは全く判りませんが…(w

7月の会議にCOOの鶴の一声で決定したイベントです。


で、近くにある工場に行ったんです。


其れが表題の…


石井食品株式会社 様


でございます。

工場ではチキンハンバーグや、ミートボールを作っていらっしゃるのですが、その工程がよく判りましたよん♪


いいですね♪

久し振りに面白かったです!!


でね、お土産を沢山頂戴しまして…

明日はそれをお昼ご飯に食べよう!

って事になりまして(*⌒∇⌒*)

いつもだったら…

某コンビニ


塩むすび
焼きおにぎり
おかかおにぎり


のみの寂しいお昼(お弁当は暑さで痛むのを警戒して休止中w)なのですが…


明日は

豪華♪

照り焼きハンバーグ

でございます。ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪







あ!
もしかして、みんカラユーザーの中でこの工場に勤務なさっている方がいらっしゃいましたら…

ホント、お騒がせ致しまして、申し訳ございませんでした(見学中、写真を撮る際に『不本意乍ら』大騒ぎをしてしまった髭面の親父でございます。)
又来週は小学生チームが伺いますので宜敷くお願い致します♪
(来週は私は伺いませんのでご安心下さいネって…ヲイ!)

追伸…
9月16日(木)日本テレビ系列
カミングアウトバラエティ秘密のケンミンSHOW
にて石井食品八千代工場が紹介をされました。私達が試食をさせて頂いた、「会議室」等が放映されていて、自宅で観ていた私は、思わず「あ!パパここ行ったんだよ!」と絶叫し、長男次男三男には冷たい視線…四男には「なんでボクを連れていかなかったんだ!」と怒られてしまいました。
関連情報URL : http://www.ishiifood.co.jp/
Posted at 2010/08/26 01:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年08月24日 イイね!

21世紀…

21世紀…総理大臣専用車

として活躍をしている

TOYOTA CENTURY

ですが、最近は企業の社長車や先の総理専用車などその座を


LEXUSLS600hL


に譲ってしまった感のありますね。




でもね、個人的には

センチュリー

応援しています。

以下レスポンスより転載

トヨタ、
センチュリーを一部改良


トヨタ自動車は、『センチュリー』を一部改良し、8月23日から発売した。

今回の一部改良では、バックガイドモニター(音声ガイダンス機能付)とETC車載器を標準装備した。

外観では、センチュリーの象徴である鳳凰のエンブレムの背景色を、銀から黒に変更して鳳凰を際立たせるデザインとした。

また、インテリアでは、リヤセンターアームレストの一部に本木目を使用、質感の向上を図るとともに、VIPカーとして書類への筆記を可能にした。左後席にはフットレストを設定した。

さらに、ウインドシールドガラスに、従来のUVカット機能に加え、高遮音機能、赤外線カット機能を追加、車内の温度上昇を抑えてエアコンの負荷を軽減する。

価格は1208万円。トランスミッションは6速ATの「6スーパーECT」で、フロアシフト仕様とコラムシフト仕様を設定する。

《編集部》

以上レスポンスより転載


LSも良いのですが、やはりセンチュリーの威風堂々としたその佇まいにホッと出来るのは

日本人

だからでしょうかね?(大袈裟?w)

プレジデント亡き後…

これからもじっくりと熟成を重ねて言って欲しいものです。

Posted at 2010/08/25 01:07:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月23日 イイね!

いよいよ包囲網が…

いよいよ包囲網が…もうこの市長、自分が何をやっているか判ってないンぢゃないかしら…

つか、もう遂に

ご自身が…


将軍様

と同じレベル迄いったかと勘違いしているのかしら?



どうやら県知事さんもさじを投げているって感じかな?



以下Yahoo!ニュースより転載


阿久根市長突然、
鹿児島県知事を訪問
拒否され即席会見


8月23日21時22分配信 毎日新聞


 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は23日、県庁で伊藤祐一郎知事への面会を求めた。25日に半年ぶりに招集する臨時議会について報告するつもりだったが、そもそも面会約束がなく、知事は竹原市長への解職請求(リコール)の手続きが始まっていることを理由に挙げ、面会を拒んだ。竹原市長はその後県庁で約11カ月ぶりに突然会見し、伊藤知事への恨み節も述べた。
 面会は23日朝、市側が県に要請した。県側は「面会できない」と伝えたが、竹原市長は午後1時過ぎ、専決処分で副市長に選任した仙波敏郎氏と知事室を訪れた。知事室前では一時、県職員と竹原市長らが押し問答になる場面もあった。
 竹原市長は、知事室前で県幹部から「断っているのにマスコミに知らせてお見えになるのは明らかなパフォーマンス」との知事の言葉が伝えられると、「(知事が)リコールの応援をすると見えちゃう。私に会わないのは厳しいな」と面会が実現しなかったことに納得できない様子だった。
 記者会見で竹原市長は、一連の専決処分について「議会が私に不信任だから」と語り、失職した場合には出直し選に出馬する考えを明らかにした。
【福岡静哉、村尾哲】

 竹原市長との主なやり取りは次の通り。

 --当初、知事の是正勧告に従わなかった理由は。
 ◆議会は(半額カットした)市職員のボーナスを元に戻せと言うが、それは格差是正という市長選時の公約に反する。だから議会を開けなかった。

 --なぜ方針転換?
 ◆議会で専決処分が不承認とされても、専決が優先すると知り、開かない理由がなくなった。

 --専決処分は議会を招集する時間がない時などに限り認められる。要件を満たしていないのでは。
 ◆議会と市長との関係は信任でなければならないが、市議会は私に不信任状態。だから専決は正当と判断した。

 --懲戒免職処分を取り消した判決に従わなかったのに、復職させた理由は。
 ◆仙波さんが「自分が引き受ける」と言ってくれて、前に進む環境ができた。

 --控訴を取り下げない理由は?
 ◆当たり前でしょう。なんで取り下げるの? 職員は命令に従わなきゃいけないんじゃないですか。

 --リコール運動が起きている。
 ◆運動そのものは望ましい。まずい市長を住民が辞めさせられるのはとても大事。とにかく住民に育っていただきたい。

 --失職したら出直し市長選に出るか。
 ◆出ます。

 ◇解説・法の死角を突く手法、議会で堂々と議論を

 議会招集をしない間、補正予算案など19件を専決処分した鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は、23日の記者会見で「専決処分は議会で不承認となっても有効」との論理を展開した。25日からの臨時議会を招集した竹原市長だが、議会が不承認でも自らの専決処分の有効性を主張する構えだ。法の死角を突き、首長と議会の二元代表制を否定しているという点で、極めて問題だ。

 地方自治法は、首長が専決処分した案件について「議会で承認を求めなければならない」と規定している。だが総務省によると、議会が不承認でも原則として専決処分の内容が優先されるという。首長優位の法体系は、首長が法を常識の範囲内で運用する--との前提で成り立っている。

 だが竹原市長は、専決処分が本来想定している「議会を開けないほどの緊急時」でもないのに「市議会は私に不信任状態」という独善的な理由で専決処分を乱発しており、この前提は崩れていると言える。市長の論理に従えば、否決されそうな議案はすべて専決処分で決めればいい、ということになる。

 会見で「阿久根市議会の存在価値はない」とまで言い切った竹原市長。議会招集に転じたとは言え、論戦の結果を反映させることもなく、その意思を頭から踏みにじる政治姿勢は、本質的に何も変わっていない。専決処分に頼らず、議会で堂々と議論を戦わせ、自らの主張に理解が深まるよう努めるべきだ。
【福岡静哉】

以上Yahoo!ニュースより転載



いい事も言っているんですけれどねぇ~



Posted at 2010/08/24 00:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会面 | 日記
2010年08月22日 イイね!

今夜は…

今夜は…千葉市内で

第35回千葉の親子三代夏祭り

が開催されました…

まぁそれはね…


どうでもよいのですが(w

子ザル1号が中学時代の友達に誘われて遊びに行っていました。

で、20時過ぎに迎えに行ったのですが…

どうやら女の子3人と1号と言うキャスティングだったらしいのです。

待ち合わせの会場近くの

スターバックス

で1号をピックアップしたところ、その友達3人もそろそろ帰ると言う…

流石に…

女の子3人を祭りの名残が残っている街中に放置するのは

危ないだろ!

と言う事で、その3人のいる

サイゼリア

へ引き返しピックアップする事に…

正直…

緊張しました(笑)息子の遊び仲間と言え、

女子高生3人を我がWISHに

お乗せする…

と言う事実…

ドキドキし乍ら待っていると…

現れました!

女子校・・・せい?

ん?




なんだ?






容姿が云々とか言う訳ではなく…







なんか一人変なのが…









女の子3人組の筈なのに…









ゴセイブルー











が混じっている(w

お祭りの最初に購入して…

ずっと被っていたらしい…(爆笑)




う~ん…

凄い!


女子高生恐るべし!(大爆笑)





つか、1号!
どんな交友関係なんじゃ!!(爆笑)





車内でもなんだか訳は判らずとも面白いお話を沢山伺いました(w










あ!ちゃんと3人とも自宅近く迄送りましたよん





久し振りに楽しいひと時でした(笑)
Posted at 2010/08/23 01:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation