• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DF@Sienaのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

307&Z3。まとめて頼むわ😄

307&Z3。まとめて頼むわ😄
先日のシルバーウィーク。各地すごい人出だったみたいですね😨

かくいう私もお出かけして人の多さを感じていました。
タイトル写真は某PAの風景です。

さて、以前からプジョー用の診断ツールを探していましたが、中華コピー品のDIAGBOXは上手く動かず1年ほど放置状態でした。

そんな時、BMW用C110+という診断機を試したことをきっかけに再度ハンディタイプのものを検討しました。

そしてAmazonでの評価を参考に選んだのが・・・



Autelというメーカの診断機(これも中華なんですが😫)。
売りは別途メーカ別診断ソフトが用意されていて、必要なものを追加できるというもの。(最初の1つは無料。追加10ドル)



早速、BMWとPeugeotのソフトをダウンロードして
(グループのMiniとCitroenもおまけ😁)



プジョー君を診断してみました😄

すると・・・

エラー発見!!😂



でも、オーディオ関連で端子がオープンになってるとか・・・

これは無視でOKかな。

他に重要なエラーは記録されていませんでした😄

エアコンとかバックソナーとかとにかくチェック項目多かったです。

裏返すと壊れる部分が多いとも・・・😂




一方のZ3君は・・・・



ムはははッ・・・・ちょっと諸事情で結果が見れてません😄

なんだか新たな取り組みテーマが出現したよーな。

そんな面倒ながらも楽しいシーズン到来の予感\(^o^)/

Posted at 2020/09/26 20:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年09月19日 イイね!

一期一会だらけ😄

一期一会だらけ😄
だんだん朝夕涼しくなってきました😊

秋、ですかねぇ。

マイコースの休憩ポイントでも・・・



栗が落ちてました😁

さて、先日、フグ料理のずぼらやが閉店、というニュースを見ました。

大阪人にとっては、吊り下がったフグの看板のある風景は馴染みがあって、とても寂しいです。

そこで閉店前にタイトル写真撮影しておきました😊

といっても、これはVRの世界。VRずぼらや は1mmと変わらず、ずーと存在しています😄

一方、リアルの世界では一秒一分、全部一度きり。

全てが一期一会。

一瞬一瞬、大切にしたいですね。

ずぼらやのニュースから、改めてそんなことを思いました。\(^o^)/
Posted at 2020/09/19 21:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年09月12日 イイね!

スマート化第2弾😊

スマート化第2弾😊
朝夕かなり涼しくなり秋が近いですね😊

季節が移る中、8連の朝顔が咲きました😄


さて、以前から気になっていた場所がありまして・・・・

今朝行くことにしました。

そこには珍しい橋があって・・・

川の水面に近く低い橋で・・・

所謂、沈下橋というやつです😊


現地について、いざ、渡ろうとした・・・その時・・・


どこからともなく、大勢の小学生が渡りだして・・・遠足?


車で渡れなくなってしまいました😣


えー、なんでー!?😂


仕方ないので、近くの居酒屋にでも行くか! って・・・


実はこれ、夢で見たお話笑

まあ、目覚めてビックリしました😄


で、実際に行ってきました。

途中寒いぐらいのところもあり、気持ちよく走って約1時間。



小学生は一人もいませんでした😁

ただ、いい写真を撮るの難しいですね。

川の水量が思ったほどなくて、場所は狭いし・・・😣

でも、まあ、決行出来たことは満足、満足。


最後にタイトルのお話。

玄関ドアのスマート化に続き、ガレージシャッターのスマート化をしました。



こういう画面のスマホアプリで操作します。
実は機能的にはあまりスマート化していませんが笑

鍵、リモコンを持ち運ばなくても良いのはとても開放的です\(^o^)/
Posted at 2020/09/12 12:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年09月05日 イイね!

謎の鳴き声😄

謎の鳴き声😄
大型台風が通過中です😆

被害が大きくならないことを願うばかりです。

さて、今朝は久しぶりにマイコースに出かけました。



そして今日のベストショット😄



車に乗ったまま撮影したのですけれど、なかなかいいのが撮れました。



ところで、先日マイナポイント制度へ登録手続きをしました。

迷った挙げ句、よく利用しているイオンで使えるイオンカードと電子マネーワオンに決めたのですが、検討過程でワオンについてクリアになりました。

ワオンは電子マネーとしてのワオンとイオンクレカやワオンを使うと付与されるワオンポイントというものがあって、別物なんです😄

判ってしまえばスッキリなんですが・・・



早速レジでワオン決済してみました。

すると、空耳のように時折聞こえ、前から気になっていた鳴き声がしました😲



あッ、あの鳴き声。ワオンの音だったのかぁ~\(^o^)/
Posted at 2020/09/05 14:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation