• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイキッダーのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

ここにきて本厄発動か?!

ここにきて本厄発動か?!どうも!
ご無沙汰しております。
現在修論真っ只中のネイキッダーです。

最近はめっきり更新回数が減っておりますが、生きてますからご安心を!
修論の提出が2月3日なので、それに間に合うように修正と追加をしています。
そんなわけで現在も大学から更新なわけですが・・・。

今年は本厄です。
年末の高熱からの腹痛はまさにこれでって感じでしたが・・・。
1月になってからちょっと風向きが悪いかなってことがありまして。
ネイキッドの修理の件から、さらに続き、大学の帰りに原付が後ろを見ずに車線変更。
追い越し車線にいた自分の斜め左に向かってくる原付。
タイヤロックさせながらもコントロール?いや勝手になのか?縁石にギリギリ寄せ、ギリギリで回避。
ネイキッドでの緊急回避は以前右折待ちの対向車がこちらに気付かなかったと言って、オフセット衝突しかけたことがありましたが、今回はスタッドレスだったので、ブレーキがかなり不利でした。

ギリギリ回避したのですが、その代償はありました。
スタッドレスって、ほんと削れやすい・・・。
フラットスポットみたいになってしまいました。

おかげさまで、高速乗ったりすると振動が・・・。
今年いっぱいでこのタイヤとはおさらばなのであまり気にしていませんが・・・。

ちょっと凹み気味です。

それはそうと、最初の画像。
ネイキッド用の新しい?オーディオです。
MDA-W988J!
今使っているMDA-W977Jの後継機です。
今までケンウッドのみ使ってきましたが、低音の再現性が設定を弄ってもよくならず、アルパインを使ってみていいと思えました。
ヤフオクで落としました。
でも使えるのになぜかってなりますが・・・。

こんな車のオーディオを変えたくて(笑)
ってことで、どうせならいいものが使いたかったので、買ってみた次第です。
まだ取り付けていませんが、液晶に若干の不安が・・・。はたして使えるのか?!

っと年始から物欲に身を任せていますが、新しいおもちゃも買ってみました。
こんなのです。


lenovoなのがちょっと不満ですが、thinkPadです。
E145というモデルでAMD搭載。液晶は11.6インチのモバイルノートです。
やっぱりスペック的にはちょっときついなあという感じはありますが、買えるうちにwin7を手に入れたかったですからね。大学等で働いてもらおうと思います。

なので部屋はこんな感じ。

この横にデスクトップもありますけどね・・・。
っということで、報告でした。
来月も新しい散在報告ができることでしょう・・・?

業務連絡です。
また、やつが走り始めます。
分かる人にはわかる?分からない人にはとことんわからない?
Posted at 2014/01/25 23:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年01月08日 イイね!

正月三が日からの?

正月三が日からの?あけおめです!
今年もよろしくお願いします。
年末から年始にかけてのネイキッダーの動きですが…

書いた気もしますが…

30日どうにか修論を形にして提出!
その後新城へ!

亡くなって乗る人はいませんが、それでも祖父なら喜んでいると思いサニーの洗車をする。
爆白で水垢をスッキリ落とし、ファイナル1でフィニッシュです!
その後ガラコを塗って、バッテリーが上がらないようにアイドリングさせて帰ってきました。

31日はバイト先の洗車業務が非常に忙しくなるため、助っ人としてバイトしました。
名古屋から知り合いがタイヤとバッテリーとオイルを換えに来てくれました。
今年もバッテリーキャンペーンの季節となりましたので、ザク専用の緑色バッテリーが欲しい方、ご連絡お待ちしております!
たかさんwww

そして年は明けて元旦!
は6年連続!
大学生活において毎年元旦はバイトとなりました!

12時間という長丁場でしたが、今年は楽しく過ごせました!
この時からネイキッドは若干の違和感を感じるようになりました。
足回りが共振してるような…そんな感じ。
これがある意味虫の知らせとなるわけですが…

2日は新城の祖母のところへ!
毎年恒例の親戚が介してのお昼でした。
従兄弟の遊び相手をし、夜は地元の祖母と共に晩御飯を食べに行きました。

そして3日!
元旦のネイキッドの違和感がどうしても気になりミラを引っ張り出していざ出発!
目指すは富山!
年末に行けなかったので、行こうと思いました。
した道のみでしたが5時間ほどで到着!
休憩は一度のみ下呂のコンビニでしたね。
富山まで下道で最速でした。
そして、富山では名物のますの寿司を喰らい、スーパーオートバックスの初売りに並びました(笑)

目ぼしいものがなく携帯ホルダーを買ってつけて見ました。
その後は念願の富山ブラック!
そう!大喜の西町本店です!

駐車場が30分100円のため小を注文(笑)
ぺろっと完食!

その後は何を思ったか進路を西へ!
福井は河野!

も抜けて兵庫県は日本のマチュピチュで一躍有名になった朝来市へ!
380キロほどを7時間ほどで走破!
舞鶴若狭道は使いましたが…。
兵庫では美味しい美味しい但馬牛!

カルビもロースも美味かったですが、ホルモンは油がきつくなくて絶品でした!
その後は温泉に入り、布団を頂戴して一泊!
1日で700キロほど走ってました。
そして4日!
朝から関西地区限定のせやねん!を見て、GAPPONなるスポーツ?知りました。
これは自分はやりたくないですが、見る分にはいいかも!?
知りたい人は検索を(笑)

お昼はお好み焼き!
お世話になった友人と分かれ帰宅の都につきました。
京都縦貫自動車道から京滋バイパスへ。
世間はUターンラッシュでしたからね…

いい感じに混んでましたよ。
ATは楽チンですね( ^ω^ )
MTの方が本気の渋滞は楽だと思いますが…?

ちょろっと大学によって帰宅したのは日付が変わる直前でした。
兵庫からの帰りにはミラの最高燃費である19.93km/L走ってました。
二日で1080キロほど走りましたが、平均燃費は19km/Lほどになったかと。

そして5日!
おやすみ最終日!
ネイキッドに乗って朝から地元の?出遅れた初売りに向かい、何も買わず…
帰ってきたらネイキッドの下にいやーなシミが…





オイルでした。
元旦の違和感はこれだったのか?!
元旦には漏れた形跡はなくこの日からもれた?!

もし富山行きをネイキッドで行っていたら確実に現地でトラブルに見舞われていたことでしょう。
ちなみにこの日はネイキッドに違和感は感じませんでした。
これはネイキッドが知らせてくれたのかな?
すぐにディーラーへ持っていき修理の段取りをしてきました。
12万キロ超えましたから何が起きてもおかしくないですからね。
これくらいで済んでよかったです。
17000円でした。

新年早々一人で大ドライブ、ネイキッドの故障となりましたが、実はかなり幸運だったのかなと思います。
今年は後厄となりますが、何事もなく日頃の悪運の強さで何度か乗り切っていけるかなとちょっと自信のついた年始となりました。







非常にわかりづらい文章ですいませんでした(笑)
Posted at 2014/01/08 22:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「皆さん、気になるであろうタフト。ちゃんと持ってますよ笑車検だったので7月?に乗りました。え?笑」
何シテル?   03/18 22:00
愛知出身で滋賀で社会人11年目です。 みんカラの更新は最近おざなりに・・・。 現在、名義上ではネイキッド2台、ウェイク、ミラ、スープラを所有。ウェイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567 891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

燃費記録 2024/07/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 12:10:39
 
VT LUBRICANTS ECO 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:33:00
momo PROTO TIPO ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 21:40:50

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド レーシー (ダイハツ ネイキッド)
はははっ。 まさかの3台目。 今乗っている奴はGのSパケベース、その後のパールのはターボ ...
ダイハツ ネイキッド JBネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
あくまでファーストカー。パワーもそこそこ。乗り心地もそこそこ。車高は一番低い?!快適なグ ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
激安シリーズの集大成。 思えば2010年頃?セカンドネイキッドから始まったこのシリーズ ...
ダイハツ ネイキッド リフトアップネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
まぁ…安かったし?そろそろミラも辛いかな?って思ってたし?ボーナス入ったし?もう一回リフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation