• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイキッダーのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

JB搭載ネイキッドは

JB搭載ネイキッドは現在こんな感じです。
ばぁちゃんの家のガレージで大人しくしています。
クラッチの件ですが、直すのは就職してからにしました。

正直言って、修理費は12万くらいかかると思います。
ミッションOHですからね。
壊した本人より修理代は出すと言われましたが、この車は今まで自分の稼いできたお金で弄ってきており、それは拒否しました。

それにどうせミッション割るならLSDとかいろいろやりたいことありますしね。

概算で修理費+改造費で、20万オーバーですからね。

という理由で、JBネイキッドは冬眠させました。
ただ、ナンバーは切らなかったので、再来年の5月まで公道走行は可能です。
ただ任意保険はかかっていないため、そのときだけ任意保険をかける方向で考えています。

しばらくは時々エンジンをかけにいって、調子を崩さないようにしてやりたいと思います。

今件を期に、オヤジはコペンを含めたMTには乗らないと言い出しました。
ある意味正解だと思いますが、自分はそうは思っていません。
コペンがくるときは、コペン乗りたい乗りたいだったのに、自分の都合でいきなり乗らないとか無責任だと思います。

いつもそうです。都合が悪くなるとおれがわるいんだろ?とか言い出して終了。

今回はそうはさせないつもりです。ただ逃げてるだけ。なにも改善しない。
謝る。ならその先どうするの?乗らない?
なにも進歩しないし、どうせ俺が悪いんだろ?でおしまいじゃん。と。

いっつもそればかりなので、こちらも頭に来ています。

それに、今ルシーダに乗って仕事に行っていますが、ミラを買った意味がない。
もとは、自分の通学と、ルシーダの稼働率を下げて、ガソリン代を浮かすためであったのに、それが機能しなくなりました。

無駄ですよね。
正直コペンはうっぱらったほうがいいと思いますが、母親が乗るみたいなので、それはなさそうです。
一番動いていないですけどね。

もうよく分からない。

母親はミラとルシーダが家にあるのが一番効率がいいのです。弟を自転車ごと運ぶ機会が突発的にあり、ただ、ルシーダだと燃費悪いし、取り回しも面倒。

せっかくうまく行き始めたのに。

これは前厄なのでしょうか?
これで済むならいい方なのかな?

そして、今回のネイキッドへ話が進みます。
今までは定期と車の両方でしたが、今学期より車のみで通学します。

おそらくあと一年半を車で通学するだけで、元取れちゃうことに気づきました。

そこで購入となったわけですね。
コペンで一時期通学していましたが、40キロの下道を、コペンで毎日移動するには、辛いものがありました。狭いんです。

最初はオプティを探していました。
絶対条件は軽のターボで5速マニュアル。
しかし、オプティは中古車相場が高く、30万出してもいまいちな感じでした。ダイハツのみに絞っていたため、他に同条件が当てはまるのは、ジーノ、ミラターボ。
ムーヴ等は車高が高すぎるので除外してました。 
結局ネイキッドへ。東郷にある中古車に平成14年式のネイキッドターボGがあり見に行きました。13万キロ走行でしたが…正直遅い。ほんとに遅かった。
ブレーキ引きずり。

乗り出し19万でしたが、ホント微妙で…その場で決めてくるつもりが、流しました。
そのあと質問送ったら対応悪かったですし。

っとどうしようかとお得意のヤフオク見ていたら、同じ市内出品のネイキッドターボがでている!

しかも見覚えがある場所!っというわけで、突撃アポ取りして、現車確認を行い、その場で決めてきました。

値段はあえて、ここには書きません。ただ、統合の中古車屋より安いです。

元は業販オークションで25万ちょっとくらいで落としてきて、前のオーナーさんがかわいすぎるといる理由で1ヶ月ほどで手放そうとしていた車です。
前のオーナーさんの要望で、リヤシートはリクライニングつきが絶対条件だったらしく、前期はオプションのリクライニングシートがついていました。
さらにスマートパックだったかもついていて、日本初のキーフリー、AC100のアクセサリーソケット、ハイマウントストップランプもついていました。

あとは純正のボンネットスポイラーが着いていた形跡がありましたが、なぜかなし。
社外品は、謎のマフラー、5ZIGENのG+Nだったかのホイール、これはポリッシャーバージョン。AAR製のセミハケットシートですね。

弄ってあったのもポイントでしょうか。あきたらそのパーツは売ればいいですしね。


となかなかおもしろい仕様を買いました。

そして今に至るわけですね。
これが購入の経緯です。

長ったらしいな…。
黄色いネイキッドはひとまず通学にバリバリ使い、1年半後の車検時に退役かもしれませんね。

Posted at 2012/11/11 21:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファーストネイキッド | クルマ

プロフィール

「皆さん、気になるであろうタフト。ちゃんと持ってますよ笑車検だったので7月?に乗りました。え?笑」
何シテル?   03/18 22:00
愛知出身で滋賀で社会人11年目です。 みんカラの更新は最近おざなりに・・・。 現在、名義上ではネイキッド2台、ウェイク、ミラ、スープラを所有。ウェイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 6789 10
1112 1314151617
18 19202122 2324
25 2627 28 2930 

リンク・クリップ

燃費記録 2024/07/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 12:10:39
 
VT LUBRICANTS ECO 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:33:00
momo PROTO TIPO ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 21:40:50

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド レーシー (ダイハツ ネイキッド)
はははっ。 まさかの3台目。 今乗っている奴はGのSパケベース、その後のパールのはターボ ...
ダイハツ ネイキッド JBネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
あくまでファーストカー。パワーもそこそこ。乗り心地もそこそこ。車高は一番低い?!快適なグ ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
激安シリーズの集大成。 思えば2010年頃?セカンドネイキッドから始まったこのシリーズ ...
ダイハツ ネイキッド リフトアップネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
まぁ…安かったし?そろそろミラも辛いかな?って思ってたし?ボーナス入ったし?もう一回リフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation