• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DF@Sienaのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

夢が叶いました😄

夢が叶いました😄快晴の大阪!!!

ずっと温めていたZ3でドイツ国旗を作る企画😊

突然叶ってしまいました😄

感無量.........

森羅万象、あらゆるものに感謝します\(^o^)/

Posted at 2022/04/30 12:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年04月29日 イイね!

徒然な"ゐ"ままに…😆


とうとうGW2022突入しましたネ!!!

しかしのっけから雨の大阪😂

まあ、明日は晴れ予報なので、Z3仲間とプチオフ予定😁

あとはOL飲み会とか・・・。

自宅と近場で今回GWも満喫します😅



さて、花見以降ちょっと訳あって、ブログが滞っていましたので、いつもの近況ネタなど・・・・



まず先日導入した3Dプリンター!😊

組立中に問題を発見しました。



3つあるローラーガイドの一つの軸が曲がっていました!!!!😅

購入元に問い合わせたところ・・・・

『再インストールしてください。』というお返事笑

取り付けのプレートが曲がっているだけなので、自力修正しました。

アマゾンプライムの返品期限1ヶ月以内に、テスト印刷まで進み、致命的な不具合がないことを見極めなければなりません。



でもまあ何とか印字成功!!!!!!😊



次は、プジョー君のタイミングベルト&オイルシール交換準備!😁



プロに任せる場合も、整備内容を自分でも理解した上で情報提供するのですが、今回は整備書記載の目的・効果が分かりづらい箇所があり、少々手こずってしまいました😅

なんとか連休明けに、マイ整備工場との打ち合わせが出来そうです。


ところで、今回ブログのタイトル『徒然な"ゐ"ままに』ですが、『徒然なるままに』(ひまにまかせて)ではなく、ひまなどない、ということ。今の心境にあわせて文字遊びしました。\(^o^)/



写真は久しぶりの大阪オフィス街。打ち合わせ中に見えた風景😊
Posted at 2022/04/29 17:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年04月09日 イイね!

いろいろ考えて😊

いろいろ考えて😊
予報通り朝から晴天の大阪!

お花見TRGの話とは別に小ネタを集めてもう一つブログにしたいと思います😊

まずは、Z3君の予備ラジエターの件ですが・・・

悩んだ挙げ句、調達したのが、コレ!!!



オールアルミ製品にしました!

M3.2L MT用をE-bay USAで買ったのですが、製造はChina😅

目視では大丈夫そう笑

オイルクーラー取付穴も加工できそうです。

今のラジエターがいかれたときのDIY材料にする予定です。



次なるネタはまたまたChina・・・・なのですが



3Dプリンター!!!!😊

ついに買いました!!!!

写真は組み立て中ですが・・・・

これで樹脂部品をバンバン製造する予定笑



最後は!!!!!



Z3君!とうとう達成しました!!!!!



なせば成る!!!!!\(^o^)/

Posted at 2022/04/09 20:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年04月09日 イイね!

桜!さくら!大作戦\(^o^)/

桜!さくら!大作戦\(^o^)/
諸般の事情により先週中止にしたチョイ遠方へのお花見ツーリング!!!

行ってきました😄

朝5時起きです笑

流石に山道に入ると空気が冷たかったですが・・・

見事な桜が現れては消え、現れては又消え😊

いちいち停まっていては先に進めませんネ

良い風景で写真を撮りたい気持ちをおさえてひたすら走り・・・・

2時間ほどかかって最初の目的地!



篠山城跡です😊

ここはお堀のまわりに桜並木があって・・・



ちょうど朝日が桜を水面に映し出して綺麗でした。

さらに、地元の人たちの散歩道に見事な桜を見つけたので😊



Z3くんも散歩させてあげました😄

撮影は手短に切り上げて笑

待ち合わせ場所へ向かいました。

途中、満開の桜並木をいくつも見かけましたよ。



そして、待ち合わせ場所に時間どおり到着!!!!



バイク乗りの友人とのお花見企画@中間地点!😊

近くの桜が咲き乱れる公園で、久しぶりにゆっくり話ができました。



昼前に解散したのですが、気温はぐんぐん上昇!

初夏を思わせる陽気になっていました😅

あまりの暑さに・・・・



途中アイスクリームを食べました😄

ということで、アイスでなく桜でお腹いっぱいなるツーリングは終わろうとしていた・・・・その時!!


とうとう我慢できなくなってエアコンを入れたんですよね😊

すると・・・

明らかに違うのです笑

冷えに切れがある・・・って分かりますでしょうか??

寒い感じ。

ウォーターバルブ交換、効いてるみたい\(^o^)/

Posted at 2022/04/09 17:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年04月02日 イイね!

改めて実感😁

改めて実感😁
昨日までは晴天でしたが、今日は薄曇りの大阪。

このあと天気が崩れるらしく、桜が心配です😅

なんとなくコチラでは桜はピークのような・・・・


そこで、今朝は人気スポット淀川 背割堤に行ってみましたが、7時では遅い!!!

すでに大勢ウロウロしていて車を停めて撮影なんか出来ません😂

しかし、これ以上早くても日差しが弱くてダメだし・・・

恐るべし背割堤😆 独り占めはできませんね笑


仕方ない・・・・というか、ついでに・・・というか・・・

近くのサントリー蒸溜所を思い出して行ってみました。
今はコロナため、工場見学やショップ営業等のサービスは停止しています。
(タイトル写真は敷地近くにある神社)



数年前に工場見学した際、ウイスキーの原酒を飲む機会がありました。

毎年同様に仕込むわけですが、環境が微妙に違うためか、5年10年と熟成するうち、樽ごとに異なる個性を持つ原酒になるそうです。

試飲したものは単体でも美味しいものが多かったのですが、アクの強いものも、いい組み合わせで混ぜると、深みが出たり、マイルドになったりと、印象の変わるところが、面白くも不思議です。

販売されてる銘柄ごとにブレンダーと呼ばれる職人が、キャラを維持再現する原酒ブレンドレシピを探し出すわけで、神業ですよね😄

コロナが終息したら、また、見学して飲みたいです😄



さて、先週は一年ぶりに息子のところに行ってきました。

いろいろ考えて走行距離のバランスを取るためプジョー君で行きました。

あと、妻の快適さリクエストも笑

ただ、お気に入りの303号ルートが工事中で、走行規制があり今回はパス😆

他の候補を探す中、307号から306号へ抜けるコースがなかなか良いことに気づきました😄

ところが、さらに調べてみると、306号は3月末までは冬期通行止め😆

結局、以前通った道を笑

しかも往復!!!笑


ただ、珍しく307号線にあるドイツ風のレストランでランチを頂きました!

オーナーの趣味か、偶然か、BGMはビートルズで懐かしい😄

いや、そんな事よりコロナ禍2年間で、初外食!!!!

平日で貸し切り、かつ、大きな戸を全開に!テラス状態で安心でした。


2種類のみのランチから選んだのは、特製ハンバーグランチ(写真はありません)


ビートルズを聴き、香辛料が強いハンバーグを食べながら思ったのが・・・・



赤ワインが飲みたい😄笑



先のウイスキー原酒・・・



ビートルズはメンバーの個性が上手くブレンドされていたんだなぁ、と・・・・

ソロ活動を酷評し始めたら、妻の機嫌が悪くなりそうだったので止めました笑



帰宅後、プジョー君、洗いました!!!!

今年初!!!😄

特にホイールは1年ぶりかも???笑



昨日、同じ場所で、Z3君と桜😄



やっぱり桜には青空が必要ですね\(^o^)/
Posted at 2022/04/02 18:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ヨーロッパが好きで、欧州車に乗り始めました。 独車の質実剛健・合理的なところと、仏車の自然体・御洒落なところ、両方が好きで、D車とF車に乗っています。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

[プジョー 308 (ハッチバック)] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:39:24
[プジョー 208] LLC全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 16:30:21
[BMW Z3 ロードスター] ヒーターバルブのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 20:55:17

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
上品で美しい内・外装。 2から7座席まで変幻自在なシートと開放感溢れるグラスルーフ。 必 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っています。 家族的にはサブなのですが、個人的にはメインで ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2003年に購入。時々ご機嫌斜めになるので、最近メンテするようになりました。
スズキ レッツII スズキ レッツII
1998年式。排ガス規制基準が緩い時の2サイクルで、軽快に走ります。 写真はgoo bi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation