• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チュウ太郎侍のブログ一覧

2006年07月27日 イイね!

在庫整理で~す

在庫整理で~すこんにちはです。何か久しぶりのブログですね。

昨日からはじめている倉庫の片付けも終盤?です。
昨日はデカイものを引っ張り出して洗って乾かしてとイイ運動?ではあ~りませんけど、我ながら思ったのは結構財産?あったんだな~って事です。

フロントバンパー、サイドステップ、リアアンダースポイラー、ゲートシフトASSY、ノーマルインタークーラー、バックバイザー、メーター関係、エンジン、ミッション、ハーネス関係、歴代グリル、パイピング、その他にも結構ありました。どれも思い出がいっぱい詰まった物ばかりでした。

その中でも、思い出深いのが2J計画を考えた事があったな~って、思い出して、しばらく感慨に浸っていました。もう6年前の事です。

当時、あまり人がやらない事をやって見たくて一気にエンジン、ミッション、コンピューターを集めて危うく首が回らなくなりかけた思いがありました。

まぁ、そんな事やいろんな事を経験して今のチュウ太郎君がある訳です。

次のステップを目指して?パワーアップを図りたいと思う今日この頃です。

今年の8月で100チェイサー誕生10周年になります。
愛好会 The Strong CHASERを再開したいと考えておりますので、興味のある方メール下さいね。

一応、100チェイサーですがツアラーであればOKです。
但し、車検をパス出来る車でお願いします。
今のメンバーは登録上10名です。(休眠中ですが)
Posted at 2006/07/27 09:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月13日 イイね!

エボダクト流用?

エボダクト流用?おはようございます。今日もパッとしない雨模様です。

さて、今日の休みは最近やっていないボデイ改造?っていうか、イジリを考えていました。

ブツは以前、友達が乗っていたランエボ8MRのバンパーダクトです。ん~どうつけようかな~(色は赤⇒ダークグリーンへ)

今のバンパーがヴェイルサイドなので加工する縦の厚みがすくないから悩んじゃいます。

よくニスモダクトを加工して装着とかやっている人いますけど、私的にはオリジナルを目指す?方向なので、今回はエボダクトをさりげなく加工したいんですが、ブツの大きさがニスモダクトより若干大きい気がします。

しばらく睨めっこしながら考えます。
イイ装着方法があったらコメントしてくださいね。(苦笑)
Posted at 2006/07/13 08:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月12日 イイね!

愛車磨きの最終兵器?

愛車磨きの最終兵器?こんにちはです。今日は雨です。でも、私曰く雨が降って車が汚れるからこれを使っています。

その名は 黄金塗膜でーす。

まずは、能書きです。

◎ノンシリコン
☆最終艶出し剤!
☆仕上がり⇒最高!
☆持続性⇒最高!
☆作業性⇒最高!

<主な特徴>
◎黄金塗膜は、塗りたての塗膜に使う為に製作した画期的な最終仕上げ剤です。
ノンシリコンですが、素晴らしい光沢を演出し、深みが有り、すかした艶も抜群で持続性にも優れています。さらに#1500以上の微細のオーロラマークを消す事ができます。もちろん過去に塗装した塗膜にも使用出来ます。
一般的な艶出し剤は塗りたての塗膜に使用した場合、溶剤が抜ける課程でかなりの艶落ちがする事は業界では、よく知られており課題となっていました。


上記内容を謳っていますが、要はイイって事です。
私もこれに行き着くまでに色々試しました。
カルナバロウが入っているものや、ポリマーコートとかやりましたが、いくらイイコーティングをしても、濃紺色の車はメンテナンスが頻繁に必要になりますよね。
夏場、雨上がりに天気がイイとウオータースポットだらけになってしまい、またこれが落ちないんですよね。

今回紹介する黄金塗膜は、まず液体なので伸びるし、拭き取りが楽です。ポリッシャーで掛ければ尚イイと思いますが手がけでも十分つかえます。(何か、通販のコマーシャルみたい?)

一度使うと癖になりますよ。
特にメタリックや濃紺色(6N9)はお勧めです。
Posted at 2006/07/12 08:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月08日 イイね!

パワステオイル交換

パワステオイル交換こんにちはです。

今日は昨日パワステオイルを交換してからの効果?についてです。

全量交換はしていませんが、1ℓでもハンドルを左右に目一杯切って、交換前の嫌な鳴き声が軽減されているかな~って感じました。オベロン効果?でしょうかね。


本来であれば全量交換したかったでしたが、オイル代もバカにはならないので、1ℓだけでしたが、秋には12ヶ月点検があるのでコツコツとお金を貯めて全量交換したいですね。

Posted at 2006/07/08 16:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月07日 イイね!

Wファン交換の原因

Wファン交換の原因こんにちは、今日はエアコンのWファン交換についてです。

朝から天気が良くてドライブ日和でした。
なーんて、気分は微妙でした。

10日ぐらい前からエアコンのファン周辺から異音がします。
ん~おかしい、ネッツで見てもらうと、Wファンの下側がら嫌な音がするではあーりませんか(苦)

更によく見てもらうと、下のファンの羽(角)が溶けていました。

とりあえず、モーター2個と羽1枚を注文しました。で、今日交換に行って来たわけですが、その原因は外して見て分かりました。

ネッツでも言っていましたが、10年経っても、異音とか作動不良での修理はあるけれど、羽が溶けての交換修理は初めてだと言っていました。

それで、真犯人は何とノーマルオイルクーラーのゴムホースでした。タイラップで止めてあったんですが、養生不足で干渉していました。

去年、アールズのATFオイルクーラーを取り付けた際にゴムホースを取るかorめくら栓をしていれば良かったのに、現状を見て怒りが湧いてきました。それなりに工賃取るなら責任持ってやって欲しいものです。

明日、取り付けをした店に現物を持って行って文句の一つくらい言ってやります。
Posted at 2006/07/07 16:25:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「チェイサーのスタッとレスへの交換をしました。フロントが毎度の様に辛かった~」
何シテル?   12/07 10:02
100チェイサー大好きです。後は基本的に動物好きです。 日々、100チェイサーを進化させる事がライフワークになっています。もう、かれこれ14年が経ちました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 3 456 7 8
91011 12 131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
オリジナル加工をして装着しているオーバーフェンダーがイチバンのお気に入りです。
ホンダ その他 ホンダ その他
愛車2号のCB1300Fです。買って2年になりますが、走行2000キロです。でも好きでも ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation