• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2017年02月24日 イイね!

負けが込む……

実はね、今日も再チャレンジしたんだぁ……
DUKEのシート。
今度は頭からじゃなくて、一番の難関となるサイドの突起部分を起点にして。
結論。

なんの成果も得られませんでした!!

ま、毎度のことですがwww
ちくしょうwww

さて、昨日はシート作業に心折れた後、買い物に出かけ、車のきったなさに我ながら呆れて洗車しましたので……



本日は半年ぶりくらいに車内清掃です。
すっきり。

さて、綺麗にしたら作業開始。



ダッシュボードに時計を乗っけて。



ガーニーフラップをアップデートして。



チンスポ風味のバンパーガードを装着。

これにてぷちエアロシリーズは全て完了。
ボディに欲しかった黒成分も全て補給できた感じ。

そして、ちとショックなのが……車検から帰って来たらさ……



塗装、剥げてるよぉ。
タッチアップで直すかどうするか悩み中。
Posted at 2017/02/24 15:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月17日 イイね!

春一番にもほどがある

春一番にもほどがあるあったかくねーよ!

19度まで上がるって聞いてたから、ちょいと薄手のトレーナー着たら、微妙に寒いよwww
気温自体は上がってても、風が強いから体感温度は大して上がらないって事ッスね。その上曇りがちだったし。

んで。

昨晩までは、ぷちエアロやるぞーっ、とやる気に満ちていたのですが……今朝の外を見てやる気がまさしく「吹っ飛ばされ」ましたwww
裏手の畑から舞い上がる砂塵と枯葉。
こんな中で取り付け作業なんかしようものなら、両面テープに砂粒どれだけ巻き込むことになるやら。

なので、取り付けは諦めてセンター出しだけやっておきましたよ。



スポイラーにメジャーを沿わせて長さ確認。



短端部の長さは86センチ。



ならば43センチが真ん中ですね。まあ、おおよそでいいんすよ、おおよそで。



マスキングテープを中央付近に貼り込んでおいて、必要部分にマーキング。

ついでに車体の方のマーキングもしちゃいましょう。
わざわざスポイラー全部なんか計りません。



ハイマウントテールランプを目安にしちゃえばいーじゃんw



ほい完了。
来週……雨風なければ良いなぁ。
Posted at 2017/02/17 16:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

冬休み5.6日目っ!

冬休み5.6日目っ!昨日はあの後、いつもの新橋での飲み会でした。
「そんなあなたに「幼女戦記」」
が昨日のメインテーマとなり、いつの間にやら「けものフレンズ」に毒されて帰ってまいりましたwww

で、本日は冬休み最終日。
今年の冬休みは、徹頭徹尾弄り倒しで終わりましたねぇ。
なんつーか、すっげぇ満足www



仮止め箇所を増やしました。
車検のためにバイク屋へ持って行くだけですが、力が分散しないと変に伸びちゃっても嫌なので。



USB充電コードもショート化しました。
整備手帳には書きませんでしたが、端子を外さずに整備したため……



ヒューズを吹っ飛ばしましたwww
iphone繋いだ時充電マークが出なくって、どえらく焦りましたよ。



ヒューズ替えて無事復活。
これでバイクのナビも安心して使えます。



これも一緒に届きました。
けど、これはさすがにもっと手順を煮詰めてから取り掛かりたいと思います。

ちなみにぷちエアロは現在通関手続き中となりました。
来週再来週くらいにはスイフト弄りに戻れそうです。
Posted at 2017/02/12 14:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月10日 イイね!

冬休み4日目っ!

冬休み4日目っ!本日はプチドラの日。
神奈川道の駅制覇を目論んで山北まで行きます(近っ!)。

まあ、神奈川には道の駅が3つしかないので、制覇はごく簡単。
今度4つめが出来ますけど……ウチの裏なんだよねwww



んで、出かけようとしたら「これ持ってって」と。
「え?」
「牛乳買ってきて」
だそうですwww



出かけた時点では良い天気。
丹沢山系には昨日の雪化粧がうっすら。



箱根方面も同じく。



秦野を抜けて、246で山北到着。
こぢんまりとした道の駅でした。



どう見ても牛乳ではありませんw
地の牛乳を期待していたのですが、なかったので取り敢えずお土産のなめらかプリンを購入。
……確かもう一箇所産地直売所あったよなぁ。



これまたどう見ても牛乳には見えませんねw
帰り道途中の「とれたて山ちゃん」に入るも牛乳は無し、でも美味そうだった金柑を一袋購入。\200なり。

帰りは曽我梅林を突っ切って、西湘に出て帰還。
あれよあれよという間に曇ってきて、また雪が降りました。

帰って来てからアマゾンでGT見てゲラゲラ笑ってたら届いたよ。



これと。



これ。
布地屋さん、到着予定と実配送の日付が乖離しすぎだろ。
ま、おかげで明日と明後日でシート貼り替えにトライできますぜ。

あ、そうそう。牛乳は7/11で買って帰りましたよ。
Posted at 2017/02/10 16:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月09日 イイね!

冬休み三日目っ!

やることないッスwww

ちらほらと雪降りの中、母親を駅まで送り、家の掃除をし、アマゾンからの荷物を受け取ってぼーっとしてたら一日終了w
贅沢だけど無駄な時間の使い方だwww

さて、届いたものはdukeのシート修理用の工具一式と、ぷちエアロ用のパーツが一点。
ぷちエアロはもう一つ台湾の激安エアロを頼んでいるのでそちらも届いてから作業開始予定。

パーツレビューにも書いたけど、カナードプロテクターはこんな感じ。



段ボールの中にプチプチで包まれたパーツが素っ気なく入ってるだけ。でもこれで充分だよねぇ。



プチプチの中に個別でビニールに包まれたこれが入ってる、と。
全体の大きさは思った通り。
そして嬉しい誤算が、貼り付け面と先端部が凹面状に湾曲してて、薄くなっているところ。
まさに理想的な曲線でした。

実は初めはね……(写真はアマゾンより拝借)



とか。



とか。



を、考えていたのですが1番目は貼り付け面のカーブがきつすぎてあかんだろうと却下。
2番目は大本命だったのですが、厚みがありすぎてシャープさに欠けるのと、最低地上高に如実に干渉するのが気になって却下。
3番目は薄いのは良いけれどデザインが気に入らなくて却下となりました。

と、ここまで書くとどんな使い方をするのかはおおよそお判りいただけるのではないか、とw
実際バンパーにまだ当ててないんで、何とも言えませんが、予想通り行けばぷちエアロな割には存在感が出そうだと自讃しておりますのよwww
Posted at 2017/02/09 19:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 2 34
56 7 8 9 1011
1213141516 1718
1920212223 2425
262728    

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation