• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

プチ軍拡



早速このザマです。
今回は新品ではなく、ペイペイフリマで中古を購入。
ご覧の通りの有様でカスタムベースになるだけだから、多少のやれはどうでも良いのよ。




グロック18C、しかも電ハンも初めて。
まさかこんなに細い6角が必要になろうとは。
これでようやくセレクタレバーがばらせました。



まあ今回は塗装からスタート。
電ハンでスライド動かないから、多少厚塗りしても大丈夫だろう、と。



足付けは済んでいるので、エアータッチでトヨタグレーマイカを噴霧。
エアータッチってマジ優秀だよなぁ。



去年のシュピーゲルを塗った残りのクリアがあるので、光沢仕上げを試みるw
なんじゃろか、このプラスチック臭さは(グロックだから良いとは言え)w



マスキングに失敗してたぁ!
左はテープが重なったところに塗料だまりが出来ちゃったみたい。
右は足付けの時に消しきれなかった元々の傷が目立っちゃった。
ま、いいや。



ABS樹脂なんでエナメル塗料はご法度ですが、ペイント上部からロゴには黒の墨入れ。ダミーエジェクターにも。
セレクターも赤で墨入れ。セミは白にしたかった気もしますが、エナメル塗料の白は持ってないので諦めた。どっちにしろ発火モードだから赤でいいんだ(暴論)。

てなわけで暫くの間は18Cカスタムのブログが続くことになると思います。
Posted at 2021/05/23 14:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

ゴミ箱漁ったのはね……



やっとここまで減ったのさ。



焼いた直後はこんな感じでした。



なんか、粒子が荒く見えるけど。



ほんっと、ラメが凄ぇw
ネジの尻だけ塗装が乗らなかったんで、タッチアップでちょい塗りしてます。



書類に直撃しますが、軽く押し込めばロックできる程度。



実は……車載用ラジペン、買ってたのよ。ホーザンの奴。
だけど、出来が良すぎて車載には勿体なくなって……



ツノダのニードルプライヤーと一緒に、エアガン整備やプラモ用として活躍してもらうことになりましたw
Posted at 2021/05/02 13:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月27日 イイね!

安いぞ!

何はともあれ使い倒すタイプのスクーター。豪華装備が欲しければ、そういうスクーターを選べばいい。コイツは日常的に使われるためのカブ的なスクーターである。
Posted at 2021/04/28 00:14:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月27日 イイね!

銀一郎くん、すっとばす



ライス可愛いよライス

は、置いといて(ちなライス未入手)。



久しぶりの椿ライン!
2往復半でおなか一杯、でしたが大変楽しすぎた。
FRともにサスの動きは満足以上。
とにかく曲げるのが楽しい、そして楽。
タイヤのせいにしていた接地感のあやふやさが消え、ぐいぐい倒していけました。
今まで乗った中で一番楽に曲がれるバイクに仕上がりました。

幸いにして今日はほとんど車に引っかかることもなく、オールクリアで走れて満足満足。
速いリッターが何台かと、オシャレなツイン……ドカじゃなくてSV? ひょっとしたらSRVかなぁ?



ちょっと早いお昼ご飯はこれまた久方ぶりのカオス。
なんか最近さまぁ~ずの番組に取り上げられたそうで、先月まで忙しかったそうです。いろいろ言われてますけど、まだテレビの力は強いっす。ありがたやありがたや。



今日のプチツーはブレーキ、クラッチ、ヘルメットの検証で行きましたがブレーキは問題なし。クラッチはワイヤー緩めすぎで大観山駐車場で要ワイヤー調整。
(このときに車載工具の不備が発覚w)
ヘルメットは……長時間は、マズかった。



ライス凛々しいよライス。
で、終わる。
Posted at 2021/04/27 15:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

シューティングバー「おふみ」へようこそ



さて、セリアのジョイントマットを3組買ってきまして、合体。一枚は分割。
この箱は……



完成、ターゲットボックス!
金属製のちっちゃいのは持ってるんですが、ターゲットに当たっても中から玉がこぼれ飛んで散らかるせいで、家撃ちがなかなかはかどらなかったんです。
これならバカスカ撃ってもお気楽です。



タゲはこんな感じにしてあります。
マルイのプロキャッチターゲットもどきを狙いました。



目立つようにイエローの背紙を使いまして、それを余ってた1.7ミリ厚の透明プラバンで挟み込み。



当然プラバン直撃したら割れちゃいますので、その上から買ったものの使い道の余りなかった粘着両面テープ(家具転倒防止に使われるような奴のテープ版)
をほぼ全面に貼り付け。
それではさっそく1マグ撃ってみましょう!



ん?



んんー?
割れてんじゃねーか!
全く持って失敗だぁ!
跳ね返ることはないものの、プロキャッチみたいに貼り付いて点数が判る、ともいかず!

今度はダイソーさんでちょこっと買い込み。
園芸用網袋なるものを1個だけバラして……



初めは針金でも買おうかと思ってたところ、懐かしの「竹ひご」なんてものを見つけてしまい、そちらに変更。



もうプレートなんかどうなっちゃってもいいから、背板の補強に使うため後ろへ押し込み、黄色のボードはスロープとして斜めに立てかけます。



再度完成!
網に竹ひごを通して、後ろに袋状のものを二枚左右に互い違いに垂らし、バラした一枚を前面に垂らしまして、ターゲットペーパーは画鋲で固定。
ワンマグ撃っても飛び出しなし、貫通なしの満足できるボックス完成です。
でも、網より布の方が良かったかも。網は弾を喰っちゃって下に落ちないことがちょくちょく出まして回収がちょっと面倒な面も。



今回の銃は、いつの間にかちょっとハードボーラーっぽくなってるM45A1でした。
Posted at 2021/04/18 15:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CB250R ステップバーエンドの外し方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2073697/car/2678557/8396712/note.aspx
何シテル?   10/12 15:47
f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation