• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイキッダーのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

ブレーキ不調

ブレーキ不調です。

リヤは前の点検=2年前にシュー交換時期よ~と言われて…ホウチミン…いや放置していました。

それが祟ったか、富山から帰ってきてからと言うもの強めにかけるとゴゴゴゴゴ~(((゜д゜;)))

っとなるときが(´・ω・`)

ただフロントもここ最近妙に鳴く。

ディクセルのスリッドローターにMタイプのパット。

鳴き止めシムは付け忘れたのでなし(笑)

キー!と軽自動車らしからぬ音が(笑)

ただこちらからゴゴゴゴゴ~っといっているかも(-.-;)

振動があります。

とりあえずJ娘にシュー交換の段取りをしてきました。

7700円です。

リヤのシューは費用対効果でお任せにしました。

はたして直るのかな?

あとはミッションから異音が大きくなりつつ歩きがします。

ダイハツのミッションは加工精度の関係で高周波ノイズがするのはしょうがないにしてもそれがブチ不チにするのは…ハンドル切りながらアクセル踏むと、ゴムの擦れるような音と、若干手応え。

さらにプラグがダメになってきたのか朝エンジンのかかりが若干悪い。

IRIWAY高い(´・ω・`)

また、最近なかった電気系統の不安が再発。

スピードメーターが0もしくはアクセルを踏むと電圧が下がり、放すと電圧が上がる。メーターのイルミが変わるくらい。2ボルト近い差があります。どこかで漏電?

ちなみにファンを回すと電圧は回復ししばらくは高いままですがいつの間にやら下がります。





















っとセカンドカーがほしい理由はここにもあり(-.-;)

本気でこいつを持ち込めて親身になってやってくれるとこを愛知県内で探さないと(-.-;)もしくは隣県やな。

不安な車を日常で使うのはね…っていうか使えないかんのに不安要素多すぎ…。

3年後の車検は仕様変更として、1年後まで持つのか心配だ。
Posted at 2011/03/10 20:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファーストネイキッド | クルマ
2011年03月09日 イイね!

AIGO

AIGOそうそう、トヨタのやつね~♪


















って違う(`・ω・´)

そういうメーカーの工具です。マデインジャパン!

今日小牧のキンブル略してコマキンで買ってきた工具たち。

新品です。

売り文句はなんと定価の2割!

引きじゃないんですよ引きじゃw

他にも大量にありましたがメガネのコンビはこれくらいです。

なぜ1719が2本かというと、足周りの交換のため(笑)

さてこの3本でいくらでしょう?

っというか定価で買うとなかなかするみたい。

ちなみにクロムメッキみたいです。

他にもGダッシュコートのスプレータイプが315円でした。

名前がゴキブリ退治用品にしか聞こえないのはデフォです(笑)

あとエクセルコートワイパーの換えゴム!
デザインワイパー用で700と500×2!

ルシーダ用です。

あとは何かを買いましたが、週末のお楽しみ?
Posted at 2011/03/09 22:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年03月08日 イイね!

賞味期限まであと少し

賞味期限まであと少し昨日の目的は食パン。

12日のダイヤ改正で引退。

食パンは重機においしくいただかれることに(→o←)ゞ

そうなる前に見たかった。

ってことで突発的に行ったのですが、デジカメにメディアを詰めるの忘れたwww

ってことで凹みました。

しかも遅かったため、暗くなりブレブレ…。

幸いデジカメには内蔵のメモリーが少しだけあったので(-_☆)

だけどブレブレ…

っと見切り発車で行くべきではないですね。

下道で帰ってきて、6時間ほど!

そんなには遠くないですねwww

なかなか楽しかったwww
Posted at 2011/03/08 19:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | TETSU | クルマ
2011年03月08日 イイね!

オイルと水温の関係

な~んか妙に引っかかるので書いてみます。

先日まで入れていたのは、ゼプロレーシング5W-40の恐らくPAO、パラアルファオレフィンのオイル。

現在入れているのはゼプロツーリング。

部分合成です。


昨日の帰り、外気温氷点下か0度付近。

ブーストは適度に(笑)

心なしか、外気温を考慮すると水温上昇が激しい。

レーシングを入れていたときは感じなかった。

ただ、燃費に関しては、ツーリングの方がいい。

ベースオイルと粘度の関係なのかなと。

あくまで推測ですが、レーシングは粘度指数が高い。

よって、流動抵抗が高いため燃費に影響する。

ツーリングは粘度は低いがベースオイルが鉱物油が含まれるため、分子が大きく、摩擦抵抗が大きい。

レーシングは流動抵抗は大きいが、分子が小さいため摩擦抵抗が小さいために、水温上昇はちいさい。

こんな感じかなと。

ちなみに数奇峠の下りでは常にアクセルオフ&エンブレで走行し水温が60度切りそうになってましたwww
Posted at 2011/03/08 13:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファーストネイキッド | クルマ
2011年03月07日 イイね!

富山ブラック

富山ブラックやはりうまうま♪

並盛りで卵つきです!

最高でした!
Posted at 2011/03/07 19:28:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理

プロフィール

「皆さん、気になるであろうタフト。ちゃんと持ってますよ笑車検だったので7月?に乗りました。え?笑」
何シテル?   03/18 22:00
愛知出身で滋賀で社会人11年目です。 みんカラの更新は最近おざなりに・・・。 現在、名義上ではネイキッド2台、ウェイク、ミラ、スープラを所有。ウェイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 45
6 7 8 9 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃費記録 2024/07/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 12:10:39
 
VT LUBRICANTS ECO 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:33:00
momo PROTO TIPO ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 21:40:50

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド レーシー (ダイハツ ネイキッド)
はははっ。 まさかの3台目。 今乗っている奴はGのSパケベース、その後のパールのはターボ ...
ダイハツ ネイキッド JBネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
あくまでファーストカー。パワーもそこそこ。乗り心地もそこそこ。車高は一番低い?!快適なグ ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
激安シリーズの集大成。 思えば2010年頃?セカンドネイキッドから始まったこのシリーズ ...
ダイハツ ネイキッド リフトアップネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
まぁ…安かったし?そろそろミラも辛いかな?って思ってたし?ボーナス入ったし?もう一回リフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation