• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月21日

タカタ、日野、ダイハツに起きている最近の問題は英国病か?

60年代半ばごろからイギリスでは政府主導の国営企業の民営化や社会保障費の負担増がきっかけになって英国病と呼ばれる深刻な停滞期がありましたが、何やら日本も同じような状況ではないかと思われます。
当時のジョークで「英国人は生ぬるいビールが好きだ」というのがあったそうです。
当時の英国車に盛んに採用されていたルーカス製の自動車電装品があまりにも低品質になったことを揶揄したジョークだそうです。

https://www.instagram.com/p/Bd58TVElAdJ/

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/21 12:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

イギリス最後の石炭火力発電所が運転 ...
AP1 VGSさん

ポルシェネタがウケた?(笑
wrong endさん

なぜ英国車は壊れやすいイメージなのか
cafe_racerさん

ローバーミニ パーツ着弾
W113 250SLさん

Land Rover Range ...
kazu♪さん

この記事へのコメント

2023年12月21日 20:50
トヨタからのプレッシャーが大きかったのかな?
とか思ってたら1986年からの不正だって言うし、企業体質なんですかね?

無理難題のトップダウンで最終的に苦しむのは担当者。
どこの企業もガバナンス委員会とかまともに機能してませんよw
日本の会社組織の縮図
コメントへの返答
2023年12月21日 21:59
かつて自分もトヨタさんの傘下の企業に勤めていたことがあります。
ギリギリ資本は入っていませんでしたが、親方日の丸依存体質と云ったら良いのかな、「ウチの会社はまず倒産することはあり得ない」という慢心は社内全体にはびこっていましたね。定期的に監査が入っていましたがそれさえクリアすれば後は…。

プロフィール

「 パーツ選びの楽しさ(悩ましさ)も一興です。 http://cvw.jp/b/2076359/48603319/
何シテル?   08/16 13:29
見た目ただのオッサンなので絵になりません。なのでウチの色男、♂のフレブルのシンちゃんの顔写真でご勘弁を。 自分の車歴、殆どが中古車でその内の何台かは頂きモノ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 05:43:17
絶不調ライトセンサーの点検・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 20:16:34
孫市屋 32LED 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 11:28:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
12年間所有、へなちょこDIYメカの僕のメンテナンスによるユーザー車検にもかかわらず22 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ 黒メル2号くん (メルセデス・ベンツ CLK クーペ)
好きになったクルマは10年と言わず永~く乗り続けたい主義なのですが、名車と言われたR32 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation