• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月11日

国会図書館へ行ってきました。

国会図書館へ行ってきました。 今週の月曜日、久方ぶりに都心に出向き国会図書館に調べ物に行きました。
最近は駐車場も平日ならばほぼ待ち時間もなくて利用可能です。閉架式なので貸し出しは不可ですが、コピーサービスが充実しているので複写して必要なページの写しを持ち帰ることができます。
結構食堂も繁盛していて680円だったかな、2種類のランチが用意されていていかにも学食や公共機関の食堂の味覚、雰囲気ですが美味しく頂けました。3時間いて払った費用は食堂のランチ代とコピーサービスの数百円のみでした、安っ!
ちなみに戦前この場所は当時同盟国だったナチスドイツの在日大使館だったそうです。道を挟んで向う側は現在憲政記念会館でかつてはここに陸軍参謀本部がありました。国会議事堂と議員会館も目の前にありますのできっとこの近辺の地下は立派なシェルターなんだろうと想像できます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/13 12:26:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カーナビにCD/DVDドライブは不 ...
固形ワックス命さん

痛い勉強代を払ってHDDが帰って来た
TYPE74さん

ガレージのあるライフスタイル🅿️
superblueさん

「サービスマニュアル(整備要領書) ...
オテッキーセブンさん

ハードディスクが死んだ
TYPE74さん

これからも「砂場」さんに通い続けま ...
ツゥさん

この記事へのコメント

2024年3月13日 19:00
シンちゃんパパさん
こんばんはー\(^o^)/
国会図書館の中に入ったことないんですよ〜
確かにここは誰でも一応入れますし舞汰も今度行ってみよう(○・v・)! しかもナチスドイツと関わりのある場所だったのですか!知りませんでした(><)
地下には戦時中に作られた迷路要塞が絶対にあると思います笑 少なくとも議事堂から議員会館までは地下で繋がっているようで?先生方が議事堂から車移動しているのを見たことがありません…
コメントへの返答
2024年3月14日 21:02
舞汰さん、おはようございます!
ぜひ行って見てください!!日本最大の蔵書量があるとのことです。
戦時中に日独伊三国同盟が結ばれた際ここに大使館を作ったという記事を読みました。ここの地下はB6もしくはB12階まであるらしいです。実際に入ったことのある知人がいますが立場上詳細は教えてくれませんでした。
向かいの例の水準基点が海抜約24mということですからお濠の下をくぐる深さもありそう。僕の知る限り当時既にドイツと日本、アメリアは競って核融合の研究をしていたそうですから前述の深度=核シェルターを皇居と繋げて作ったのでは?首都高も地下鉄もこの三宅坂近辺はかなり深いですし要所々々に戦車やPAC-3などが配備されてるのでしょう。
それと最近結構利用しているのが住宅地図。現存するほぼ総てのものがありますので祖父や祖母の戸籍から僕の知らない彼らの実家の俯瞰図を入手できました。しかも殆どが手描きで一軒ずつ名称も書いてありまして大変驚きました。

プロフィール

「 パーツ選びの楽しさ(悩ましさ)も一興です。 http://cvw.jp/b/2076359/48603319/
何シテル?   08/16 13:29
見た目ただのオッサンなので絵になりません。なのでウチの色男、♂のフレブルのシンちゃんの顔写真でご勘弁を。 自分の車歴、殆どが中古車でその内の何台かは頂きモノ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 05:43:17
絶不調ライトセンサーの点検・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 20:16:34
孫市屋 32LED 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 11:28:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
12年間所有、へなちょこDIYメカの僕のメンテナンスによるユーザー車検にもかかわらず22 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ 黒メル2号くん (メルセデス・ベンツ CLK クーペ)
好きになったクルマは10年と言わず永~く乗り続けたい主義なのですが、名車と言われたR32 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation