• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

カスタマイS

腰痛が悪化しましたwww

ぎっくり腰、までは行ってないのですが、どうにも骨盤すぐ上の筋肉が痛んだらしく、接骨院で「この上なら割とすぐ治るんですが」と言われてしまい、しばらくはこの痛みと付き合わざるを得なくなってしまったようです。

本当なら、今日は白九郎のタイヤパフォーマンスを確かめに行くつもりだったのに……

さ、気を取り直しまして。

白九郎の整備手帳に書きましたが、帰宅してからは……



整備手帳のほうは未知との遭遇でしたが、こっちは……スフィア?

そのあとは……

カラス死すべし慈悲はない

なぜならば……



うちの電力量計が新しくなったんですがね、そのすぐ上に換気口があるんですよ。



で、ここにカラスがお宝を突っ込むようになっちまいましてね……
無機物ならいいんですが、食いものは入れるは、くちばしで突っ込むから涎?でべたべたになるわで、衛生上非常によろしくない。

以前の電力量計は丸みを帯びた透明カバーだったので、カラスもとまれなかったんですが、現行のは四角箱でしかも結構幅もあるので格好の場所になっちゃったらしいんですよねぇ。



ジャキーン!!
棘を生やしましたw
本気ならステンレス針なのですが、お試しなのでこちら。
生やしたのは2週間ほど前なのですが、効果はありました。
そして報復で玄関先に糞爆撃をされるようになりましたがwww
で、あきらめずに乗ろうとしているようで、真ん中の接合部が外れてしまったので、アルミガラスクロステープで補強。
これでぜってぇ外れねぇぞwww



しかし、正直これだけでは気が済まない。
グリーンレーザーで完全撃退してやりたい。
目の前のアパートのごみ収集場所を襲われると、片付けるのがうちになるんだもんなぁ。

そして最後の作業がカスタマイS。



多分腰痛の原因の一番はこの椅子。
もう7年も使ってるので、座面が外れてしまうことが多々。
座面自体もへたってるしねぇ。
とは言え12万もした椅子をホイホイ買い替えも厳しい。



座面外れはトラスねじをぶち込んで補強。



そして座面自体は腰痛対策クッションとランバーサポートで対応だ。



完成!
意外と座り心地は悪くないです、が、腰が痛いのが治るわけではないのでした。
Posted at 2017/06/09 15:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CB250R ステップバーエンドの外し方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2073697/car/2678557/8396712/note.aspx
何シテル?   10/12 15:47
f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
45678 910
111213 14 15 1617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation