• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

イイと思います!…

イイと思います!…忘年会シーズンもクライマックスを過ぎて徐々に家飲み派が増えて来ているのでは?と思います。

これから年明け早々まではウチでの飲み会があり、仕事始め以降には再び新年会で外で飲む…

お酒のお好きな方にとっては楽しいシーズンではないでしょうか?

でね、忘年会や新年会で最初にするのは乾杯だと思うのですが…

京都市議会で非常に興味深い条例が可決されました。


以下Yahoo!ニュースより転載

「乾杯は清酒で」 
京都市議会、
全国初の推奨条例


京都新聞 12月26日(水)15時29分配信


 日本酒で乾杯する習慣を広めることを目指す条例案が26日の京都市議会で可決された。酒どころ伏見を中心とした京都の日本酒の普及と和の文化の理解促進が狙い。来年1月から施行する。市によると全国に類似の条例はないという。
 条例には「清酒による乾杯の習慣を広めることで、日本文化への理解促進に寄与する」と記され、市と事業者、市民の協力によって日本酒の普及を目指す。理念的条例で拘束力はない。
 11月定例会の最終本会議で全会一致で可決された。自民党による議員提案。同党によると、2011年2月に伏見酒造組合の増田徳兵衛理事長から加藤盛司市会議長(当時)に、日本酒による乾杯の普及について要望があり、「肩の力を抜いて、伝統産業を考える機会になれば」(寺田一博・党市議団代表幹事)と提案した。
 今後、市が主催する各種イベントで乾杯に日本酒を使うほか、ホテルの宴会などでの利用を働き掛けていく。
 日本酒の国内出荷量はこの10年間で4割も減少し、2003年には焼酎に抜かれるなど苦戦が続く。増田理事長は「国内では厳しいが、海外では徐々に消費量が伸びている。条例制定を機に、日本酒になじんでもらい、和の文化を感じてほしい」と話している。
.
最終更新:12月26日(水)15時59分

以上Yahoo!ニュースより転載



確かにネぇ~
乾杯って最近は
ビール等がメインで日本酒でってあまり聞かないですものネ・・・

日本酒のイメージって…

だと思うんです。

あとはね…

こんな時?…

何となく大勢で日本酒って言うよりは
少数でしっとり飲むと言うイメージなんですがね…

でも…
確かに日本酒で乾杯って言うのは面白いかもしれませんね?

尤もビールの様に乾杯の後一気にコップを空けるって言う事はし辛いかもしれませんが…


尤もね…

私の様にどこに出しても恥ずかしくない

下戸

にはあまり関係のない話ではありますが…
Posted at 2012/12/26 23:50:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会面 | 日記
2012年12月25日 イイね!

勘弁して…

勘弁して…毎日寒いですねぇ~

聞くところによると明日は・・・

この冬一番の寒さ

だとか…

つかね…

毎日そんな事言っていませんか?
最近の天気予報…

今日から冬休み体制となりまして…
朝は7時過ぎには出勤…
帰りは概ね9時過ぎまで…

スパーダ君のウィンドウグラス、常に凍っているのですが(爆)

あ~あ…

年末年始の進行が鬼の様で…
オプションで急に入ってきた職場の年賀状作る仕事…

それでなくても忙しいのにこんなの頼まれて…
プライベートでは年賀状も買っていない…

何時になったらこのバタバタから解放されるのか…

新しく人を入れなければ無理だろうなぁ~

尤も…

こんだけ働いて成人式の給料じゃ誰も来ないわな…

Posted at 2012/12/25 23:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき・・・ | 日記
2012年12月24日 イイね!

ひぇ~…

ひぇ~…クリスマスイヴももうじき終わりを迎えますね…

全国のお父サンタ・お母サンタ他業務遂行をされていた皆サンタさん、任務は無事に完了しましたか?

さて、守るべき方のいる勤労者の皆様?

健康診断、行っていますか?

実は私…

ここ3年ほど受けていませんで…
今年こそは受けないとホントにシャレにならないと思っておりましたら…

この秋に、パ-トスタッフが3人も退職致しまして…
ウィ~クデイに休みを取る事が全く叶わなくなりまして…

残念乍らその補充も出来ずに、この年の瀬まで来てしまいました。

とは言っても遅くとも年度内には

「絶対行くぞ!」

とは思っているのですが、正直人員補充が出来ない限りは難しいかな…
と思っているのですが…

こんな制度を導入されてしまったら大変な事になりますね…

以下Yahoo!ニュースより転載

健康診断
受けぬ社員、
上司賞与も減額
…ローソン


読売新聞 12月24日(月)8時42分配信


 コンビニエンスストア大手ローソンは、社員が健康診断を受けなかった場合、社員と直属の上司の賞与(ボーナス)を減額する制度を2013年から導入する。

 社員の健康維持によって業務の効率を上げるのが目的で、同社は「人件費の削減が目的ではない」と説明している。

 同社は13年春の健康診断を受けなかった社員に対し、まず3回程度、受診するよう促す。それでも14年2月までに受診しない社員に対して、14年5月末に支給されるボーナスの15%分、その上司は10%分を減額する措置を取る。

 同社は年に1回、春に健康診断を行っているが、「仕事が忙しい」などの理由で受診しない社員がいるため、受診率は83%超にとどまっているという。上司のボーナス減額にまで踏み込むことについて、同社は「仕事の割り振りなどの管理責任を問う」としている。
.
最終更新:12月24日(月)8時42分

以上Yahoo!ニュースより転載



まぁ~
尤も私のところは、少なくとも常勤のスタッフには平日休みを何とか取得させて週休1日と言うのは回避する努力はしておりますので、上司の賞与カットには…

ん?
あれ?
あいつ、平日に休むと秋葉原(某劇場)に通い詰めているって聞いたぞ!

まさか、健診受けて…

いないぃ~
お~い健診行ってくれぇ~10%カットされたら賞与無くなっちゃうじゃないかぁ~

なんて事にならない様に同僚の皆さん、声を掛け合って健康診断に言って貰いましょうね!
勿論…

あなたも!

そうして

わたしも!…Orz

Posted at 2012/12/24 23:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会面 | 日記
2012年12月23日 イイね!

「みりん」って10回言ってみて…

「みりん」って10回言ってみて…首の長い動物は?



残念!

キリンでしたぁ~

ってねこばす@神奈川様をパクってみました(殴)

って言う話とは全く関係なく…

カミさんのクルマ…

5月の車検を待たずに33,000kmを過ぎていますが…

前輪がツルリンコになって来ていました。

そこで…

以前からこの4つの案をカミさんに提案していました

①スタッドレスタイヤを購入し、夏タイヤは車検の時に…

②夏タイヤとチェーンを購入し降雪時はチェーンで対応…

③ひたすら我慢し車検の時に考える…

④クルマを買い替える…

勿論一番理想なのは④ですが、本気で殴られそうだったのでそれは心の中でつぶやき、どうするかを伺いましたら、②だと言う事ですので、さっそく大手自動車部品販売店にクルマを走らせました…

R16の3店舗が並んでいるエリアで黄色い帽子、自動波、超自動後退達のウチから行って順番通りに見て、一番安い所で決めよう!と話していたのですが…

カミさんってば一番最初に行った黄色い帽子のイケメン店員クンに目がハートとなり決めちゃいました(w

詳しくは
パーツレビュー
を参照頂きたいのですが、今回EXEクン、インチアップをしました。

カミさんの載っているEXEは初期型でしてそのタイヤサイズは145/80R13と言うものでして要は燃費対策用の極細タイヤ…

そのお蔭で背高クルマのEXEはカーブや進路変更に滅法弱くフラフラしてしまうと言うのがカミさんのクレームだったんです。

でMC後に純正採用されたサイズ155/65R14に致しました。これで少しは安定してくれるかな?と思います。

それにしても…
カミさん、ああ言う顔立ちがイイんだ…
成程ねぇ~






Posted at 2012/12/23 23:54:08 | コメント(3) | トラックバック(1) | 愛車の事… | 日記
2012年12月22日 イイね!

早いねぇ~…

早いねぇ~…今日、子ザル2号が16歳の誕生日を迎えました。

写真は本人を含めて兄弟で作ったバースディケーキです。

早いなぁ~

もう16年経ったのね…

こいつが生まれた時は…

丁度、山梨からUターンして2年目でカミさんや1号もだいぶ千葉の生活に慣れてきた頃でした…

そっか…

って事は山梨から帰って来てもう18年経つんだ!!

それにしては甲州弁が抜けないなぁ~(爆)

仕事も忙しさを増して来た頃で(今ほどではないですが…w)確か、生まれて2日目かな?
配偶者出産の特別休暇中だった筈なのにその頃勤務していた施設のCEOの加盟している
「某国際的ボランティア団体の『クリスマスパーチー』に参加せよ!」
と業務命令が出て
「職場の大スポンサー様だから失礼の無い様に」
なんて言われて接待には自信があった私は休暇を潰されての参加だった事から随分憤慨して参加したのを覚えています。

喘息を患って私の仕事着にしているポロシャツの市の病院へ入院して幼稚園の運動会に参加出来なかったり…

亡母の(彼からすると祖母)「最後の入院」に付き添って一緒に県立がんセンターに行ったのも彼でした。

マイペースで絶対に自分の意見は曲げない頑固者…

人や動植物に対する優しい想いは誰よりも強く…

国語は赤点なのに数学は学年でトップと言う訳の判らん奴(w

中学時代あんなに熱心にやっていたソフトテニスをあっさり辞めて、今は何故か弓道に夢中な変な奴(w

兄貴や弟達に囲まれてもしかしたら人知れず気苦労があるのかもしれないけれど…

これからも今のままの優しい弟・兄貴、そうして息子でいて下さい…

誕生日
おめでとう!
2号!
Posted at 2012/12/23 00:25:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation