• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイキッダーのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

ネット上に情報が存在していない?ネイキッドのレーシー仕様とは?

こんばんは!

というわけで?いろいろと見えてきたので、画像なしですが、簡単に。

純正オプションとして存在したネイキッドのレーシー仕様。
誰に言っても驚かれるフロント4灯ヘッドライト。

ぎょっとした目ですね。
写真がないのがたまにキズですが、ハイローともH1バルブを使用しています。

ロービームに関してはかろうじて情報がありましたが、小糸のページにもない。
そんな感じでした。

なので、ここに?もし探しに来た人が?わかるように?

ロービーム:H1
ハイビーム:H1
ポジション球:T10(ロービーム側へ取付)
ウィンカー:S25
フォグランプ:H1

以上。

フォグランプ自体は標準OPと同形状に見えるが、フォグランプ自体はバンパー側固定。
ウィンカーもバンパー固定。

純正のウィンカー後ろ固定は別の使い方されているようです。

サイドステップは前後とフロア側の固定は不明。

リヤは純正の鉄センターバンパーを流用したエアロ構成となっているため、
下をのぞくと、不自然にセンターバンパーのみ残っています。

ヘッドライトはH4カプラーを変換したようなもの?


さてさて。

それでは春に向けてネイキッド標準顔化計画とネイキッドレーシー仕様化計画を進めましょう。




???

レーシーはレーシーではなくなり、標準はレーシーになるのです。

それぞれに仕様に見合った仕様へ。


緑ネイキッド・・・あくまで純正。
コンセプトはノーマルに見えて中身はど変態!

黄ネイキッド・・・レーシー化。レプリカ仕様に見えて中身もそこそこレーシー。
コンセプトは見た目はったり仕様に見えて中身もそこそよ?オーディオカー。

黒ネイキッド・・・ローダウン仕様からのリフトアップへ。
コンセプトはソロキャンプもいけるヘビーデューティー!このための4WDだよ!

ですね。
とりあえず黒いのは2年縛り。その後は大人しい通勤車にしようと思います。
とりあえず目指す方向と、プランはそこそこ練っているので、あとは具体化する術さえあれば!

さて八幡で黒のヘッドライトベゼルと黒のリヤセンターバンパーをゲットすれば純正化完了だ!(黄色の四つ角でw
Posted at 2016/01/18 23:53:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4thネイキッド | クルマ

プロフィール

「皆さん、気になるであろうタフト。ちゃんと持ってますよ笑車検だったので7月?に乗りました。え?笑」
何シテル?   03/18 22:00
愛知出身で滋賀で社会人11年目です。 みんカラの更新は最近おざなりに・・・。 現在、名義上ではネイキッド2台、ウェイク、ミラ、スープラを所有。ウェイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2024/07/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 12:10:39
 
VT LUBRICANTS ECO 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:33:00
momo PROTO TIPO ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 21:40:50

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド レーシー (ダイハツ ネイキッド)
はははっ。 まさかの3台目。 今乗っている奴はGのSパケベース、その後のパールのはターボ ...
ダイハツ ネイキッド JBネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
あくまでファーストカー。パワーもそこそこ。乗り心地もそこそこ。車高は一番低い?!快適なグ ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
激安シリーズの集大成。 思えば2010年頃?セカンドネイキッドから始まったこのシリーズ ...
ダイハツ ネイキッド リフトアップネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
まぁ…安かったし?そろそろミラも辛いかな?って思ってたし?ボーナス入ったし?もう一回リフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation