• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

I-GATE 1本化できず

I-GATE 1本化できずWin11で再構築した I-GATE ですが、3日間程度の間に無変調が発生する傾向。
おそらくUSB-シリアル変換とWin11の相性が悪いのではないかと思われる。


現在の構成
 WXステーション:TH-D72 + Vantage VUE
 I-GATE:C5900B + UI-VIEW32

Vantage VUE → TH-D72 → UI-VIEW32 でひとつに纒めらねぇ?
と企んだが マニュアルを見ると TH-D72のUSBコネクタから気象情報の取り出しはできないことが判明😫

そではと、Vantage VUEとPCを接続して UI-VIEW32 で直接NETへ送り込めば?
と思ったが、いろいろ調べると UI-VIEW32 + Vantage VUE だけは
できない模様。

どうやら Weather Display という$58USのソフトが別途必要である事が分かった😩

I-GATE再開の理由は、頼りのデジピーターの設置場所が低い位置に移設されたらしく、我が家のパケットが届かなくなってしまい、手持ちの機材で
 TH-D72 + Vantage VUE と
 C5900B + UI-VIEW32 の組み合わせで、I-GATEを運用するハメになった事。

でも、TH-D72が壊れたら、どうすっぺね🤔
なんか、ボリュームとエンコーダがグニャグニャなんだよね😅


壊れた時にまた、考えましょう。
せっかくの週末、2日間APRSに奪われました。
Posted at 2023/04/16 17:02:09 | コメント(0) | トラックバック(1) | APRS | 趣味
2023年04月01日 イイね!

I-GATE再構築

I-GATE再構築手持ちのPCはWin10ばかり、osサポート終了カウントダウン状態なので、試しにミニPCを仕入れてみた。


仕入れたブツは密林から調達 → こちら
LANケーブルの爪が折れているので電源ケーブルに供締めして脱落防止。(笑)



ファンレスデザインと宣伝をしておきながら、BISO設定を眺めていらファンの回転数表示が現れ、騙されました。
CPU負荷100%運転をさせているけど、ファンの音は聞こえず。

まぁ、1万円+αの価格、壊れたら、その程度ということで割り切りましょう。

この通り、密林掲載のキャプチャー



USBは4ポート
・サウンドユニット(本体に入力系なし)
・シリアル変換
・キーボード
・マウス
で必要最小限のポートでよろしいと思ったが。。。

横並びのポートが狭すぎ、サウンドユニットの幅が広く、隣のUSBポートはデッドスペース化。



シリアル変換側は、USB-HUBでキーボードとマウスを接続



モニタは出力は、VGAとHDMI
元々、VGAでPC2台を切り替えをしていたのですが、キーボードとマウスは、PS/2接続でこちらはうっかり見落とし。



慌てて変換コネクタを追加発注

chromeリモートデスクトップで覗けば操作はできるので緊急性は低い。
一応、これでI-GATEは24時間、365日稼働させます。
いつもまで使えるか、耐久性は不明。(CUP負荷100%運転させるから)

CUP100%負荷というのは、怪しい?クラッキングコンテストRC5-72に参加しているためです。
「牛飼い」とか言われています。(笑)
かなり下火になりましたが。

I-GATEはコイツを走らせたままの運用です。

この解析アプリを実行すると使われていないCPU負荷をすべてクラッキング解析に回します。要は休む隙を与えないアプリ。

おおむね電源が昇天しますが、常置場所で使用しているドスパラPCは、ファン交換のみで2014/09/27から未だ、元気に動いています。

こんなPC
Magnate IE Pro ASUSマザー採用 SSD搭載モデル Slim Windows 7 モデル
 インテル Core i3-4160 (デュアルコア/HT対応/定格3.60GHz/L3キャッシュ3MB)
 4GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx1)
 主メモリは16GBに換装しています。
Posted at 2023/04/02 13:48:03 | コメント(0) | トラックバック(1) | APRS | 趣味
2023年03月30日 イイね!

仮 I-GATE その後(不安定)

仮 I-GATE その後(不安定)仮運用を開始し、運用時間が長くなるに連れGATEするパケット数が激減してきた。


運用開始後は、ほぼ10分毎に拾えていたが。。。



週末に近づくと。。。
1時間に1パケットも拾えなくなっている。



スマホのマイクから直接、録音しているだけの問題では無さそう。
アプリの連続使用で動作不安定なっているのかな?。。。(・・?

新しいI-GATE用PCは仕入れたので、このあと帰省してセットアップを済ませたいと思う。
Posted at 2023/04/01 11:53:56 | コメント(0) | トラックバック(1) | APRS | 趣味
2023年03月26日 イイね!

受信用 I-GATE 仮運用開始

受信用 I-GATE 仮運用開始いわき市にあるデジピータに我が家のウエザーステーションのパケットが届かなくなりました😢


設置者へ問合せメールを入れてみましたが、期待通り反応なし😫
スパム扱いになっている可能性も否定できませんが。。。

独自にいろいろ調べてみるとデジピータの設置場所が変わった模様。
こうなると我が家からのパケットは、ドコにも届かず孤立状態。

以前運用していたI-GATE用PCは壊れて、そのまま放置。
週末限定運用の不規則運用もしているのですが、Win10 のため、リプレース検討中。

当面の孤立化回避のため、使い道の無くなった古いVer.のAndroidスマホ(4.4.2)を実験的に動かすことにしました。



アプリはJA7UDE局が作成したU2APRSです。
Twistの意味がわからず、適当に割合を変えながらデコードする所を探り、復調することに成功🦻



本当は有線ケーブルでリグとつないで運用したかったのですが、スマホの外部入力(ヘンドセット?)のマイクアサインには複数の種類があるらしく、自分がチョイスした変換ケーブルではスマホが外部入力を認識せず😫



仕方なく、リグの横に置いてスマホのマイクからパケット音を拾うことに。
ちょっとパケット音がうるさいですが😅



たまにデコードできない時もありますが、配信不能状態になることは回避できたので、しばらくこのまま試験運用をしておきます。
近所を通りかかったモービル局もデコードしたのでとりあえず行けるでしょう。

PCレスで稼働できるのはFBです。

まぁ、Win11対応のコンパクトPCが週明けには届きそうなので近々、24時間稼働のI-GATEを復活させるつもりです。
Posted at 2023/03/26 15:39:28 | コメント(0) | トラックバック(2) | APRS | 趣味
2023年03月19日 イイね!

さぁ、困った

さぁ、困ったリニア導入してみました。


が、届きません。
さて、どうしましょ

あとはI-GATEを365日稼働させるか、PCにドライバー?ソフトを入れて直接ネットへ流すか、くらいしかありませんね😩

今週は元のアンテナに戻して、取りあえず放置しておきます。

Posted at 2023/03/19 14:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | APRS | 趣味

プロフィール

「今日から、/5にお邪魔します」
何シテル?   07/28 11:29
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation