• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月20日

ID-31PLUS 外部電源

ID-31PLUS 外部電源 ID-31plusの外部電源入力


なんか外部電源コネクタの頭の樹脂がリグの中に残って、しっくり刺さらない感じなのよねぇ
(以前、VX-7でも経験あり)


左はパッケージに同梱のACアダプターのコネクタ
右はOPC-254L、なんとなく樹脂の部分が短いような。。。
.
そして挿し比べ
やはりID-31plusは奥まで刺さらない



OPC-254LをID-51plus刺すと奥まで入る。



VX-7は径が太かったためか、ポロリと抜けてきたけど、コッチは自然復旧を見込めそうにもありません。

輪ゴムで強制的に抑えて充電するか、51plusにバッテリーを付けて充電ですかねぇ。。。😢
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2022/01/21 15:25:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

外部電源ジャック復活 From [ evo_yonのページ ] 2022年1月23日 17:46
摘出手術を行いした。 拡大レンズの上に懐中電灯を置いて照度を確保 あとはピンセットでひたすら粉砕作業。 結構、センターピンをグニャグニャ動かしてしまったので折れたかと思いMしたが、なんとか ...
関連記事

☆ ユピテル(YUPITERU)と ...
ホワイトツリーさん

☆ LEDセンサーライト 電源コー ...
ホワイトツリーさん

アクセサリー電源取出し (エリミネ ...
bcyさん

キャンピングカー ポータブル電源
キッドさん

エアクリボックスとかHYPERCO ...
ちばしさん

この記事へのコメント

2022年1月21日 17:31
こんにちは
JEITA規格やEIAJ規格やら、標準と言われる(ISOか?)規格が混在してるので困りますね、私のVX-8Gも、自然と抜けて(外れる)来ます。
かるく輪ゴム掛けて逃げています
コメントへの返答
2022年1月23日 2:11
コメントありがとうございます。
1/4の週の出張では問題がなかったですが、1/21の夜にあれ?なんか変だなでした。
輪ゴムで抑えても接触不良になり、ACアダプタのコネクタのほうがちょっと引っ掛かってくれる感じです。

2/7の週に出張となるので、それまでに何とかしておきたいのですが。。。

プロフィール

「[整備] #ハスラー サブバッテリー 配線取替 https://minkara.carview.co.jp/userid/2070540/car/2785464/7822754/note.aspx
何シテル?   06/07 01:01
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23
私がこれまでにしたハスラーカスタマイズまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 20:25:26
 
1200MHz 帯 室内バイコニカルアンテナとベランダGP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 20:38:09

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ ビックボーイ (スズキ グラストラッカー ビッグボーイ)
流行の中年ライダー復活です。 テク、体力、財力?不足なので1,100ccは諦め、車検不要 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation