• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

ヨイトマケって知っていますか?…

ヨイトマケって知っていますか?…さて、2012年もあと1時間を切りました。
NHK紅白歌合戦
をご覧になっていらっしゃる方もいらっしゃるかと思います。

私は例によってテレビが映っているのを通りすがりにチラ観していたのですが、この楽曲で釘付けになってしまいました。
なんと素晴らしい楽曲をやってくれるのでしょう!!

日本放送協会!!

とっても想い出のある曲です…

ところでお若い方はこの

ヨイトマケ

ってご存知ですか?

昔ね重機がまだ普及していなかった頃…
地ならし等には人力で対応していたんですね。
で、木をネ、円錐に組んでそこに滑車で槌を吊るして「せぇ~のっ」で地面に落として叩くって言う事をしていたんですね

でねその際にみんなの気持ちを一つにする掛け声があってそれが「ヨイっと巻け」と言う言葉でヨイトマケとなったらしいです。(他にも諸説あり)でその時に歌ったのが
「おとぉ~ちゃんの為ならエェ~ンヤコラ、おかちゃんのためなぁ~らエンヤッコォ~ラ、も一つおまけにエェェンヤコォラ」
って言う節回しだったんです。

これをね私、幼稚園に上がる前に住んでいた新潟県長岡市で聴い(見)ていたんです。
真っ黒なおじちゃんおばちゃんがねこの歌を歌うと
ドォ~ン!
って音がするのが怖くてね…
それで記憶に残っていたんでしょうね…

で、赤塚不二夫氏の漫画…もーれつア太郎だったかな?で観て思い出したんですよねぇ~
小学校の時…

でそれからずいぶん経った頃…
確かね…
泉谷しげる氏のアルバムだったと思うんですが再会しまして…
やっと意味が解り、怖がっていた事が申し訳なくて…
インパクトがあったんですよねぇ~

<object width="420" height="315"></object>

今の時代にはもしかしたらこんな気持ちが大切なんじゃないかな?
母の家族への想い…
子の母への想い…

噛み締めたいなぁ~
って思います。



さて、
今年も大変お世話になりました。
どうか皆様、来年も宜敷くお願い致します。


をを!何とか今日中に間に合った…
Posted at 2012/12/31 23:46:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社会面 | 日記
2012年12月30日 イイね!

全てを許す訳には行けないけれど…

全てを許す訳には行けないけれど…日本で観られる象って130頭前後…

とても大切に育てられているようです。

でも…

象って当たり前ですが、野生動物でしてね…

国によってはフリーの象が柵のないゲートのない場所で極めて当たり前に観られるって事がある訳で…

当然な事ですがその全てが人間とうまく共存できていない場合もあるんですよね…

以下Yahoo!ニュースより転載
<スマトラゾウ>受難
…ヤシ畑荒らす
「害獣」
毒殺増加

毎日新聞 12月30日(日)19時34分配信

 【ジャカルタ佐藤賢二郎】
インドネシア・スマトラ島で絶滅危惧種のスマトラゾウが毒殺される事件が増加している。象牙目当てに加え、パーム油の原料であるアブラヤシ畑を荒らす「害獣」として駆除対象になっているとみられ、自然保護団体はインドネシア政府に対策強化を求めている。

 世界自然保護基金(WWF)リアウ事務所によると、スマトラ島中部のリアウ州で今年11月、メスのスマトラゾウ3頭の死骸が発見された。同州では今年、他に12頭が殺害されており、昨年の計5頭から3倍に増加。同島北部アチェ州でも今月、1頭が白骨化した状態で見つかったほか、3月から6月にかけて、少なくとも計7頭が殺害された。方法はいずれも毒物を混ぜた果物を使用した毒殺とみられる。死骸の多くはアブラヤシ畑の近くで発見された。

 スマトラ島では1980年代から製紙・パルプ用の植林やアブラヤシ農園の開発が本格化し、スマトラゾウの本来の生息地である低地林の3分の2が失われた。現在の生息数は2600頭前後とみられ、85年の推定数からほぼ半減している。

 WWFリアウ事務所広報担当のシャムシダルさんは、「ゾウ殺しは毎月のように起きているが、容疑者は一人も検挙されず、地元では『普通の出来事』。当局は厳正に対処すべきだ」と訴える。WWFは、有効な対策がとられなければスマトラゾウは30年以内に絶滅すると予測している。
以上Yahoo!ニュースより転載

我々一般人からすれば象は
「可愛い動物」
であり
学者さんからすれば
「保護すべき貴重な動物」

じゃあ、象が野性でいる国の…地域の方々からすれば…

「生活を脅かす危険な動物」

と言う見解があっても不思議ではないでしょう。

だから本文にある
WWFの広報官氏の仰っているコメントは少し間違っているように思います。

勿論、実施はされているとは思いますが現地の方に保護教育の徹底を図らなければ意味が無い様に思います。

或る日やってきた動物保護団体の人間は、私たちが丹精込めて育てているアブラヤシの実を食い散らかす忌々しい象達を保護すると言ってきた。そんなバカな話はないっ!国が認め様が何しようがアブラヤシを守るためにはあの象達は駆除されるべきなんだ…

って事なんでしょうから…
それを一から
何故保護しなければならないのか…
って所からすべてを教えないで
「当局は厳正に対処すべきだ」
なんて言っても無理でしょう!
教育をする事と、財政的に支援していかなくては…つまり国も介入して保護活動教育や経済的支援を行う事にしなければならない…
そうしなければ、絶対に分かり合えないかと思われます。

自然保護団体は

自分達が正しい。自分達の言っている事に従わない者は愚かな事だ

と言うプライドを捨て…
その土地の生きる習慣を阻害しない程度に理解を求める努力をして欲しい…

手遅れになる前に…


関連情報URL : http://www.wwf.or.jp/
Posted at 2012/12/31 01:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会面 | 日記
2012年12月29日 イイね!

んまかった…

んまかった…今日はね…

今迄の疲れからか…

14時まで爆睡!(殴 蹴)

でなんやらかんやら大掃除のお手伝い(邪魔とも言う)をして…

鼬娘の部屋が余りにも寒い為にその部屋の防寒対策グッズを買いに
ホームセンター
へ…

その後隣にあるショッピングモールへ夕飯の買い出し&お節の食材買い出し…

そんな事をやっていたら時間は19時近く…

帰りの車内でカミさんと子ザル1&2号が夕飯の事を相談し始め…

結局、外食に…

行ったのは画像の

焼き肉店…

色々なグルメサイトでも比較的評判が良くて…
じゃあ行ってみようかと言う事になりました。

で、
正解でした!

肉もやわらかく、レバーなどは臭みもなくとてもおいしい♪

大満足でした♪

今度はカミさんの夏のボーナスが出たら行こうね!!
Posted at 2012/12/30 01:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2012年12月28日 イイね!

無事に…

無事に…2012年のお仕事は完了致しました。

なんとか大晦日の出勤も回避できそうです。

それにしても今日も疲れたなぁ~

今夜はゆっくり寝れるかな?

無理だろうなぁ~

はぁぁぁ…

あ!
Iphoneのアラーム切っておかなくちゃだわ!

Posted at 2012/12/29 00:22:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2012年12月27日 イイね!

今日は…

今日は…なんだか疲れました。
年末進行も明日で終わり。

でも結構面倒臭い案件が今朝オーダーされたもので…

明日は果たして何時に帰れる事か…

ま、最低でも12時間勤務…

下手をするとプライムタイムのニュースショーが終わる頃かも?

さ、寝ましょ!
Posted at 2012/12/28 00:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation