• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

画像を見ると一気に精神的につらくなる・・・

画像を見ると一気に精神的につらくなる・・・ 三河湖、県道363号での出来事。

初めてのワインディングに気持ちを高ぶらせ走った。

トゥデイに乗り、片道を走り切り、戻りはTZRで!

途中から、周りを引き離し、自分だけの世界に浸る。

TZRと一体化したように、彼は思いのままに、欲望の赴くままに、彼は応えてくれる・・・。

彼は、自分の無理な要求にこたえてくれた、しかし自分は彼からの声を聞くことができなかった。

湖の見える昇りながらの右コーナー。

夕方のきれいな湖に一瞬目を奪われ、スピードは出ていなかったにもかかわらず、スピードを落とすという作業が遅れた。

上り坂で先は下るというコーナー。

ワインディングを始めて走る自分には、まだ倒すことになれていなく、限度も知らない。

リヤブレーキはかけていたが、減速が足りないと思って、フロントをかけた瞬間、すでに遅かった・・・。

道の端にあった杉の葉っぱ?にフロントを持って行かれそのまま、転倒・・・。

自分は彼から投げ出された。

ガードレールに彼はフロントをヒット。

自分は地面にたたきつけられる。

ガードレールの下は湖。

少なくとも3mは落ちる。

幸いに、落ちることなく留まることができた。

こけて自分の置かれた状況を理解するのにそれほど時間はかからなかった。

そして、彼の鼓動は弱弱しくこだましていた。

一刻も早く彼を立てなければならない。

最悪の場合発火も考えられたから。エンジンキーももちろんOFFに。

彼を立てる。

弱弱しく回るエンジン。

そしてしばらくして、自然とエンジンは鼓動を止めた。

その時、もう終わったんだと思った。






































あたりには、割れたカウルが散らばり、無残な姿になった愛機が。

しばらくして仲間が合流する。

カラ元気で、作り笑顔で明るくふるまう。

しかし、自分の中ではそれは一瞬しかできないほど、おかれた状況に絶句していた。

ガソリンなどがもれていないことを確認し、キーをONに。

セルを回す・・・・がかからない。

うんともすんとも言わない・・・。

彼は死んでしまったのかと思う。

最後の望みをかけ、おしがけを行う。

1速に叩き込み、スロットルを開けていく。










かかった!!




彼は完全に死んではいなかった。

どうにかニュートラルに入れ、アイドリング。

問題はなさそうだった。

しばらくそこに立ちつくし、広い所に移動し、破片を回収する。

しかし、右ウィンカーレンズは見つからなかった。


やってしまったことが徐々に重大だったことに気づきさらに気が落ち込む・・・。

フレームの状況を確認した。

曲がりはない。
フォークも問題なかった。

しかしカウルは左のシートカウル以外はすべて破損・・・。

ヘッドライトは光軸調整用ネジがヘッドライトを突き破り、バルブまで破壊・・・。

さらにメーターブラケットの曲がりも確認・・・。

再起可能だろうと、思ったと同時に、これからのことを考えてしまった。








































結局、自走可能だったのでそこから50キロほど走って帰ってきました。

いまだにあの時のこと、悔やんで悔やんで悔やみきれません。

ホントTZRには悪いことをしました。

思えば、あまりかまっていなかった・・・。


しばらく自重します。
ブログ一覧 | TZR50R | クルマ
Posted at 2009/11/22 23:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

おはようございます。
138タワー観光さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2009年11月23日 8:39
あらら・・・
身体の方は大丈夫でしたか?

峠は浮き砂や枯葉等があって滑ったりしますよね( ;´Д`)

オイラも崖に落ちて血だらけ、TZRゎボロボロってのを経験しました(汗)

凹みますよね・・・

画像を見る感じだと思ったより軽症っぽいから、すぐに直せますょ(・∀・)
↑オイラゎこれ以上に悲惨な状態ですた・・・

その前に身体にダメージが残ってると思いますんで、
身体を治してね(汗)
コメントへの返答
2009年12月2日 0:02
ついにやってしまいました・・・汗
身体は痛みはひきました!

路面自体は結構クリアだったのですが、狭い所で初めてのワインディングに興奮していましたから、限度を超えてしまいました・・・。

ただ、ここの現場、ガードレールのところにガラスの破片が大量に・・・。もしかしたら化かされたかもしれません・・・。

ゴマさんは本当に落ちてしまったのですね・・・汗


マジでへこみます・・もうそのまま死んでしまえばよかったなんて思ってしまいましたからね・・・汗

実際の被害はカウルとアッパーカウルステー、ウィンカーレンズのみです!
ところどころねじが飛んで行ってなかったりしたので、それが逆にカウルの破壊を最小限に抑えてみたいです!

身体はバイトで治りました・・・涙
2009年11月23日 11:26
落ち葉はクルマでもズルッと逝きますからね〜。
まぁこう言っちゃなんですが
生きてて良かったですね。
正直もうしますとバイクのほうも
もっとアレかと思いましたが
思ったより軽傷で良かったです。
お金はかかるでしょうけどまだまだ走れると思いますよ。
コメントへの返答
2009年12月2日 0:05
そうなんですよね・・・車ならまだ他にタイヤがありますが、バイクは少ないですからね・・・。

生きていました。
実際速度は出ていなかったと思うんです。なので、わりと軽傷でした!

まだ距離も8500キロですし、フレームは問題なし、サビなしの車体は極上ものですから、大事に直していきたいと思います!
2009年11月23日 11:28
お邪魔しマースU・ω・Uノ
 落ち葉の危険な季節になって来ましたね。
 ストリートは、先の道がどうなっているか分かりませんから、危険ですよね。
 落石があるかもしれない、折れた木が横たわっているかもしれない、落ち葉ゾーンがあるかもしれない。
 自分も昔バイク乗っていたときに山で、砂で後輪が軽く滑って、コーナー曲がりきれずにガードレールに突き刺さったことあります。
 そのままバイクから放り出されていれば、崖にまっさかさまで今生きてないでしょうが、バイクにしがみつけていたので、九死に一生スペシャルでした。
 フロントフォークがくの字になった愛車見たときに何かがっかり感がすごかったですが。
 体が大丈夫であればまた乗れますので、怪我を治すことに専念してくださいな。
 バイクは修理するか、替えがありますが、パイロットの代えはありませんのでU・ω・Uノ
 
コメントへの返答
2009年12月2日 0:09
わざわざありがとうございます!
落ち葉、ホント洗礼を受けた感じです。
ストリートで始めて走る道、さらには初めてのワインディングで浮かれていたので、危険ということを忘れていました。

みっどさんもバイクで突き刺さったことがあるんですね。

バイクは唐突に滑り出すので怖いですね・・・。

バイクはクルマと違ってガワがひとつ少ないですから、事故るとこわいですね。

幸いなことにフレームやフォークに曲がりがなく、アッパーフレームがゆがんだだけですから、今思えば本当によかったと思います!

自分のスペアはないですから、気をつけたいと思います!
2009年11月23日 20:27
とりあえずは生きてて良かった(*^。^*)

私の身近で、バイクの事故で友人を何人も亡くしてるので、バイクの怖さを良く知ってます。
私自身、バイクで事故をして入院した経験もありますし、未だに左足に後遺症があります。

楽しい乗り物ですが、単体では立っていられない不安定な乗り物。

それは乗りこなす技術があれば、事故は無いという代物でもなく、事故は常に隣り合わせ。
私の亡くなった知り合いは、昔の国内Aライ所持でしたし・・・

気を付けて下さいね。
コメントへの返答
2009年12月2日 0:14
はい!生きていましたよ~!ですが、いろいろと・・・

自分の周りには単車乗りが全然いないので、正直怖さをあまり知らない感じです、
ですが、今回身にしみたと思います。
ヒキさんもやっていたのですね、しかも後遺症があるとは・・・汗

自分でバランスを取らなければいけないですから、一体化できるとともに、危険と隣り合わせなわけですね・・・。

腕だけではカバーできないものがあるのですか・・・汗

気をつけます!
2009年11月24日 13:46
ブログ見てビックリ!!
体大丈夫だった?

バイクには可愛そうなことしたけど、
無事で良かった~。
コメントへの返答
2009年12月2日 0:17
びっくり!ある意味サプライズ!
身体は今のところ大丈夫そうです!

バイクはちゃんと直してやります!
費用はかかりますけどね~・・・汗

プロフィール

「皆さん、気になるであろうタフト。ちゃんと持ってますよ笑車検だったので7月?に乗りました。え?笑」
何シテル?   03/18 22:00
愛知出身で滋賀で社会人11年目です。 みんカラの更新は最近おざなりに・・・。 現在、名義上ではネイキッド2台、ウェイク、ミラ、スープラを所有。ウェイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2024/07/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 12:10:39
 
VT LUBRICANTS ECO 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:33:00
momo PROTO TIPO ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 21:40:50

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド レーシー (ダイハツ ネイキッド)
はははっ。 まさかの3台目。 今乗っている奴はGのSパケベース、その後のパールのはターボ ...
ダイハツ ネイキッド JBネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
あくまでファーストカー。パワーもそこそこ。乗り心地もそこそこ。車高は一番低い?!快適なグ ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
激安シリーズの集大成。 思えば2010年頃?セカンドネイキッドから始まったこのシリーズ ...
ダイハツ ネイキッド リフトアップネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
まぁ…安かったし?そろそろミラも辛いかな?って思ってたし?ボーナス入ったし?もう一回リフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation