• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

段々と…

段々と…今日で何回目かなぁ〜?
子ザル1号の運転練習…

今日はカミさんの職場から自宅へのルートでした。

往きはネ、仕事へ向かうカミさんが同乗していましたので、仕事始めに疲れさせてもいけないのでご本人の運転で…

帰り道のみを運転してみました。

随分と慣れて来た様ですが、これからが正念場…

自分の判断でカーブや停車、回避等をし始めました。

するとね、どうしてもハンドルやブレーキ等の操作が遅かったり早かったりとムラが出てきます。

特に回避動作は、難しいですよね…

対向車や歩行者、自転車…

相手がある事なのでどう避けるか?或いはそのまま進行して良いのか?沢山課題が出てきますねぇ〜

狭い道での対向車は、怖くてついつい深く避け過ぎて植栽に側面を擦ったり…

かと思うと歩行者や自転車の脇をギリギリで抜いていったり…

なかなか苦戦をしています。

こういった事を一つづつ考え理解して、運転技術を習得していくんですよね。

まだまだ危なっかしくて単独運転はさせられませんが…

これからも運転の機会を多く設定して慣れていってくれたらな…

と思っております。




Posted at 2016/10/11 23:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 若葉マーク | 日記
2016年10月10日 イイね!

そう言えば…

そう言えば…朝、いつもの様に子ザル4号を野球へ送って行くと、グラウンド前の駐車場が雨が降り続いた為に酷く泥濘んでいました。

勿論、スタックする程ではなかったのですが、駐車場をからアスファルトの通りに出ると…

「ベシャガシャ」って泥がフェンダー内に当たる嫌な音が聞こえて来ました。

帰宅してガレージにデリカ嬢を入れて下回りを見ると案の定、フェンダー内にフェンダー、サイドシルに、泥が付いています。

「あちゃー」

と、思い乍らボディを見ると非常に汚いの…_| ̄|○

そう言えば最後に洗ったのって…

調べてみたら…

なんと‼️

6月17日

が最後‼️

4ヶ月も洗っていませんでした。(΄◉◞౪◟◉`)

そうだよなぁ〜

「何時でも洗えるからまだいいや」

なんて思っていたら入院騒ぎで1ヶ月放置していたし、その前は非番の度に雨が降ったり晴れても用事があったりで全く洗う機会が無かったンだよなぁ〜

購入して一年も満たないクルマの洗車をこんな長い期間洗車しなかったって初めてかもしれないです。

近いうちに、洗ってやらないと…f^_^;)

と思った次第でございます。


















Posted at 2016/10/11 00:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車の事… | 日記
2016年10月09日 イイね!

誕生日…

誕生日…10月9日で子ザル3号は18歳になりました。

早いねぇ〜

生まれたの、この間だった様に思うのですが…

今日は、誕生日のお祝いにカミさんと子ザル4号と3人でアクアユーカリって言う健康ランドと温水プールが合体した様な施設へ行って来ました。

いつもなら…

「オレ行かな〜い」

って言うのですが、今日は自分からついて行ってカラオケを堪能して上機嫌でした。

通っている特別支援学校では、生徒会長を務めて結構生徒や教職員から信頼が厚いらしいのですが、我が家では寡黙な男なんですよね…

今月後半からは、最期の職場実習が始まり、これが上手くいけばその企業に就労出来る様です。

18歳かぁ…

小さい時には、丁度亡母の病気の関係で辛い想いもさせてしまったのですが…

真っ直ぐに育ってくれたと思います。

残り短い学校生活も楽しく過ごして欲しいなぁ〜と出来の悪い父は願っておる訳です。

で、その父は子ザル1号と運転練習をして来ました。

目的地は、1号の大学…

前回、遠出をしてかなり慣れて来た様です。コースは割と狭い道が多かったのですが、まぁまぁ上手く走れる様になって来ていると思います。

で、帰りに以前良く行っていた喫茶店で昼飯を食べさせて帰って来ましたが…



それにしても…

子ザル1号は運転免許を取り…

子ザル3号は、選挙権を持つ年になり…

子ザル2号は成人式…

子ザル4号だって来年は小6…

オレも歳を取ったなぁ…

18日で53歳…

もう一踏ん張りだな…f^_^;)
Posted at 2016/10/10 01:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記
2016年10月08日 イイね!

レンタカー…

レンタカー…今日は子ザル1号の運転練習で彼の学校迄行こうと思っていたのですがね、ちょいと天気も悪いしデリカ嬢しかないので明日に延期しました。

運転練習と言えば私が免許取り立ての頃は山梨で独り暮らしをしていましたからね、バイト代が入るとよく、甲府の駅前にあった某Nポンレンタカーで車を借りてしていました。
当時は確かね、スターレットやマーチのクラスが12時間で、3,980円位だったかなぁ〜其れを借りていたんです。

実は一番最初に借りたのはスターレットでもなくマーチでもなく…

スバルのジャスティと言うクルマでした。

確かね、1Lでパートタイムの四駆でした。
これが面白いクルマで曲らないし、止まらないンですが…私には乗り易くてね…暫くレンタカーと言うと指名借りしていました。

で、仲間内で遊びに行く時はスターレットをよく借りていましたね。何故かと言うと人気が無かったのかしら?件のジャスティ、ほんの数ヶ月でラインナップから消えてしまったと言う事があったからです。
当時のスターレット(知らない良い子はお父さんお母さんに聞いてみようね♡)は、FRでコマーシャルではTTEのオベ アンダーソンのドライブシーンと「1,300でこの走り!」って言うコピーが魅力的でして…
よく、北杜市の某広域農道や、清里高原の林道を走っていました。確か…サイドブレーキの引き方はこのスターレットのレンタカーで覚えたと…(某Nポンレンタカーさんごめんなさい。)で返却時には必ず当時流行り始めていたコイン洗車場で下回りを念入りに洗っていた思い出があります。

で、一年後に初めてのマイカーAE80スプリンターを購入するのですが、そのレンタカー生活が、とても楽しかったンですよねぇ〜
色々な事を練習して覚えていましたね。

子ザル1号の運転練習の事を考えていてふと思い出した、おぢさんの昔話でした。


Posted at 2016/10/09 00:35:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月07日 イイね!

実はネ…

実はネ…今日も昨日と同じルートを歩いて来ました。

実はこのお散歩…

体力の回復の他にもう二つばかり目的があるンです。

先ず一つ目は…

便秘の解消…f^_^;)

入院してからどうも排便のリズムがおかしい…

其れ迄は、ほぼ毎日排泄出来ていたのですが、入院中から退院して現在迄自立排泄が出来ないの。

って現時点でも…何日目かな?少なくても3日目?なんですよ。

入院中は副作用に便秘と記載されている鎮痛剤をかなりの量服用していたのである程度想定内だったのですが、鎮痛剤を服用しなくなって1週間以上経つ現在も…

入院中だとね、鎮痛剤にプラスして運動量が壊滅的に減少していたので、仕方ないと思っていたのですがね…

其れで運動量を増やして様子をみている訳です。

もう一つは…

睡眠リズムの乱れの修正…

これも入院中からなんですが、痛みが強くてその為なかなか寝付けず、よく朝日を拝んでおりました。で更に平均2〜3時間の睡眠でも全く眠くならないの…

これがやはり退院後も続いておりまして…f^_^;)

でこの二つの問題点が解消出来ればと言う事も狙っている訳です。

今のところ、余り改善されたと言う実感はないのですが…

適度な運動をして腸の動きを活性化させ、適度な疲労感を持つ事での睡眠リズムを健全にしたいと思っている訳です。

さて…
そんなに欲張った作用を期待したら、我儘だっ‼️って怒られそうですが…

なんとかリセットされる事を期待しています。
Posted at 2016/10/08 01:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クマおやじ的自宅療養 | 日記

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation