• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

まさかのクルマ出勤

今日は……新浦安で展示会でした。

昨日の夜、あんまり寒かったんで「明日はクルマで行こうかな」などと言いながらも、冗談のつもりでふつーに電車で行く準備をしてたんですけどねぇ……

今朝、8時50分頃。9時20分の電車に乗るつもりで、トイレに行こうかなと思ったところでiphoneにメッセージ着。
何事か、と思ったらyahoo乗換案内。
「げ」
東海道線、新橋の人身事故で運行ストップ!

もうクルマで行くしかない。



スイスポで初めての首都高速行となりました。
ポータブルでもナビはあって良かった。
何とか迷わず、電車よりも速くたどり着くことが出来ました。
とは言え、何かと東名高速を使わせようとするのは勘弁して欲しいところですがw
Posted at 2016/01/20 20:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日 イイね!

これ以上を求めるには……

今日もツキイチ床屋さん。
wktkで出かけましたよー!



そもそもこれを投入する決意したのは1月1日のこと。
先日の代車のキューブのブレーキを弟と扱き下ろしていたときのこと。
弟「……でもさぁ、スイスポのブレーキも踏み込み量多くて、俺的にはイマイチなんだよね」
俺「ブレーキライン替えたから良くなったじゃん」
弟「効いてるときはいいけどさ、効力立ち上がるまでのストロークが長いまんまじゃん」
俺「そらまあそーだけど……んじゃあ、素人が最後に弄れるパーツ入れてみるわ」
弟「よろしこ~」
てな会話がありまして……

……(´・ω・`)
いや、しょぼーんするほどではないけれど、でも期待値は下回ったというか……

パツレビに追記もしましたが、こちらでももうちょいと。

ブレーキフィールを改善するパーツとしては効果ありです。
それはもう間違いない。
パッド掴んでからの効力立ち上がりは早いです。
効きの良い社外パッド入れてて、レーシングスピードだったら説明書にあるとおりロック注意は間違いなし。
ただ、街乗りでの操作フィールだけを求めた我ら兄弟的には微妙になっちゃった、かなぁ?
根本的になんとかするなら、ペダルそのものの遊び量を変えるしかないんだろうか……はて? そういえばペダルの調整って出来ないのか? バイクならブレーキレバーの調整機構で遊びのコントロールは容易だけど。
……なんか社外パーツに頼りまくっちゃったけど、今頃根本的な「調整」ということに気づいちゃったじゃねーかw



そそ、調整と言えばストッパーの黄色丸したこの部分。
ここに遊びがあるんですよね。
これの扱い一つで効きが変わるようです。
昨日取り付けたとき、説明書に「触れる程度」で、と書かれていたので、結構余裕を持たせて取り付けしました。
で、床屋への往きは「あれ、全然効いてない?」でした。
んで、床屋の駐車場でボンネット開けて再調整。
遊び無し程度にストッパーをマスターに押しつけて固定。
「おー、なるほど」くらいには変わります。
こうなると若干ですがストロークの減少も感じられます。
帰り道は結構楽しかったです。

さて……ブレーキの遊び調整方法、ググるとしますかね。
Posted at 2016/01/13 14:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

寒い!寒すぎる!!

こころぉ、折られましたぁ(アナベル・ガトー風味で)。
ホントは心、洗われましたですが。

寒いよ、寒すぎるよ!
折角の新年初の連休だってのにこの寒さ。
湘南大橋の温度計が3度とか言ってんだもん。ヤダー。



前回買ったこれを試そうなんて気も起きなくなっちゃった。

とは言え、やらなくちゃいけないこともありますので、そっちだけは済ませました(整備手帳参考のこと)。

さて~。



一昨日呟いたアレですが……やっぱりおまけが増えてるんですよ。



どっからどう見てもシートベルトワーニングキャンセラです。
本当にありがとうございました。ってかいいんか? こんなんまでつけちゃってw
値段は確か発売当初から\2000安になり(勘違いでした)本体には塗装がなされ、おまけまで増えるとは。
ガッツリ量産効果が出せるほどのベストセラー商品になったってことなのかしら?



塗装も綺麗よ。やっつけ感は全然なし。



Cast-OneのHPで見るとベタ赤に見えますが、実物はずっと綺麗なキャンディメタリックレッド。
取り付けのときに傷つけたくなくてワッシャー探しちゃったくらい。
……でもM8ワッシャー、一枚しか見つからなくて断念したけどw



ではおまけのキャンセラを。
アルミの……鋳物だよ、ね?



メーカー品になると、この上部にロゴのカバーとかが付くのかな?



とは言え、おいらは純正ベルトしか使わないから持ち腐れになっちゃうんですけどねw
でも、格好いいからうれしーなー。

肝心の効果は、明日走りますのでその時にでも。
Posted at 2016/01/12 15:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月06日 イイね!

カバーしてみて悩む

カバー、替えてみました。



先代のカバーはもうこんな感じ。
結構へろへろ+若干硬化が始まってます。



この黒ずんだ辺りはヘッドライトカバーに接触、表面に微細な傷を入れるようになっちゃったのが買い換えの主な理由。



カバーライトのは糸が出てないのでかなり傷つきにくそうなのが嬉しいところ。



ボンネットの上で悪戦苦闘w
重いけど生地が柔らかいんで傷つきそうな雰囲気は無し。



無事に装着完了。



スイフト用、と書かれて売られてますがあくまで汎用品のため、フィッティングはイマイチです。



カバーでいつも頭を悩ますのがこれ。
助手席側から運転席側へ投げ込んでカバー止めを渡すわけですが……
プラスチックのこれじゃ軽すぎて届きません。



先代のカバーはボディにフックする留め具があったんですが、こんな紐を使ってカバー止めにしてました。
このゴム錘くらいの物がないと投げ込めないです。
今日のところは、紐でフックをくくって引っ張って止めましたが毎回だと面倒だなぁ。
なんかいい方法はないだろか?



カバーの出来には総じて満足。
純正カバーより安いのは魅力だよね~。
Posted at 2016/01/06 14:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます(遅い)

さて、例年であれば2日あたりにご挨拶というところですが、
本年から2日っからセール突入ということもあり、
今年のご挨拶は今日になりました<(_ _)>

早いうちにセール終わると開放感半端ないなw

とは言え、開放感ありとは言っても連休なんかはまだ来週ですし、冬休みは来月だし、店の売り上げは下がる一方だしで、ストレスはマッハだよw
というわけで年始早々の散財してました。
っても「ぷち散財」だけどねw



ボディーカバー買いました。
おまけで貰ったスズキカバーは、ヘッドライトカバーに擦り傷作っちゃうようになってきたんでお役ご免に。



年末にきっちり洗ったつもりでしたが、ホイールの奥まったところとリムとスポークの縁に汚れが残っていたので、ダイソーさんに頼る。



グリルの水滴除去用に今回はこれを使ってみます。
もう1回りくらい大きいと良かったんですけど。



……なんか勢いで買っちゃったw
ホイールピカピカにしたらやってみようっと。

それでは皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/01/06 13:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation