• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

昼のびっくりどっきり!!

ユーメディア湘南に出してたDUKEを回収してきました。



高いの嫌だから車検オンリーで指定して、油脂類交換等は無しのメニューで頼んだんですがね……
それでも点検整備に3万もかかって、合計で8万でしたよ。
バイクの8万車検はかーなーりー高めの設定金額。
ユーメディアで購入した弟のbuellはだいたい5~6万って聞いたから頼んだのだけど、他店購入だとやっぱり足許見られるのかな~。
購入店のアブソリュート(バイクHIDで有名)がご存命のときは6~7万でかなり信頼度の高い整備がなされてたんだけどねぇ。アホだけどクレバー、バカだけどインテリジェントな整備士がいたんで何一つ心配はなかったんだけどね……



店を出て、ちょっとだけ遠回りして帰ろかなー、と思ったのもつかの間。
「ん? クラッチがみょーに切れにく……いいっ?!」
油圧クラッチフルードがからっけつ寸前www
慌てて家に直行です。死にたかねぇw
それ以前に他人に迷惑掛けらんない。
かなーりイラッ☆とは来ましたが、基本DUKEの整備は自分一人と割り切っているので、ちゃちゃっとメンテしちゃいます。
油脂類交換をメニューに入れなかったのは俺なんだし。



確かに去年の11月時点で、結構減ってるなぁ、とは、思ってたんですが、預ける前はフルード汚かったとは言え、ロワーぎりぎりで入ってたはずなんだがなぁ?
まあ、ぎりぎりを良しとした俺が悪いんですがね。
次回はもっと注意しなくては。



これで一安心。
さすがにブレーキフルードは前も後ろも大丈夫でしたよ。

さて、一周年を迎えましたZCあくしずタンのために、なんかパーツを入れたいな~、と先月から色々考えてました。
Q&Aで質問してたスタビリンクもその絡みだったんですが、必要無しとなりましたし、ECUもスロコンSP4への変更で解消しちゃったし、アンプも最近出たカロとアルの小型アンプは入れるだけ無駄という評価だし……
で、結局ちょっとだけ高価(でも安い)なレーシングナットの投入となりました。

いえね、ウルトラレッジェーラには何の不満もないんですが……ナットは、ね。



メッキがどえらく不満だったのよw



ブルロックのメッキと比較すると……
ああ、コレがイタリアンクオリティwww
手ぇ抜くところはとことん手抜きだぁwww



と言うわけで購入しました。エコイルさんのレーシングナット。
17ミリになって貫通にもなって、軽量化にも一役買ってくれそう(微々たる物ですがw)。



貫通のままはやっぱりスパルタンな印象がありますねぇ。
このままでも格好いいんだけど。



やっぱり普段使いのおいらは、貫通してない方が安心w

買うまでメッキか黒メッキかえーらい悩んだんですけど、黒メッキで正解だったようです。
やっぱりブラックナットは足許締まるわ。



さて、明日は雨らしいけど久しぶりにどこかへ走りに行ってきます~。

ではまた来週~ノシ
Posted at 2015/03/18 18:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
891011 121314
151617 18 192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation