• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

近所で楽しむ

近所で楽しむ

(読書の冬?)

これは頂き物です。




そろそろ1月下旬です。
冬本番な季節です。

お正月は終わってしまった様です。
GWの到来を待ちたいと思います。

本日も普段通りの週末です。朝から"散歩"に出掛けていると珍しいクルマに出会いました。

まずは丁度一年前のブログにも書いたジャガー。
どうやら2000年代前半まで販売されていたXK8という車種らしい。伸びやかなスタイリングで好ましい。色の組み合わせはヤリスギ君に似ていなくもない。

普段はこのジャガーぐらいしか特筆するクルマは無いのですが、本日は違いました。

次に見掛けたのはBMWのM3、初代と言われるE30型です。
これはカッコイイ。元祖「羊の皮を被った狼」。
E30に乗っていた当時はとても憧れていました。

この頃のクルマの色は定番の白の他に黒が流行っていたと記憶しています。自分自身も黒色のクルマは良いなと思っていましたが、結局スープラは白、E30はモスグリーン、E30と同時に所有していたVWゴルフIIも白でした。

そして本日は何とTVRが居ました。
グリフィスです。

ヤバイ。もの凄くカッコイイ。E30のM3もそうですが、TVRも時代を超越しています。ブリティッシュ レーシング グリーンに黒の内装。ナンバーが二桁なので新車から維持されているのではと思いました。

メルセデスを買った後もイギリス車を諦め切れないでいて、その頃はキミーラを検討していました。もし買ったとしても短い期間で手放したと思いますが。

今、イギリス車を買うなら、
間違いなくマクラーレンでしょう。


冒頭の写真、実はお菓子です。


美味しく頂きました。
Posted at 2025/01/19 17:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2025年01月11日 イイね!

コンディションの確認

コンディションの確認
(六週間ぶり)

新、液晶画面



1月中旬です。
本日は鏡開き。もうお正月気分ではいられない。

今週末は三連休という人も多いかも知れませんが、
個人的には正月休みの疲れを取る週末です。

昨年11月にヤリスギ君が来ました。
乗る事が一層億劫になりました。

理由の一つは、STOが入る大き目の自動車カバーに変えたら重くなってしまい、付け外しが面倒になった事。
もう一つは肝心の運転そのものがアレという事です。

(アレってどれ? という話はまた改めて)

そうは言っても全く動かさないのは良くないので、
またこのシリーズが復活しました。


(なぜか路駐が多い)

空気は冷えているものの、思っていたよりは寒くなく。
むしろ日の光の力強さを感じました。
このまま春になって欲しいのですが。

それよりも屋根が有る有難さは絶大で、
運転していても寒くありません。
文化的な生活万歳です。

ただ、「街中がエンターテインメント」
という感覚は無くなりましが。


(センターロックになりました)

帰宅後、冷めるのを待ってからボディを拭き上げ、ホイールの汚れも拭き取ってからカバーを二重に掛けて仕舞いました。

本日は17kmほど動かしました。
まだ手に入れたばかりなので運転には緊張が伴います。
Posted at 2025/01/11 15:46:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 充電 | クルマ
2025年01月01日 イイね!

2025年、新たな時を刻み始めます

2025年、新たな時を刻み始めます
本日も澄み切った青空。
新年を迎え穏やかな時間を過ごしております。

今年もクルマを壊す事なく安全運転で、
充実したカーライフを送りたいと思います。



新春企画として、昨年11月から12月にかけて掲載したランボウィークをまとめました。買い替えに関連するブログをピックアップして再構成し、写真を載せたフルコンテントとなります。

まとめ記事はタイムラインに表示されないので関連情報にリンクを貼りました。初めてご覧になる方も、そうでない方も、お楽しみください。

みなさま、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2025/01/01 10:27:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2024年12月29日 イイね!

無事に納まった

無事に納まった
(キャベツとニンジンは映っていない)

ダイコン、ナガネギ、タカノツメ、トマト、
ハクサイ、ナバナ、キュウリ、そして中パン


早いもので今年も残すところ数日。

今年も色々有りました。
去年と比べると後半は大変でした。
ランボも買い換えましたし。


先々週は年末の風物詩な曲を聴きに出掛けました。

本日は年末の風物詩となった房総ドライブです。


夜が明けない内にアクアラインを移動。

待ち合わせ場所で集合した後、定番の道を走ります。


いつもの場所で記念撮影。今年は結構寒いです。

外気温は氷点下を指しますが、気にせず屋根を開けて走ります。右耳(車体中央側)と太ももに寒さを感じますが、特に問題無し。

キンと冷えた空気の中、
屋根を開けて走る楽しさを満喫しました。


(本音は太陽が出てきて一安心)

いつもの場所で小休止。

左から、

青いアクア、460(元F430)、DB11、981ボクスターS、718スパイダー

休憩を挟みつつクルマ談義。


(最終確認はスティーブさん)

5.2リッターV12を前に積んだアストンマーティン、
実物は超カッコイイです。


海に向かいます。

またもや予定していたルートは通行止めだったので
別の道を走って朝食会場へ。


モーニングセット

クルマ談義を交えてリラックスした時間を過ごしました。

解散後は道の駅や直売所で何かを購入。


そして微妙に混雑した中を帰宅。

今年は単独で走る機会が少なかったです。
来年はまた色々走りに行きたいなと思います。


本日はありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2024/12/29 19:34:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年12月22日 イイね!

2024年を振り返る

2024年を振り返る
(少し早いけどメリークリスマス)

盛り上がったきた。



早いもので今年も残すところ一週間。
例年通り今年を振り返りたいと思います。

今年は年初から大きな災害が重なり心を痛めました。個人的にも、初っ端から穏やかな気分になれない出来事から始まり、この一年は果たしてどの様な年になるかとても不安になりました。

振り返ってみれば、良い事もそうでない事も有った一年でした。


1月


妄想に耽る。


2月


三浦ドライブ。

そして、


高知に行く。


3月


豊田に行く。
(写真は浜松)

そして、


お菓子を買う。


4月


西伊豆ドライブ。

そして、


諏訪に行く。

さらに、


房総ドライブ。


5月


立ち話。

そして、


箱根ドライブ。


6月


房総ドライブ。

そして、


We love Kyoto.


7月


房総ドライブ。

そして、


立ち話。


8月


ひたすら妄想に耽る。


9月


房総ドライブ。

そして、


蓼科に行く。
(写真は諏訪)


10月


箱根ドライブ。

そして、


栃木ドライブ。


11月


箱根ドライブ。

そして、


栃木ドライブ。

気が付くと、


車両入れ替え。


12月


昨年とほぼ同じでした。
(昨年末24,522km、月平均424km)

そして、


こちらは走り出したばかりです。
(納車時3,039km)

ちなみに、


最後は殆ど走らなかったです。
(昨年末5,674km、月平均20km)

去年と比べて同じ位の走行距離。
故障は有ったけど事故に遭わずに過ごせました。
Posted at 2024/12/22 13:50:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation