今週末は天気が悪くなるって言うので、朝に一走り。
今回はタイヤを変えたリアのサスセッティング。
まとめておくと。。。
<フロント>
アルミ: RAYS super eco 15インチ 5.5J オフセット+45mm (4kg) pcdチェンジ&20mmスペーサー(700g)
タイヤ:ADVAN neova 195/50R15(8kg)
エア圧 1.6kg/cm^2
ダンパー:AVO PC565
スプリング: faulkners 内径1.9インチ
自由長 9インチ(8インチから伸ばしました) 200lbs/inchi
<リア>
アルミ: RAYS super eco 15インチ 5.5J オフセット+45mm(4kg)
pcdチェンジ&45mmスペーサー(1.8kg)
タイヤ:ADVAN FLEVA 205/55R15(8.4kg)
エア圧 1.6kg/cm^2→1.5kg/cm^2へ
ダンパー: AVO PB148 柔らかい側から2段目
→柔らかい方から5段目へ
スプリング: faulkners 内径1.9インチ
自由長 12インチ 125lbs/inchi (150から柔らかくしました)
調整はリアのみ。
エア圧を1.5kg/cm^2へ落とす。
乗り心地は良くなったけど、少しタイヤの反発で跳ねる。
なので、エア圧落としてタイヤを柔らかくして反発を下げ、ダンパーを固めに。3段締め上げます。
タイヤの動きがポヨポヨせずに路面追従性はup。
この辺がいい感じかな。もう少しエア圧下げてみようかな。
思い出すのは、8年前、この子を大阪から連れてくる時。サスはガチガチ、ワダチにハンドル取られまくりで、全力でハンドルを握りどこかへ飛んでいかないように走った。片手運転なんてまったく無理だった。。。。が、今は、ハンドルもほとんど取られず高速の片手持ちだって全然大丈夫。こうも変わるもんですね。
城山湖で、ドローンで少し撮影も。風も強くて軽い機体は難しい。。(安いやつだし w)
ドローン撮影。
ちなみに、城山湖周辺はいいペースの道は無いものの、程よい凹凸道で色々確認できました。
朝は自転車とおじさまたちの憩いのスペース。くれぐれもゆっくりと。
ブログ一覧
Posted at
2020/08/22 09:36:14