• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

同じカラーのスパーダが…

同じカラーのスパーダが…自分のクルマで走っていた時、対向車線から同じ車が走ってくると…

「を♪」

って気になったりしませんか?

私はとっても気にしちゃいます…

我が家のスパーダ…

ちょっぴりマイナーなボディカラーでして

ポリッシュドメタル・メタリック

と言うモノです。
まぁ
平たく言えば

ガンメタ

ってやつですね…

で他の人気色とは違い余り見かける事はありません…

でもね…

職場の近隣を走っていると時折、見かけるんですよ

ポリッシュドメタル・メタリック

のスパーダ…

毎回、同じ車だと思います


ドライバーが可愛い♪ので覚えちゃいました(笑)

まぁ~勿論たま~にすれ違う程度ですので、

「を?今日も会ったなぁ~」

位で気にも留めていなかったのですが…

昨日、出会っちゃった♪♪

夜12時頃、クマ父が

「明日の朝ごパンがないぞ~!」

と騒ぎ出したので、いつもの

24時間営業のスーパーマーケット

へ行きましたら、

丁度スパーダが1台停まっておりまして、その後ろが空いていましたので

思わず駐車してみました…

でもって、それとなぁ~く車内を観てみると…

ベビーシートが…

ふ~ん…

で終わってしまったンです。

でね、自分の買い物を済ませてレジに並んでいますと、隣のレジに若いご婦人が♪

どっかで見た事あるなぁ~?

と思っていると私の方が早かったのでトイレへ行き、クルマに戻ると件のご婦人が!

そう!
私の前に停めたスパーダを動き始めて

あら!びっくり!

あの若いご婦人でした!


そっか…

赤ちゃんいるんだ!

と少し残念だったのですが…

また今度、道であったらきっとニコニコしてしまいそうな私です…
関連情報URL : http://www.trial-net.co.jp/
Posted at 2011/06/21 01:26:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車の事… | 日記
2011年06月19日 イイね!

保護者会に行って来ました…

保護者会に行って来ました…って事

で…

行って参りました…

保護者会


感想は…



感想はですねぇ~


え~






ま、こうなったのも仕方がないかな?…

と…



だって
完全に丸投げしようとしているンだもん…

保護者に…


過去の経過説明
って言うのがあったのね

そこで、今迄生徒が起こした事件(?)を延々40分間発表…

最後は教員に対しての生徒の暴力事例について…

で、受付で配布されていたレジュメを持ち出して

「保護者の皆様のご協力をお願いします」



もうね…
呆れて何も言えませんでした(一寸言っちゃったけれどw)

学級崩壊しかけているクラス…
教員だけではなく、クラスの問題として生徒達も自主的に改善しようと動かす指導はしていなかったのか?
と言う問いに

それは難しい…生徒個々に感じているものが異なるし…

別にこれで良いのなら構わないけれど…
発表した事例を聞くと…

「ボク達、上手く生徒を指導できない無能者です」
って言っちゃっていると捉えられる内容ばかり…


教員への暴力事例なんてその最たるもので…
「こりゃ、誰だって殴りたくなるわ!」って感じでした。

更に保護者からの質問で…

自分が見たのだが
学校にピアスをしてくる女子生徒…
挨拶指導で登校する際、ピアスしたまま…
指導に立っていた教員が注意すると思いきや

「ピアス取れよ」

終了!

なんで、教師がその場で外させないのか?

って言う内容でした。

その回答は…

指導はしています。
しかし何度言っても聞きません。

でした(爆笑)



で、先程の協力要請のレジュメには

ピアスは学校生活に必要ないもの、3回注意して従わなければ保護者を呼び出します。

根本的にこの学校は今のスタッフでは絶対に改善しないな…

と思いました。


ダメだこりゃ!
Posted at 2011/06/20 00:47:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記
2011年06月18日 イイね!

疲れたの…

疲れたの…↑だったら早く寝ろよ!

って言う突込みは取敢えずスルーで…

今日はね、

移動介護

っつぅ仕事で、遊んできました♪

いつもの公園

で午前中ボートに乗ったり、ながぁ~い滑り台を滑ったり…

で、午後からは…

北総線

と呼ばれる鉄道沿線にある

商業施設へ…

で、何をしに行ったかと言いますと…


観覧車に乗る為

でございます。


まったくね…

何が楽しいんだろうね…

お陰で10歳は老けました(泣)



でもま、
利用者さん、喜んでいたようだから良しとするか…

画像は必死の想いで撮影したモノでございます。

頂上では流石に撮れなかったのは内緒だ…
Posted at 2011/06/19 02:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年06月17日 イイね!

みんな疲れたね…

みんな疲れたね…3月に…

こんな記事


を書いていました…

で、16日の毎日新聞に以下の様な記事が掲載されていました。

以下毎日新聞より転載
東日本大震災:知的障害者、
相次ぐ急死…
避難先で発作など



 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で避難した高齢者らが慣れない避難先で死亡する「災害関連死」が問題化する中、原発周辺の入所施設から避難した知的障害者の死亡が相次いでいる。毎日新聞の調べでは少なくとも11~67歳の男女4人が死亡し、中には津波で夫が行方不明となった妻が知的障害者の長男を災害関連死で失うケースもあった。専門家は「知的障害者は苦痛を伝えにくい上、多くは持病などを抱え、長時間の移動や環境の変化が致命的影響を与える場合もある」と警鐘を鳴らす。【野倉恵】

 ◇苦痛伝えにくく
 原発から約5キロの福島県富岡町の知的障害児施設「東洋学園」に入所していた小野卓司さん(当時23歳)は震災翌日の3月12日、入所者ら計約200人と同県川内村の系列施設へ避難し、避難指示範囲の拡大に伴い夜に村内の小学校へ移動。周辺住民と一緒の慣れない環境からか落ち着かない入所者が相次ぎ、13日に同県田村市の通所施設(定員40人)に移った。28日夜、持病のてんかんの発作が起き、服薬で収まったが、間もなくあおむけのまま動かなくなり、29日正午過ぎ、救急搬送先で死亡。逆流した食物でのどを詰まらせたとみられる。

 「本当に(頭の中が)真っ白になりました。3週間で2人が……」。同県新地町に住む母みね子さん(55)は嘆く。漁師の夫常吉さん(56)も震災当日に海へ漁船を見に行ったまま戻ってこない。

 卓司さんは幼いころ呼びかけても振り向かなかった。障害が判明した時、夫婦は「一緒に育てよう」と励まし合ったが、卓司さんは外に飛び出しては家に戻れなくなった。小学校に上がる時、東洋学園に入所。障害は重く、成人後も着替えや入浴に介助が必要だったが、みね子さんは学園行事に必ず出かけ、盆や正月の帰省時は常吉さんが車で連れ出した。車中や母の手料理の並ぶ食卓で卓司さんはいつも笑顔だった。

 「ずっと続くと思っていた」日々は震災で一変した。「でも、私は2人に守られた気がするんです」とみね子さん。多くの家が津波で流された中、自宅は無事だった。今、卓司さんと一緒に施設にいたやはり障害者の次男(22)が気がかりだ。「いつもお兄ちゃんが近くにいた。今あの子はぽつんとしているのじゃないかと」

 東洋学園では他に千葉県鴨川市の青年の家に集団で再避難した20日後の4月27日、小学6年の久保田菜々さん(当時11歳)が授業中に施設前の海でおぼれて死亡している。

   ■

 福島県相馬市の障害者支援施設「ふきのとう苑」では大内恵美子さん(当時54歳)が急性循環不全で急死した。原発事故で協力病院の医師らが避難したため3月23日、他の入所者と群馬県渋川市の施設へ6時間かけて車で移動。30日午前7時過ぎ、受け入れ先の職員がたん吸引した際は異常なかったが、同8時ごろ朝食を運ぶと動かなくなっていた。

 「何で、と最初は思いました」と、福島県飯舘村の姉美恵子さん(62)。恵美子さんは長年同村の実家で暮らし、美恵子さんの3人の娘も「えみちゃん」と慕った。歌や踊りが好きで、村の盆踊りで3年連続で仮装の賞をとったこともある。

 40代になるとてんかんの発作が頻繁になった。両親が相次ぎ亡くなり、風呂場やトイレでも倒れて目が離せなくなり施設に入所。骨折で車椅子に乗り、声も十分出なくなったが、美恵子さんが週1度訪ねる度に笑いかけてきた。「恵美子は今は、両親のところへ行ってゆっくりしているのだと思いたい」と美恵子さんは言う。

 他にも富岡町の知的障害者施設「光洋愛成園」の67歳男性が3月12日に福島県三春町の避難所に移動、4月15日に群馬県高崎市の国立障害者施設に入り、5月5日に高熱のため病院に入院して6日未明、肺炎のため亡くなった。厚生労働省は障害者施設利用者の災害関連死を「把握していない」としている。

毎日新聞 2011年6月16日 21時50分(最終更新 6月17日 10時18分)

以上毎日新聞より転載


「恐らく、こう言う事は起こるな」
と思っていました。

この案件について国(厚労省)は…

>障害者施設利用者の災害関連死を「把握していない」としている…

やっぱりね…

国は
今、総理の首を誰がとるかで忙しいから

復興関係なんて後回しだよ


なんていう声が聞こえてきそうですね…



Posted at 2011/06/18 01:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会面 | 日記
2011年06月16日 イイね!

焦る事なく…

焦る事なく…若い頃…

利用者さんと上手くコミュニケーションが取れずに悩んだ事がありました…

事務仕事の勝手が判らず、訳もなく焦っていた事がありました…

同僚の利用者への対応方法に疑問が生まれモンモンとしていた事がありました…

全くの別件なのに悩みで集中力を欠いて失敗した事も勿論(ヲイッ!)あります…



色んな事で悩むんですよね…

この時期…

何も判らないで悩んでいた時期を脱して…

仕事が判りかけて来た事での新たな悩み…

仕事を覚えられずに周りの同期がどんどん先へ行ってしまうような危機感…

自分はどうしてこんなにトロいんだろうか?

自分はダメなやつ…

自分だけできない…

自分は向いていないんじゃないかな?この仕事…

自分だけ…

自分だけ…

自分だけ…

そんな風に落ち込んでしまうンですよね…

特に私なんぞ、今の業界に飛び込んだのが30直前でしたので、自分より若い先輩や同期に囲まれて

結構悩んじゃいました。

かなり焦っていました。

でもね…

きっとそれは自分だけではないと思うんですよね!

同期だって、先輩だって、上司だって…

みんな同じ悩みを抱えていた(る)ンじゃないかな?

過去も未来も現在も、皆が通る道だと思うんですよ。

急ぐこたぁ~ありませんって!

だって新卒、中途に関わらず採用されたって事は…

「こいつはきっと何かをやってくれる筈だ!」

って思われたからだと思うんですよね!

その種はついさっき、撒かれたばかりなんですよ!

未だ芽が出るか出ないかなんです。

そんな時期に早く旨い実をつけるなんてありえません!

どうか…

どうか焦らずに…

どうか腐らずに…

貴方が今できる事を確実にやりましょうよ!

貴方が今楽しいと思う事を続けましょうよ!

そうすればきっと…

芽が伸び茎になり葉になりやがて花実をつけ旨い実になると思います!

焦らないで!

慌てないで!

ゆっくりゆっくり…

でも確実に…









それでもキツいと思ったら、どんどん話をしませんか?
きっと、一人はいる筈ですよ…

貴方の話を聞いてくれる同期や先輩や上司…
若しくは仲のいい友達…

そんな人にドンドン話しちゃいましょう!
自分の事…
自分の悩んでいる事…

そうすればきっと、少しだけすっきりすると思いますよ…

無理に頑張らなくていいんです…

でも
確実に…
着実に…




さて!
明日もあんまり天気は良くないようですが…
自分の気持ちだけはすっきりとした青空のような気持ちで仕事しましょうね!










Posted at 2011/06/17 00:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation