• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイキッダーのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

盆休みの残り香…

盆休みの残り香…盆休みが短い!
9連休なんてあっという間!ということで九州行きからの四国上陸なんてやってきたら、9連休はあっという間でした。

前回のブログでは実は前半部分のみで、後半は… 



汗をかきに?😂

イオックスアローザへドライブして飲み会して、朝風呂してからの富山ブラックでした。

この死にそうなほど塩辛いラーメンが食べたくなるんです。

そんなことしてたらお盆休みは終わり、やりたいことができないまま過ぎた休み…。
やりたかったのは…





アトレーの天井がサビサビで、どうにかしたかった。


今後は倉庫として末永い活躍を約束するため必要なのですが、なんせお盆には時間がなくできませんでした。

というわけで先週やりました!





サビキラープロのガンメタで塗り、水性の艶有り黒でローラー塗り😂

マスキングはほぼせず😂

塗り倒しました。

そしてその夜は一人だったので肉を焼きたくなり…

こんな肉が800円だってので2つ!


薄いので火が入りすぎたか?



出てきた油を取っておいて、にんにくチューブを使ったガーリックライスに!


うまし!

そして先週は使わない?余ったヘッドライトをかき集め




下地作りを!

そして本日エッセと例のアトレーワゴンからヘッドライトをくり抜き







ライトのウレタンクリア祭り!
なんと4台分塗りました。



このスーパークリーン度を誇る特設塗装ブースでw



しかもキンブルで買った630円のソフト99ウレタンクリア!
10年もの?で容器から漏れてましたが決行!

400から800で最終1500で磨き、シリコンオフしていざ決闘!
きれいになりました。
インナーブラックアウトしたエッセのライトは同期へ!
アトレーはとりあえずクルマに戻しました。






信じられないだろ?ナンバー無いんだぜ?このクルマ…とタッチの有名シーンを彷彿とさせるような綺麗なキラキラお目目になりました。
22万キロでウェイクへバトンタッチした為、後ろにある不動車のセカンドネイキッド(なんだかんだ15年前に不動)に変わる可動式倉庫として活躍するため取り付けてみました。

尚S320Gなので、本来はクリアウィンカーの車ですが、レベライザーがおかしくなった為中期の眉毛ライトへ。個人的にはこっちの方が好きですね。

ちなみにS320Gのライトも塗りました😂








結構綺麗に塗れてしまいました。

そこら辺を走ってるアトレーワゴンよかよっぽど綺麗かも😂

とお盆の宿題は本日をもって完了!

そして来月はドナドナ!



軽く磨いたエンジンルーム。
バッテリーは新品に。
ボロボロの内装に、昔買ったDスポの廃盤シフトブーツ。
旅立ちます。

長野の地でまだまだ走るのかなぁ。

不憫な子ですがまだ走る余力はあるはず。

CCスポーツのエアクリにDTMか何かのエアインテーク、Dスポのアウトレットのカーボンボンネットはまだクリア剥げすることなく見えるのでレアかも?

お疲れ様でした。

そして再来月はまた九州行きです!
新しい車を迎えに行きます!

その前にお迎えしそうな雰囲気もありますが、明日見に行けたら見に行こうかな。

冬用のマシンが欲しくて…


Posted at 2025/08/30 21:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

なんだこの雑コラ感!

なんだこの雑コラ感!お盆です!
休みです!

休みと言えば!
そうエンデュランス😂
久々に無謀な?ドライブチャレンジしてきました。

行き先は那珂川!
どこ?😂

自宅から700kmの大移動。
今回は兵庫の同級生を拉致る為、経由の関係で800kmの移動となりました。
土曜日の午前中に目的地に行きたかったので、結構な強行軍を決め込みました。

20時発!飯とシャワーを浴びて無睡で出発!
琵琶湖の花火大会?を見越して名神は諦め、307号線から京滋バイパス→京都縦貫自動車道へ。途中で降りて372号線や舞鶴若狭自動車道を通り、近畿豊岡自動車道?から朝来へ。


23時過ぎにピックアップし、そこからは429号線を経由して岡山入り!

2号線は給油の為、走れるだけ走りました。
瀬戸大橋に向かう高速?岡山JCTの近くのインターから上に乗り、福岡の先まで!ピックアップと給油以外は休憩無しで7時過ぎに休憩に。

無睡でぶっ続けとなるとエコノミー症候群になってしまい、この日は1日足の震えが止まらず😅



こんな事になってました😅

そして表紙の雑コラ画像になりました。

ヒントは?



納車は板金塗装があるのでしばらく先になりそうです。

お店に行く途中で朝ラーしようということで
博多一心亭さんで朝ラー!

豚の甘みを感じました。

朝飯しっかりだったので、風呂に♪
博多湯というとこで源泉かけ流しを堪能!

夜の予定があったので、昼は道中の食堂へ


チキン南蛮定食!

中々ボリューミーでした。
あと味噌汁が麦味噌でした。九州は麦味噌なのですか?
伊予の麦味噌なイメージなので、愛媛出身なのかな?なんて思いつつ完食!

道の駅巡りしつつ夜の目的地へ!

今回は時間の関係?で浅い九州入りでして、それも夜の移動に向けたものでした。




東九フェリー!
フェリーで四国入り!
無睡の体にムチを打ち走り抜けました。

乗船したら早速風呂!
からの!


途中で激安の焼き鳥屋で焼き鳥を買い、西鉄バスの勢力に驚きつつ、トライアルでツマミを!
酒は自宅からクーラーボックスに入れてキンキンに冷やしてたので気持ちよく乾杯!

まさかの乗船してから出港までにそこそこ出来上がってました。
無睡こそ最高の酔える材料に…😂

そこそこで切り上げ、9時過ぎにはカプセルインでした。

こんなに船に乗ったの初めてですが、8/9の夜ということでそこそこ荒れてまして…。
鹿児島の方は災害級のそれでしたので、太平洋もそこそこ荒れてたようです。
船の振動と揺れが相まって、縦揺れ横揺れのミックスやきしみ音で何度か起きました。

よく寝…だと思いつつ、結構眠いまま徳島入り!






向かった先は朝ラーw





何だこのうまそうなやつ!
ってことでマジウマでした!

そこからはひた走り、しらさぎ荘、松尾川温泉へ。
途中スキー場横を通ったら四国と言えば439という感じの酷い道に遭遇しました!

ハイエースなら登れないヘアピンの登り、緑のセンターラインでぬるぬる路面という最悪な路面状況を堪能させて頂きました。

昼メシはちょっと遅めにうどん!
本場さぬき うどんやさんの肉たま!

徳島ラーメンも肉たまだったので、ここでも!
ちくわ天とゲソ天!



ゲソ天はすこし生臭く、カリッとしたゲソ天は翌日持ち越しに!

その後坂出の激安ホテルへ移動し、骨付鳥的な何かと初ラ・ムーへ!
晩飯は持ち込みというパターンで持ち込み宴会でした。

ラ・ムーの弁当。300円の弁当でしたがあれは…すいません、もう買わないかな…。
米はパサパサで…やすさは素晴らしいですが、美味いもの食いたいです!


この日も22時には寝てまして、よく寝られました。

翌日はなかむらさんへ!



釜玉にしようとしましたが、釜玉は熱いので、ぶっかけに生卵にしました。

リベンジゲソ天!
この辺ではメジャー?なエビ天、そしてナス天と思って取ったら昆布天で勝負!

ゲソ天はカリカリで素晴らしく、えび天は…もう少し分かりやすい旨味が欲しいと思いつつ、間違えた昆布天!
これが想像以上の食べ物でした。
煮しめの昆布を天ぷらにしてあって、旨味がすごい!
これはリピートレベルの天ぷらでした。

要は済んだので瀬戸大橋を渡り、岡山へ。
岡山の蛭子さん?でサマージャンボの夢を語り、2号線を進みました。

途中のうかいやで昼メシ!



ミックス中華に豚汁、小ライス!

豚汁最高でしたね!

その後は429号線から朝来、サマージャンボを買い付け、同級生を降ろし、途中有料トンネルを通り、篠から京都縦貫自動車道へ、栗東湖南インターで途中に給油と晩飯を買いつつ帰宅しました。

濃すぎる3日間のお盆旅でした。

まだ3分の1ですが!

昨日は汚れたタフトを洗車してから洗車機へ通し、ガレージへ!ウェイクに乗り換え役場→出頭!

車庫証明ですね😂

買い物して愛知へ!
本日はダラダラとLEDライト巡り?してました。

明日は新城へ。
翌日は富山です。

旅の前半はタフトでクルコン使って快適移動!
後半はエッセでエコ・ドライブ?です。

それにしてもタフト、面白くはないのですが燃費は素晴らしい。

4WDターボにブロックタイヤ(オープンカントリー)でも19.6km/Lをマークし、燃費走行?で20km/L超えてましたね。

ネイキッドの4WDターボだったら12km/Lくらいしか走らないので、時代の進化は凄まじいです。

でもネイキッドのほうが面白いからタフトはまた肥やしになります。
次に乗るのは年末?タイヤ交換かな?
タイヤは交換するけど乗らずにまた春ですかね😂

この先は冬までは新しい車に乗りまくりになるため、結果的にはそうなるでしょう。

ユーノスロードスターと別れ、新しい仲間を迎え入れます。

もう1台足車のネイキッドが欲しいなとは思っていますが果たして…。
コラムATか5MTの2WDが欲しいんですよね。
これに手持ちの脚をインストールして余ってるプロフェッサー履かせたらサマになりますよね〜。

そんな妄想族をかましつつ、まだまだお盆は続きます。

今年のお盆は短い!





Posted at 2025/08/13 21:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

普通車はいいのね〜!

普通車はいいのね〜!ご無沙汰してます!

なんか…疲れてます😂
ロードスターが嫁いで、一台減っちゃって、何か増車したい今日このごろです😂

ネイキッドを最後に増やしたいと思いつつ、相場が…1ケタ狙いなのでなかなかないですね…。

ロードスターはシートは回収。
結果玄関にシートがいます😂



またなかなかかっこよなホイール、1.5万円で買ったのですがそのまま横流しとなりました。

ウェイクの新しいホイールは別に😂




血迷って?オイルを大量購入して遊んだり


ホンダの草刈機買ってみました😂




4stってどうなん?って感じですが、これしか知らなければそういうものだということで!

ヤマハの赤缶を草刈機に入れる夢は絶たれました😂

ウェイクはちょっとお色直ししまして、チームのサイドストライプを




赤耳化はこれのためだったんですよね〜。



桃の冷製カプレーゼ?
こんな食べ方が美味しいなんて!

またポテサラが化けるドレッシング!



ウマウマです!


あとはウェイクで兵庫遠征もしてみましたね!









あとはいつもの?銭湯の煙突撮影してみたり。



先週はほうらいせんへ!



今日も買いに行ってましたが😂

実家に帰ってきて乗る足車がほしくてウズウズ。

それよりロードスターの後釜の方が早いか?なんて思いつつも、遊びたいんですよねー。

棒茄子が想定外に良かったので散財?😂


あっ!
表紙のビッツはウェイクのオイル漏れ修理の際の代車で燃費がめちゃくちゃ良かったです!

また一月先かな?😂





Posted at 2025/07/12 20:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月04日 イイね!

最近!

最近!中々の部屋になりつつありますね。

スープラも車検でした。

今はネイキッドがドック入り!
思ったよりも交換部品は多いかも?

Gwはウェイクも整備してましたね。



吊りゴムが新車時から変わっておらず、異音の原因に。

GWの最後はG6でしたね!



その後はこんなの食べたり😂




翌週は山梨へ。






カメラをゲットしました。
それは月末のために?

オートテストはカメラマンとして幼稚な写真を公開処刑されていました。



終わったあとはお楽しみでした😂
空を空にしてマカを空にして…すべては関谷酒造です😂

割と溜め込むタイプなのですが放出することになりそうです。




オープンカーオーナーではなくなりますがこれも予定通りであり、改めて本当に欲しい車に乗るための足かせです。

奇跡的に?先月はほぼ毎週乗ることになり、かなり楽しめました。

けして速い車ではないですが、反応がわかりやすく、オーバーステアに持ち込むすべさえ分かれば無敵なコーナーなクルマでした。

パワステがないが故に分かりやすいクルマの進みたい方向が分かり、それはそれで楽しいクルマでした。

ただしばらく1台減ってしまうかもなので繋ぎに面白いのを迎えたいですね😂



毎週肉を焼いてます😂



見切り品のですが! 

焼きの腕はそこそこになりましたよ!

同期がBRZからエッセになったので色々と提供?楽しめるように提供してます!

それがいいのか悪いのか、それは本人次第!
試すことができる環境は羨ましいですね!

当たりをつけてテストしていたわけですし!
ネイキッドのMTが転がっていたら安価で譲り受けますよ!


結局、原点回帰?ネイキッドが至高って感じですね。


最近オイルが値上がってますね。
まとめ買いするか迷ってます。もういくつかありますが分からずに追加購入…。

楽しいカーライフ。
送りたいですね!
Posted at 2025/06/04 23:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月28日 イイね!

春は車を起こす季節!

春は車を起こす季節!今年は春先のイベントが多く、タイヤ交換もまばらでした。

それとともに動かしていなかったクルマを起こしてきました。

タフト:7月から走ってなかった
レーシーネイキッド:融雪剤を撒かれる季節前なので11月くらいかな?
さすがに8台あると乗らない車が増えます。

今年はアトレーワゴンの引退のタイミングにより走行距離はアトレーワゴンが全振り、他のクルマはかなり少なくなりました。

というわけでクルマもそこそこ、楽しくやってます。

私生活は水曜日は一人飲みの日にしてて、この金額から2割引のお肉を焼いては楽しんでます😂





2回焼いたので、次はもっと上手く焼けるかな〜。

GWがスタートして
冬場に頑張ってもらったネイキッドとエッセにはメンテナンスを!

下回りをノックスドールで防錆
300をしてフレーム部を700で。
ネイキッドは部分的に出来てないのでまた今度ですね。



そこからロイヤル化学のCLEAN-X POLIMERで磨き♪



あとは長いカバー生活によってフロントガラスに起毛の繊維が刺さりまくりの為、ガラスをリセット。

モノタロウのガラスクリーナーを使いました。
元々はウェイクのフロントガラスがかなり悶々になっていたので、やりましたが思いの外簡単にいけたため他のクルマにもやってます。

明日はロードスターを家に持っていって、ウェイクを持ち帰ってきます。

納車時から分かってたマフラーハンガーの不具合と先手必勝のノックスドール施工をしたいなと思います。

フロントガラスが酷いということはボンネットもそれでして…。

やることは順番がぐちゃぐちゃなわけですが、先行でミラーは赤くしました。


ウェイクでミラーカバーを交換してる整備手帳が見つからない?見つけにくい?為、暇見てアップしようと思います。

カバー自体は同時期の他車と共通の為、これはミライースの後期に設定された赤ですね。



春からバタバタイベントが目白押しですが、
準備はしてます!
 
飲み物だらけ!家の荷物部屋?に50ケースほどの飲み物が並びます。
明日一旦帰るのも、そのへんの対応だったり。

まだまだGWは前半戦!
他にもやりたいことがあって、今のところは計画通りに進んでます。

アトレーにもしたいことあるし。


あ!コペン1300ccに興味ある方いますか?
K3-VEⅡが載ってると言ったら分かりやすいでしょうか。

ご興味ありましたら連絡お待ちしております!





Posted at 2025/04/28 22:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「皆さん、気になるであろうタフト。ちゃんと持ってますよ笑車検だったので7月?に乗りました。え?笑」
何シテル?   03/18 22:00
愛知出身で滋賀で社会人11年目です。 みんカラの更新は最近おざなりに・・・。 現在、名義上ではネイキッド2台、ウェイク、ミラ、スープラを所有。ウェイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2024/07/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 12:10:39
 
VT LUBRICANTS ECO 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:33:00
momo PROTO TIPO ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 21:40:50

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド レーシー (ダイハツ ネイキッド)
はははっ。 まさかの3台目。 今乗っている奴はGのSパケベース、その後のパールのはターボ ...
ダイハツ ネイキッド JBネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
あくまでファーストカー。パワーもそこそこ。乗り心地もそこそこ。車高は一番低い?!快適なグ ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
激安シリーズの集大成。 思えば2010年頃?セカンドネイキッドから始まったこのシリーズ ...
ダイハツ ネイキッド リフトアップネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
まぁ…安かったし?そろそろミラも辛いかな?って思ってたし?ボーナス入ったし?もう一回リフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation