• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

メガネガネ……

大好きなんですっ! 眼鏡っ娘ツインテールなんつったらドストライクですよっ!
……ぢゃねぇ、キャラじゃない、眼鏡そのもののお話だってば。

今回は妥協せざるを得なかったけど、妥協の中でも一番気に入ったの買ったから良しとせねば。



上から新しい順に並んでおります。
一番上が今回買った眼鏡市場のクラブチッタシリーズのフレーム。
次がレスザンヒューマンの代表作の一つでもある「オカオデ」
フードみたいなのが付いてますが、コレが取り外し可能。フードにレンズ入れても良し、フードを外してフレームにレンズを入れても良しのモデルでした。
その下が何年経っても一番のお気に入りの「ポルポト」
レンズ幅が狭かったので単焦点となりましたが、その分視界くっきりで、ドライブ時にはコレが一番活躍しそうです。
……コレはフレームメーカーわからないんだよなぁ。
とにかく華奢に見えるんですが、えらい頑丈なワイヤーフレーム。使ってはいないんですが、時たまこうやって眺めてたりしてます。
で、最後のがフレームに拘るようになっちゃった原因「オリバーピープルズ」のフレーム。
コレのあと、オリバーのフレームはコンサバっちゃったので、あんまり食指が動かなくなりました。



今回のこのフレームの決め手はコレw
カーボーン!
普通のナイロールを持ってなくて、なおかつテンプルがカーボン製ってことで、いくつかあった候補の中から実物の質感が一番良かったコレになりました。
ただし、老眼鏡って難しいわw
ちょっと斜め見をしようとすると世界が歪むwww



レンズ復活でポルポトも活躍できる~。
奇抜さだけが取り沙汰されるアンダーリムですが、使ってる身からすると、実はアッパーリムのタイプよりも見やすいんですよ。人間、下目遣いよりも上目遣いの方が圧倒的に多いので、リムが目に入らないのはストレスを感じさせないんですよね。



このオカオデは……そういうの一切関係無しでひたすらデザインで選んだ一品。ただ一点失敗したとすれば、本来はシルバーフレームが欲しかったんだけど、品切れで黒フレームを買っちゃったこと。シルバーフレームの地味派手さ加減ったらないからなぁ。フレームがポリッシュシルバーでフードが黒なんですよw

とまあ、やくたいもない眼鏡話でした~。
Posted at 2016/10/07 17:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819 20 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation