• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月19日

ご無沙汰しております!

ご無沙汰しております! ご無沙汰しております!
ブログ書くのは1ヶ月ぶり?
くらいになりますでしょうか?
私事ですが、修論発表も無事にこなし、あとは修論の修正を行えばめでたく卒業という感じです!

ここ数ヶ月は色々大変でしたね。
車は壊れるわ、車は壊れるわ(笑)

それでも無事にネイキッドはキリ番を達成!
逃しましたが…

さっさと終わらせて遊びます!
なかなか会えなかった人もいるし、会いに行きたいですね。

あとは準備を…。

4月からは滋賀県民へ!
ただし半年間は車を持っていけないことは確定しています…とりあえず緑ネイキッドは車検継続とブレーキ整備をしてしばらく冬眠?
黄色も車検を通して、放置ですね。勿体無いですが…
ミラは、来週頭に車検!
継続です!

さてー!
これからなにしよかな?
残された時間は短いけど、楽しいことしたいです!
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2014/02/19 08:38:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

たまには1人も
のにわさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年2月19日 13:04
お疲れサマー★

自分へのご褒美イパーイしてあげてね♪
( ´艸`)

4月からご近所!?になるわね!!
これからも宜しくね~♪
(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2014年3月6日 22:31
ありがとうございまー!

ご褒美ってそんなお金ないですからね・・・。マジで金が・・・。

愛知から滋賀ってなると確かに近くなりますけど・・・。
少なくとも半年間はクルマを所有することができないので、お迎えよろしくオナシャスwww
2014年2月19日 13:40
卒業へカウントダウンだね~お疲れさま~♪

いろんな大変なことを頑張ってきた分
楽しい時間過ごせるといいね。^^

滋賀へ夜這いに行こうかなwww
コメントへの返答
2014年3月6日 22:34
カウントダウンですね!
もう、カウントとかほぼゼロですよねw

今は何もやることがないわけじゃないですが、今まで時間に切羽詰ってやっていたことがなくなったので、何か落ち着かないですね。

ぜひ滋賀に!お待ちしておりますwww

プロフィール

「皆さん、気になるであろうタフト。ちゃんと持ってますよ笑車検だったので7月?に乗りました。え?笑」
何シテル?   03/18 22:00
愛知出身で滋賀で社会人11年目です。 みんカラの更新は最近おざなりに・・・。 現在、名義上ではネイキッド2台、ウェイク、ミラ、スープラを所有。ウェイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2024/07/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 12:10:39
 
VT LUBRICANTS ECO 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:33:00
momo PROTO TIPO ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 21:40:50

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド レーシー (ダイハツ ネイキッド)
はははっ。 まさかの3台目。 今乗っている奴はGのSパケベース、その後のパールのはターボ ...
ダイハツ ネイキッド JBネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
あくまでファーストカー。パワーもそこそこ。乗り心地もそこそこ。車高は一番低い?!快適なグ ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
激安シリーズの集大成。 思えば2010年頃?セカンドネイキッドから始まったこのシリーズ ...
ダイハツ ネイキッド リフトアップネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
まぁ…安かったし?そろそろミラも辛いかな?って思ってたし?ボーナス入ったし?もう一回リフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation