• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

やっとスイスポの写真を上げられました

世間様はGW真っ盛りですが、わたしはしがない販売屋。
休日は今日明日の二日間のみ。
さてさて、どこまでスイスポいじりができますことやら。

てなわけで、愛車の写真をようやっと上げられました。
っても、外観は純正オプションすらついてないですから、
別に見たところで何の参考にもなりませんがw
とりあえず、先日買ったものの取付写真などを。



ゼウスジャパンのカーボンショートアンテナ
シルバーカーボンとも迷ったんですが(車体色合わせ)、将来血迷ってカーボンエアロなんか買っちゃったりしたときのことを考えて、普通のカーボンに(考えすぎw)。



カーメイト(CARMATE)のナンバーベース
バイクではある意味定番商品ですが、まさか車でも買うことになるとは。ナンバーべこべこになるよりはイイですし、本当に上向きにみえましたから。
ナンバー留めてるボルトや、ローゼットワッシャーは持ってたものを流用してます。



NWBデザインワイパー D45とD55
敢えて助手席側はちょっと長めのサイズを選びました。
まだ、雨の日に乗ってないので機能的にはどうなんだろ?




次世代ブルーワイドミラーとルームミラー
コレは本当に替えて良かった商品でした。
実に見やすくて助かります。



ピボット(PIVOT) 3-drive COMPACT(スロコン)ハーネスセット 【THC+TH-1D 】 THC-1D
実はクルマ素人のわたしがずーと悩んだのがコレでした。
自分で本当に取り付けられるのか、と。
先人の方々の整備手帳を血眼になって覚えて……あっさりと取り付けることが出来て拍子抜け、でした。
最近のパーツの説明書はめちゃくちゃ丁寧ですねぇ。



OPS-TAKA-サイドブレーキグリップカバーC
これはみんカラを見出して初めて知った商品でした。
契約しに行って実物を見て、本っ当にしょぼかったので、皆さんの替える気持ちがわかりました。
カーボンブラックとアルカンターラでステッチはワインレッドを選びました。



NEOPLOT フットレストバー
CVTに必要か、と聞かれれば、要らないかも?と答えざるを得ませんが、わたしには必要でした。足でかいんでw
前にも書きましたが、踵をずらせばポジション変幻自在なんで、本当に楽ちんです。
取付は狭いところでの作業なんで実に困難でした。
強引に嵌め込んだら、固定するべき車体側のねじ山を削り取っちゃったみたいで、純正ナットがとまりゃしないw
純正カバーのカットは見た目でカット部分を多少減らしても問題ないですね。

さて……



コレについてはまた後日w

追記



ハセ・プロ カーボンドアプロテクター4ピース ガンメタ DP1GU
忘れてたw
ちなみにスイスポ、フロントドアのゴッツンするとこは、ここで良いみたいなんですが、リアドアはタイヤハウスにつながるラインのふくらんだとこがゴッツンするんですよね。
それに気づかず、リアも同じあたりに貼っちゃったw
でも、いーの。後ろなんか見た目重視でw
Posted at 2014/05/01 17:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CB250R ステップバーエンドの外し方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2073697/car/2678557/8396712/note.aspx
何シテル?   10/12 15:47
f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4567 8 910
111213 14151617
18192021 222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation