• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月01日

擁壁塗装から5年 ブリード防止塗装2

擁壁塗装から5年 ブリード防止塗装2 コンクリートの擁壁塗装からもう5年がたちました。
凹凸の補修はコンクリートかコーキング材かで当時悩みましたが、結論、コンクリート(モルタル)が間違い無いですね。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2078855/blog/43929369/

今回はブリード(匍匐)で汚れた模様を消して再塗装を実施。


今日は、ブリード防止剤の塗布。
ニッペ ブリードオフプライマー を最初に、ブリードのある部分に塗装。




その前に、高圧洗浄機で先ずはクリーニング。
乾いてから、コーキンが材のブリードした部分は溶剤を使って拭きあげ。


ブリードオフプライマーは、1:4で混合する2液タイプでしたが、実質ポットライフ(混合後 使い切るまでの時間)が30分くらいかな、結構いそがしいw。

100gずつ5回に分けて塗布しました。
こんな感じ。








明後日以降、上塗り予定です。
朝5時から朝ンポ行ってからの作業だったのでクタクタです(^^;

明日は実家。
とりあえずめでたし。
ブログ一覧
Posted at 2025/05/01 21:32:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

塗装完了 擁壁塗装から5年 ブリー ...
sshhiirrooさん

ロッカーの設置と検証
た・て・いっさんさん

カーポート タイヤへの泥はね対策
C24キスケさん

カーポート設置1日目
日田杉 テス郎さん

ガレージ改修工事 大雨で予定変更
J-Hayabusa-2002さん

米作りの準備#3(水まわり)
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

2025年5月1日 21:52
こんばんは‼️
塗装は雨が降らず湿度も低い「この時期」ですよね‼️
今年もビルトインガレージの床の塗装が出来なかった為、来年に向け今から作戦たてていきます👍❓💦
コメントへの返答
2025年5月2日 10:29
そうですね、こればかりは温度湿度頼りですね。結露しそうな日に塗った後の後悔と言ったら(笑
床塗装、塗料とプライマーの選択やどこまで下処理するか?含めて考えるのも楽しみですね^_^

プロフィール

「朝から、石油タンクに一時避難したガソリンをセレナに移そうとしたら・・カクカクシカジカあって、ガソリンが口の中へ(笑 
味がするかと思ったらさほど味はしないんですね。しばらく油感と匂いが残りますが^_^;」
何シテル?   08/15 09:37
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィルム跡の 糊(ノリノリ) 剥がし 🙆‍♂️ 💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:53:13
Bun Bunさんのバーキン ケント1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:55:30
削れてたから削ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:10:14

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation