• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

何処かに行きたいな…

何処かに行きたいな…明日は非番…
何処か行きたいなぁ~
なんて思ってはいるものの…
今月は連休が1日も無し…
流石に
画像の場所は遠過ぎる(苦笑)…

そう言えば、我が家吉例の免許証取得後の遠乗りを3号クンとは未だしていませんでした。
何処か行こう!
と誘われていましたので、近場の…
牛久大仏からの筑波山

養老渓谷からのもみじロード
辺りに行ってみましょうかね…

つか、この時間まで起きていて行けるのかしら…
クルマは彼の愛車46さんですし…
乗り手を選びますからねぇ…
そう考えると…
現代の国産車って運転しやすいなぁ~
と…
おっと…
口が滑りました(殴)
それでは皆さん…
又明晩…
Posted at 2022/04/06 02:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アラ還暦親父の戯言 | 日記
2022年04月04日 イイね!

地震がありましたネ…

地震がありましたネ…雨の夜勤です。
今夜は皆さんよくおやすみになられていまして…
ちょいとのんびりしております。

さて…
カミさんの次期愛車ですが…
色々と後付けパーツを検討しているご様子です(笑)
まぁとは言え、スカッフプレートやらラゲッジマットやらリアゲートプロテクターと言った傷付き防止パーツやルーフラック等のキャンプ用パーツなんですがね…
先程も、
画像の会社のパーツはどうか?
と問い合わせがあったのですが…
まぁ名前の通った会社の製品ですから大丈夫ではないの?
と答えましたが…
それにしても…
64さんのパーツ…
今だにステッカーのみ決済を頂きましたがフォグランプのLED化とかルーフキャリアとか…
なかなか決済が通りませぬ(涙)
それに比べご自身の次期愛車…
フォグランプはハイクオリティなモノを発注しているしルーフレールも…更にはキャリアはヤキマが良いとか…
羨ましい限りです(苦笑)
64さんは恐らくこのままノーマルで…
と危惧しております(汗)
さぁ無事に決済はおりるンでしょうかね?
それでは皆さん…
又明晩…
Posted at 2022/04/05 01:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2022年04月03日 イイね!

春…出会いと別離れの時期ですな…

春…出会いと別離れの時期ですな…庭の花壇に花が咲きました。
生憎の雨で道路の先にある学校の桜は散り始めていますが…
本当は暖かくなって来ましたね。
と言いたかったのですが、花散らしの雨の為か肌寒さが戻って来てしまいましたネ。

今週中にはカミさんの次期愛車がディーラーに届くらしいです。
それからオプション等の微調整をして中旬には納車される予定です。
と言う事は…
デリカ嬢との別離れが近付いて来ていると言う事でもある訳でして…
う〜ん…
なんだか複雑な気持ちですな…
デリカ孃はあたしが欲しくて購入したクルマだったのですが、諸般の事情でカミさんの愛車となり実質あたしは多目にみても10,000km乗ったかしら?
と言う具合…
物足りなさは無いと言えば嘘になりますが、詳しくは納車が決まったら車名の発表と共にデリカ嬢の思い出話でも書こうかと…
さて…
そろそろ寝ますかね…
それでは皆さん…
又明晩…
2022年04月02日 イイね!

あなたならどちらを選びますか?

あなたならどちらを選びますか?休憩中に駐車場に停まっているスタッフの私有車を見ていてふと思ったのですが…
クルマ…
近い将来…
ガソリンエンジンが製造されなくなるそうですね…
日本では未だ執行猶予の手前の段階とあたしは理解していますが…
でも…
もし仮にあたしが…はないか(苦笑)…64クンを乗り換える若しくはカミさんが今納車待ちをしているクルマを次に乗り換えるとするならば恐らくは石油燃料のクルマ…厳密に言うと電気自動車も現段階では石油燃料車なのですが…ではなくなりますよね恐らくは…
その前段階…
つまり、ここ数年…石油燃料車が廃止になる前にクルマを乗り換えるとしたら…
あなたは石油燃料以外の動力源のクルマに乗り換えますか?
それとも…
最後の石油燃料車に乗り換えますか?
と言うのも…
3号のクルマ選びに付き合っていてどこのメーカーマツダ以外各社共にMT車が殆ど絶滅危惧種となっていました。あたしの主観ですが、この15年位の間にあっという間にです。
つまりそれと同じ現象が石油燃料を使った車にも起こり得るのかな?
って思った訳です。
実はカミさんのクルマを買い換える際にも夫婦で少しだけ悩んだんです。
選んだ車にはガソリンエンジンモデルとハイブリッドモデルがラインナップされていて…
どうするかね?って…
で結局、ガソリンエンジンモデルを選んだのですが…
理由は最初に触れた通り、恐らくはガソリンエンジンモデルを購入出来るのは今回が恐らくは最後になるのかな?であれば乗っておきたいな…
って…
正直、オーナーとなるカミさんは経済性を考えてハイブリッドモデルにする気満々だったようですがあたしの意図を理解してOKを出してくれました。
ですからこのクルマは我が家の買い替えの目安である10年若しくは100,000km走行するまでは乗り続ける事が出来ます。
又、3号にしても買い替えが現実味を帯びて購入したとすればやはり彼が乗り続ける間はMT車に乗れる訳です。
世の中には様々な考え方があるかと思います。
あたしの様な考えを間違っている。環境問題を舐めている
と不快に思われる方もいらっしゃるでしょうね。
又、反対に今しか乗れないなら乗って楽しめば良いンじゃない。
と考える方もいらっしゃるでしょうね。

さて…
あなたはどう思われますでしょうか?

それでは皆さん…
又明晩…
2022年04月01日 イイね!

欲しいみたいですが…

欲しいみたいですが…珍しくカミさんと3号と非番が合いまして…
カミさんの新車に取付けるパーツをディーラーに届けに行きがてら3号のお付き合いで画像のクルマのディーラーへ…
以前にも書きましたが3号クン元々MT車に乗りたいと言う夢がありまして…
前回前々回はスイフトとヤリスを見学に…
で、調べてみると現在国産メーカーでMT車を積極的(?)にラインアップしているのはマツダさんだけ…
でまぁ〜どんなクルマがあるかと思い伺いまして…
ヤリスやスイフトのクラスですとこのマツダ2…旧名デミオだった訳です。
まぁ試乗車はATではあったのですが、マツダ車の特徴である質感の高さは素晴らしく…
正直スイフト&ヤリスが霞んでしまいますな…
勿論、7年前にデビューしたクルマですのでその辺りは…(苦笑)なんですが、これもマツダお得意の年次改良によって以前試乗したスイフトよりもしっかりとしている様に感じました。
ただねぇ~
やはりその走りと質感の代償はしっかり価格に反映されておりまして…
以前見積もりを頂いたヤリス&スイフトの乗り出し価格に概ね…
¥400,000程追加…
今回はE46さんで伺って査定もして頂きましたが…
リサイクル料+¥30,000だそうです(涙)
ま、分かっていたとは言え…
ポジティブに考えれば廃車両代を支払わなくて済んだのが御の字なんでしょうが…
頭金代わりなんて夢の又夢でした(笑)

我が家では当然乍ら頭金位ポンっと…
なんて言う高額納税者ではございませんので(苦笑)一切援助は出来ませんので…
まぁ〜
来年の1月の車検迄にしっかりと頭金を貯めろよ!
と言う励まししか出来ませんな…
それにしても新車登録から17年落ち…
丈夫なクルマでございます。
さて…
3号クンどうするのでしょうな…

それでは皆さん…
又明晩…

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation