• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤカワユキヒデの"みらたん" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2021年12月12日

「中華製」Smart Gauge 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
サーキット走るなら追加メーターは必須です。

特に油温や水温の管理はかなりシビアなものになってきます。
でもタコメーターも欲しい。
そうなるとメーターは3つも必要になりますw;

でもできれば極力コンパクトに、そして低コストですませたい。
あとは取り付けもメンテも簡単にすませたいなー。

そんな贅沢すぎる欲求を抱きつつ、ヤフオクで物色してたら、いいのがあったので購入しました。

メーカーは分かりませんが、中国製のOBD2接続の追加メーターです。

オークション形式で売られてたのを入札で競り勝ち、¥5,000弱で入手しました。

リアスポイラーとほぼ同時期に入手したこのブツを、リアスポイラーの取り付けも区切りがついたので、早速取り付けてみましょう。
2
ミラバンのOBD2挿入口ってどこにあるのかってギモン。

運転席右側の真下に付いてますね。
下っかわに思いきり頭を突っ込んで上から覗く感じでようやく見つけました。

要はここに接続後にエンジンを始動させれば、本体は勝手に起動してくれます。
3
配線の取り回しは適当にw

配線自体の長さはけっこうあったので、運転の邪魔にならないようにインパネ右側面にセロハンテープで取り付け。

あまった分はトグロを巻かせて本体裏に押し込んでいますw
4
本体は運転席側のAピラーの付け根辺りに付属の土台で固定して安置。

インパネ正面にはスマホホルダーが付いてるので、場所的にココしかありませんでしたw;
5
取説読むと表示形式はいろいろ選べるようで、他にも楽しそうな動作メニューがありました。

メーターフード後部に設定用のダイヤルがあって、コレでいろいろと設定できます。

右3つの項目ですが、上から水温、真ん中を電圧、下を油温に設定しました。

尚、左側外周はタコメーター、中央はスピードメーターとなっています。
6
内装もコレでかなり本格的になりましたねー。

またお金溜まったら、サーキットに走りに行こうかなー?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

セミバケ積んでみました♪

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

エアクリーナー改修再び(*ノω・*)テヘ(笑)

難易度:

ドリンクホルダーをガッチリ固定したい!

難易度: ★★

雨漏りが..

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月12日 14:22
OBD2に接続するメーターは気になってます。コペンにブースト兼水温はつけたことあります。
コメントへの返答
2021年12月12日 16:15
OBD2接続式のメーターは便利ですよねー。
通常のやつはセンサーとか別に用意しないといけないしで、コレにしてよかったと思ってます。

コペンですか!
いいですねー♪

プロフィール

「6月になりました。 http://cvw.jp/b/2072727/47756602/
何シテル?   06/01 21:33
初めましてオリガミ改め「ハヤカワユキヒデ」です。 2013年の暮れからみんカラを始めて以来、気付けばいつの間にやらアラフォーの仲間入りになってましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 06:03:11

愛車一覧

ダイハツ ミラバン みらたん (ダイハツ ミラバン)
2022年2月12日にモーターランド三河にてクラッシュした「旧」みらたんに代わり、本日よ ...
ダイハツ ミラ みらたん (ダイハツ ミラ)
現在メインで乗ってるCVTのフィットでは物足りなくなったため、MT車がどうしても欲しくて ...
ダイハツ ミラ しるどらん (ダイハツ ミラ)
20代の若かりし頃、かつて乗っていたクルマ。 当初はフルエアロのドレスアップ仕様でした ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ギンさん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
ホンダ フィットハイブリッドRSに乗っています。 購入当初はもっぱら通勤用のアシ車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation