• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイキッダーのブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

己を磨け!!

己を磨け!!最近は少し筋トレや体幹を少し鍛えてます。

その磨き?
ではなく、エッセを磨きました。

今までE-Valueのダブルアクションを利用して磨いていましたが、連続稼働時間がとか、あってドイツ村…ドイツ製に手を出してみました。

倍以上の値段差はありますが善きです!

そして天井とバンパー以外は鏡面仕上げ…言うほどですが(*´∀`)♪

エッセは知り合いにしばらく貸すことになり、急遽セコセコ磨きました。
GWのネタにしようとしてたのですけどね。

ノックスドールを大量入庫してます♪

ネイキッドのサイドシル周りへの施工も予定してます♪塩害対策は避けられない場所にすんでいるので、念入りです!
エッセも予定してましたがGW明けにアンダーコート予定です!

金曜日は実は有給!
先期は商品企画部、マーケティング部という肩書き映え重視な部署でしたが、今季から製造支援というほぼ真っ向正反対な部署になりまして。

まぁそれはそれで!
内面的なマネジメントという何でも屋な立ち位置を確立しつつあります。

やること多いです。
課題が多いという意味ですね。

危険物からフォークリフト、ヘタすりゃ中型免許まで?取ることになるとかならないとか。
取ってもいい立ち位置になりそうです。

製造部門の休みがあったので、スープラやさんへ車検に出しました。

GW初日に帰ってくる予定なので楽しみです!

ロードスターも水漏れで入庫。
世話しない感じです(*´∀`)♪




そしてアトレー。

アイストキャンセラーは納車時に取り付け♪

その時点でフロントウィンカーLED化と
フォグイエロー化しましたが、リヤ周りを!





ウィンカーLED!爆光化!低い位置に小さくあるので存在感を♪


バックランプもLEDへ!


もちろんナンバー灯も♪

そして、pivotのメーターも追加♪


そういえば、シガーソケットの増設とレーダー着けてないなぁ。レーダーどこだっけ?(*´∀`)♪

予定してたものはほぼ取り付けました。

次はアトレーワゴンの方ですね。

オーディオ交換からETCも交換。
ブースト計も付けてもいいけどそこまでは?

次の車検はネイキッド。
リフトアップ方法を変更します!

色々部品集め中。
それと車内もブラッシュアップしたいと思って、こちらも色々準備中♪

雪の中でも気にせず使える車がほしいですねー。
増やすのではなく入れ換えで…(^_^;)

もうさすがに飽和状態。
タフトの存在意義が分からず次に乗る予定は、点検…(^_^;)8月ですね。

乗って楽しさが足りない。
もっと弄らないとダメかも。

リフトアップキットを選定しないと行けませんね。あとマフラー?

もっと楽しいことないかなぁ~。



今年はこれを使う日は来るのか??
アトレーワゴンで車中泊?やってみたいですね!

Posted at 2023/04/22 22:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月15日 イイね!

タフトを純正ホワイトレターなオープンカントリーへ!

タフトを純正ホワイトレターなオープンカントリーへ!タフト純正タイヤサイズは165/65R15です。
これのホワイトレターが2月末解禁♪
早速!!



側面デザインが違いますね!




これはブラックレターのエセホワイトレターですからね。
裏面がこれなのか??

スッキリしました。
そして次乗るのは…(^_^;)
12ヶ月点検になる可能性がwww
8月かな?
緑ネイキッドに次いで走らない可能性です。

4月から仕事が変わりました。

何を作っている会社はあまりにニッチな産業機械なので伏せますけど、設計開発として就職し、昨年は商品開発・マーケティング部へ。
そしてそこか解散!!…(^_^;)

生産支援という形で工場の人間に。

というわけで、一部の人から送別していただきました。










ミスジの塊?だったかな?1頭からこれだけしか取れない希少部位を頂きました。
東京ならグラム4000円とか…(^_^;)

いや、これは凄いです。

また5月にリベンジマッチがあるので、その時は最高のレバーを…(^_^;)

また会社の食堂業者が変わりまして、しびれ系が!!
花椒カケホーダイ!!



ビリビリきましたよ~(*´∀`)♪

そしてシーズンスタートですね!!

G6ジムカーナのファインアートラウンドはスタート前で楽しませてもらいました!

歩数が3万歩とかマジ??ってなりましたね!

そして地方戦は副競技的な感じで遊ばせていただきました♪


シュウマイ…いや毎週何かしらありますね。
各言う今週も…(^_^;)

主催系イベントごとがあった翌日は有給にしてます。

疲れが抜けぬままアトレーワゴンを車検に出して行ってきたのは石榑峠の有名なこれ!





ここで通行止めなので、けして交通妨害はしておりません。

ほぼ頂上。
誰も居ない環境下に一人だけ。

素晴らしい眺めでした。





そもそも通れない♪


さて、GWが近づいてきました。
最終週に富士市で軽自動車のイベントがあるらしいです。

この休みは黄色のネイキッドを出してこようと思うので、見てこようかと思います♪

そしてリフトアップネイキッドは下回りのメンテナンス、アトレーも??

磨きとメンテなGWかな。


ロードスターの水漏れもGW前に直るか??(*´∀`)♪





Posted at 2023/04/15 21:08:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年04月15日 イイね!

新車を納車♪

新車を納車♪S710V。

ダイハツマニアな方なら駆動形式分かりますよね??

本日納車です♪

無事に納車されました。
特筆すべきオプションはデジタルインナーミラー。

くらいでしょうか(*´∀`)♪

20万キロまであと少しなアトレーワゴンの後釜はアトレーです。

納車と同時にホイールとフロントウィンカー、フォグを交換。

ホイールはハヤシ!
純正サイズとスタイルをを崩さずに最大限のこだわりをと思ったらここに行き着きました。

最近個人的流行りのリムテープ付き♪



いいでしょ?
ナットも一応ロックナットへ。

フォグはイエロー以外認めないスタンスなのでイエロー化!



タフトと同じく一体形状かと思った為、VALENOのフォグを買っちゃってました(^_^;)
レンズ感はVALENOの方が良いですが、まぁこれはこれでということで(*´∀`)♪

あとウィンカーフロントのみLEDで、リヤはお楽しみに取っておきます。

あとはレーダー、ブースト計、ナンバー灯、りやウィンカー、バックランプを交換したら、自分のクルマではないので落ち着きます。

一応バンとは言いつつ、乗用イメージのクルマなので、リヤスポは付いてます♪

ところで後輩へ引き継いだこいつは??




車検を継続しました♪

つまり…8台目のおもちゃです(^_^;)
かなり金銭的に辛いですが増えちゃったので仕方ないですね…(^_^;)

エッセが譲れたら良かったのですが…(^_^;)

こちらは結構満身創痍ですが、楽しませてもらいます♪

というわけで、まさかのアトレー2台共存という特異な環境がスタートです♪
Posted at 2023/04/15 20:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

春のルーホイ祭り!!

春のルーホイ祭り!!昨年はタイヤとホイールにお金を使わず、節約してました…が!

今年に入ってて多賀が外れたように立て続けに…

これには新しい計画がありまして。

元々タフトに履かせているタイヤはネイキッドからのお下がりで、サイズは165/60R15です。

これはハスラー純正サイズですね。
ダイハツ的にはキャストアクティバ純正の方がいいのかな?(*´∀`)♪

つまり若干の小径化になります。

純正車高で履かせてみると、CE28と相まってスポーティーな雰囲気に。


カッコよですけど、何か違う。

履くならまたトーヨーのオープンカントリーR/Tだけど、買うならホワイトレターでしょ!ってことで調べたら!

ホワイトレターは2月下旬発売!






おー!!タイムリー!!
しかも4月からの値上げに間に合う?!

ってなわけで壮大なタイヤ入れ換え構想を立ち上げたわけです。

それがまずはホイール!
HT81スイスポ純正!エンケイ製で結構流用とか有名ですよね!最近はめっきり減ってますが…

10系プリウス純正アルミ、一瞬ですが最終アルトワークスHA22Sの純正も持ってましたが、またしても流用です♪

送料込みで18000円は爆安!

少し薄汚れてますが…




ガリ傷なし(軽くはある)


鈴木マーク消えかけ(*´∀`)♪


あらゆるものを駆使して磨いて


ちなみにほぼLOOXで磨きました。


〆はリムステッカー。


これはキンブルで200円くらいで買った安物ですが、意外に映える?!

ってことで味を占めてしまった結果!!






となったわけです(*´∀`)♪

ネットで800円で買えます!

タフトのCE28にも内装の差し色と同じオレンジで!

ハヤシがオレンジ…。
アトレーはそういうことです(*´∀`)♪

とまぁ色々やってますが、タイヤも来まして!




ホワイトレター♪楽しみです!

そしてタイミングは重なる…






まぁ…(^_^;)

来年のネイキッド用スタッドレスのために♪

ネイキッドで使ってるエンケイのRS+Mを買うときに候補にしてたのがこれです!
これもかっこいいんですよね!!

迷ったら…買います(*´∀`)♪



そして春ですね!

ネイキッドは顔変更しないといけません♪






今回はターボXについてるグリルの導風板を外してみました。
エンジンルーム内の掃気が優先なのか、ラジエターへ当たる風の導風が優先なのか。

ネイキッド水温上昇の永遠のテーマです♪

あとはアトレーもちょいちょい。




中期テールへ交換。メッキモールもボロかったので交換しました。
バンパー下ろすはめに。


フォグのバルブも換えたのでフロントバンパーも下ろしてますが(*´∀`)♪



あとはプラグ!

これも壮大なプロジェクトです!

レーシーネイキッドについてるプラグがほぼ使ってない、けどPREMIUM RXに換えたかったので入れ換えちゃいまして。

外したプラグをアトレーへ!
同じエンジン形式だといいですねぇ!

もうじき20万キロです。
ターボもまだ元気だし、もう少し遊ぼうと思います♪

















とここでタイヤのプロジェクト!

今回タフトに新品のタイヤをおごります。

外したタイヤをスイスポホイールに履かせます!

ネイキッドはほぼ元の仕様になるわけです!

今のマッドスターは迫力にかける…


ただ勿体ないよね~。







車検後はアトレーに?!
165/65R14は履けるのか??

気が向いたら書きます(*´∀`)♪



Posted at 2023/03/20 09:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月11日 イイね!

人間耐久試験機。

人間耐久試験機。それは促進試験!
サンシャインウェザーメータとか、最近だとキセノンとか?塗装とかシールとかやってますよね。

実は人間でも出来るんですよ!!

そうこのクルマで!!



リフトアップスプリング、知能を高めたい方向に人気の部品です♪

車高の低さは知能の低さと言いますから、車高の高さは知能の高さな訳です♪

ほら、ワイスピのボブスは装甲車のようなの乗ってますよね?
そゆことです(*´∀`)♪

仕組みは簡単♪0G状態を維持すればいいわけです♪
1G状態はショックは沈みますよね。
これは縮む方向と延びる方向、両方に対応するために必要なわけです。

話を戻して車高を上げるということは、この比率を変えて、縮む方向を増やすわけです。

ストロークは変わらないので、所謂ショック吸収側は縮みしろが長くなり、伸びしろは短くなるわけですね。

バネはバネレートがありますよね。
単純に車高を上げるならスプリングを長くする=1G状態の荷重を早めに均衡させればいいですが、それよりバネレート上げた方が早いわけですね。

結果、車高が上がるが乗り心地が悪くなる。突っ張る。
天突きする。

ロールセンターが上がって頭が振られる。
メトロノームの重しが下の方にあるイメージな訳です。違うけどイメージはこれかな。

つまり乗る人を疲労させ、乗るだけで人をダメにするクルマ(拷問)です。
長いな。

そんなクルマで滋賀から白川郷経由で富山、新潟は糸魚川、長野の小谷村、塩尻、滋賀に帰り!

実家まで…。
滋賀までで800km以上、18時間も移動してきました。

これはドキュメンタリーレベル?

12時発。
8号線は面白くないので大回りを承知で156号線、通称イチコロを走る♪
ひるがのら辺はマイナス10℃くらい?
そんな白川郷は4時半くらいに通過…



6時半に氷見へ。








8番ゲット!
GWは50番くらいでした…(^_^;)
同じ時間でも天候やタイミングで変わりますな。

いざ着丼!!どんぶりじゃないけど(*´∀`)♪






漁師汁。
これ、早い時間の方がうまいです!
なぜならボロボロになってない!アラが形をなしてて、食べるところがある!
鰤の血会いがあんなに生臭くないだなんて!

もう鰤はこれ食べたら他では食べられなくなります。
臭みが違いすぎます。
3500円ですが…。
部位ごとにうまさが違う、大根おろしの有能さ、溜まり醤油のうまさですね。

そこから糸魚川へ。

琴浦そば友の会へ。





天婦羅最高です♪

からの?!

やっと雪や。
猫鼻の湯は4WDのみ到達できる空間でした!
熱すぎて雪を塗りつけながら入りました(*´∀`)♪



助手席の人に撮影してもらったのでご安心を♪

そしていつもの山賊♪塩尻で♪


そこから中津川まで下道、からの高速!

いやぁマジで死ぬかと思うくらい眠かった(^_^;)

そして寮へ帰り、実家まで…(^_^;)
+100kmなわけですよ。つかれました。

一緒に行った人には拷問と言われましたが(*´∀`)♪

耐久試験でした。
レカロシートでも腰がやられたので、同乗者はシカバネですね…リフトアップスプリングなだけにwww

ネイキッド、それでも楽しいから困りますね。操る楽しさを感じられる。


そんな耐久試験機も卒業です!!!



















coming soon!!


最後に





ラコリーナの焼き立てバームクーヘンよりカステラの方が感動できます。




最近はエッセのサイドブレーキノブがもげたのをきっかけにメッキノブ化が流行りです(*´∀`)♪

SUPRAで浜松行ったら餃子食べられず、昼飯抜きに…

↑内容濃いのに省略w


最後までお読みいただきありがとうございました。






Posted at 2023/02/11 20:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@キカイ さん
クルマを九州から回送してまして😂連絡しようか迷ったのですが出張と聞いてたので!」
何シテル?   10/26 21:26
愛知出身で滋賀で社会人11年目です。 みんカラの更新は最近おざなりに・・・。 現在、名義上ではネイキッド2台、ウェイク、ミラ、スープラを所有。ウェイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2024/07/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 12:10:39
 
VT LUBRICANTS ECO 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:33:00
momo PROTO TIPO ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 21:40:50

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド レーシー (ダイハツ ネイキッド)
はははっ。 まさかの3台目。 今乗っている奴はGのSパケベース、その後のパールのはターボ ...
ダイハツ ネイキッド JBネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
あくまでファーストカー。パワーもそこそこ。乗り心地もそこそこ。車高は一番低い?!快適なグ ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
激安シリーズの集大成。 思えば2010年頃?セカンドネイキッドから始まったこのシリーズ ...
ダイハツ ネイキッド リフトアップネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
まぁ…安かったし?そろそろミラも辛いかな?って思ってたし?ボーナス入ったし?もう一回リフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation