• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sshhiirrooのブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

不変の根源的なスポーツカー

今の世界からすると、非日常。
最高に運転が楽しい要件を揃えた車。
バイクと車の良いとこ取り?
Posted at 2024/07/26 08:54:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月21日 イイね!

ウイングステー塗装とフレーム錆止め @スーパーセブン

ウイングステー塗装とフレーム錆止め @スーパーセブン今朝は早く起きてアルミホイールの塗装をする予定でした。
しかし、夜中に土砂降り。
朝5時、湿度95%

塗れませんね。
ホイールは脱脂まで済ませて乾燥剤と一緒にビニール袋へ入れて保管。

で、ドッグランに予定変更^_^;
帰って来てから。。

フレームのサビ対応。
こういう時しかできない事をやると延々と手がかかる。けど、やれる範囲で。



塗料はサビキラーの黒。



クリーナーで油をしっかり落として、拭いて、吹いて、拭いて。。。可能な限りブラッシング。エアガンでゴミ飛ばして溶剤飛ばしてから



サビキラー塗布後。
因みに塗布は、激落くんスポンジ。
これ、塗料をよく吸うし、良い感じで塗れます。







フロント側も結構なサビ。






左右対処して、とりあえず数年分はサビリスクを回避。

さらにスタビライザーの錆落としと塗装。
中央はサビキラー。左右はシルバーで塗装。
メッキはもうほとんど残っていないので。



さらにさらに、ウイングステーの仕上げ錆落としと塗装。

この上にウレタン塗って良いのかな。。?



もうヘトヘトなので一風呂浴びて早々にビールです。
めでたし。
Posted at 2024/07/21 19:39:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年07月20日 イイね!

半自動溶接機でフロントウイングステー溶接 @スーパーセブン

半自動溶接機でフロントウイングステー溶接 @スーパーセブンアルミホイールの磨きが概ね終わって、ふと見るとバラしたフロントカウル、ウイングのよく折れるステーが錆っぽく転がってます(笑

今日はこいつも一手間掛けますか。
グラインダーで塗装をだいたい剥がして、クラック部(以前、中心にSUS全ネジを入れてエポキシ接着)の開口部を溶接で閉じて見ようかと。



でかバイスを準備



皮手袋も。あと、Ckさんのところで自動調光メットが便利だったので調達しておいたのと準備して



クラック、計4ヶ所を溶接します。



まぁこんな感じですかね。
下地の樹脂が燃えて、金属溶融が綺麗に行きませんが重ねてなんとか。



TIG溶接だと汚い下地は難しいのだと思いますが、半自動だと無理やり?行けますね(笑
溶接というよりグラインダーでモリモリを削る時間が長いかも^_^;

明日はホイールの塗装出来るかな。
でも今夜雨なんだよね。。。
Posted at 2024/07/20 17:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月20日 イイね!

タイヤ硬度とステアリングロッド 部品長さ @スーパーセブン

タイヤ硬度とステアリングロッド 部品長さ @スーパーセブン暑い。。。

アルミを塗装前の磨き完了まで今日は完成させよう。

ついでに先日寸法を聞かれていた部分。
カードリームさんの
タイロッドエクステンション ロング
の寸法は概ね以下。

これは必須だと思います。


あと、新品のうちにタイヤの硬さ測りました。
シバタイヤのコンパウンド280は
ショアAで56位。



nankangのNSー2はA65くらい。

まぁ、コンパウンドが柔らかければ良いというものではなく、基本はμ依存。
グリップ力Fはμ×荷重w

凹凸はアンカー効果としては意味あるかもしれないですけどね。アスファルトの凹凸に食い込むという接着効果は。



ちなみに
ROZEST ECO ENKEI 14インチ 5.5J +45mmはほぼ4kg。

一般的なこのサイズは5〜6kgの様なので十分軽いかな。その後off+45の14インチ5.5Jは、TE37とかとあんまり変わらないらしい。

因みに塗装はRAYZの方が良いですね。ここは元の値段がかなり違うのでやむなしです。



さて作業継続。
Posted at 2024/07/20 10:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

タイヤセレクト シバタイヤとnankang @スーパーセブン

さて細々と修理が継続しています。
ホイールは14インチを履いてみる事にしました。
リム幅は5.5J。

そこそこ軽いエンケイの遠心鋳造。
TE37が3.4kgくらいだけど600g差。
今までの15インチも4kgだったのでインチ数差だけの差が分かるかな-と。

とりあえず155のタイヤのまま付けて見ました。




ホイールはあんまり程度良く無かったので塗装決定。色も以前のカラーが気に入ってたのでブロンズメタリックに。

タイヤは。。。
フロント185に。
シバタイヤの280をチョイス。
皆さんの評判も悪くなく。

185/60R14 で7.86kg。

今までのタイヤ:ADVAN neova 195/50R15では8kg。ちょっとだけトータルで軽い。







リアはサイズが無い。。。。
で、いっそnankangを^_^;

205/60R14 で9.11kg
ちょっと重いか。






以前のタイヤ:ADVAN FLEVA 205/55R15で8.4kgでしたので。

まぁ先ずはホイール塗装準備。。^_^
Posted at 2024/07/13 22:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶり&怪我後のリハビリでゆっくり流して&秋を感じて朝ンポ^_^」
何シテル?   08/23 05:44
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィルム跡の 糊(ノリノリ) 剥がし 🙆‍♂️ 💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:53:13
Bun Bunさんのバーキン ケント1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:55:30
削れてたから削ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:10:14

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation