• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月02日

ANDELI MIG−250 ステンレス溶接条件 SUZUKID0.8mm

ANDELI MIG−250 ステンレス溶接条件 SUZUKID0.8mm マフラーの触媒交換に備えて溶接条件だしです。

今までもちょこちょこ使って来ましたがイマイチこれだ、と言う条件になって無い気がする。

で、左右のダイアルを目一杯振る所から組み合わせ10パターンくらい。

結論。
ANDELI MIG−250
ステンレスワイヤー 0.8mm SUZUKID使用
SUS304 1〜2mm厚

の場合は、下記写真のように
電圧 +1
電流 245A
程度がベスト。



ワイヤの型番は PF~12です。



この条件だと、スパークの発振周期が短いのでダマダマになりにくい。
トーチは進行方向に引きながら、熱い部分にワイヤ供給しつつ進める方が良いです。
下記画像イメージ。



頑張れば3mmのギャップもなんとか空中溶接出来そうです。綺麗さは求められませんが。



ってな事で、そのうちメタル触媒をビルトイン予定。でもセラミック触媒のほうがいいのかなぁ。悩み中。

ちなみに、バーキン触媒部はマフラー外径φ110mmなので、触媒自体はφ100くらいかな。

メタル触媒のφ90は手に入れたんですが、セラミック触媒のφ100って買って見ないと寸法わからない状態なので困ってます。
試しに買った物はφ110でした。惜しい。ちょっと太い。長さは削れるけど、径は厳しい。

どなたかセラミック触媒で直径はφ100 。長さは削れるので100mm程度が使われている車種を知っていたら教えてくださいませ〜。

ブログ一覧
Posted at 2025/05/02 12:04:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タコ足集合部 半自動ノンガス溶接  ...
sshhiirrooさん

マフラーカッターの落下防止策
しかぼうさん

緑エランの調整(マフラー消音)
ducanoriさん

自作アウターベンチュリーφ34 テ ...
sshhiirrooさん

外観だけでもちょこっと主張
からしー♪さん

今日も疲れた、、、
にゃぼさんさん

この記事へのコメント

2025年5月2日 13:51
ANDELI付属のワイヤーを使い切り
安~いワイヤー買ったんですけど どれだけ条件変えてもダマになって使い物にならんかったです😅ヤッパリ 信頼出来るメーカーじゃないと駄目ですね~ 因みに私は仕事でも「引き」を多用してます👍

コメントへの返答
2025年5月2日 15:09
おお、専門家の方ですね^_^; ありがとうございます。
ステンレス用は鉄とも結構条件が違うようですし、溶接機の板厚表示とプラス/マイナスダイヤルともなんか合わないですが、なんとか繋がったビードが作れて、使えそうです。
SUZUKID 確かに結構高いので躊躇しますね。。

プロフィール

「朝から、石油タンクに一時避難したガソリンをセレナに移そうとしたら・・カクカクシカジカあって、ガソリンが口の中へ(笑 
味がするかと思ったらさほど味はしないんですね。しばらく油感と匂いが残りますが^_^;」
何シテル?   08/15 09:37
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィルム跡の 糊(ノリノリ) 剥がし 🙆‍♂️ 💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:53:13
Bun Bunさんのバーキン ケント1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:55:30
削れてたから削ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:10:14

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation