• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sshhiirrooのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

ワイドトレッド化&PCDチェンジャー取り付け @スーパーセブン

しばーらく悩んで注文したワイドトレッドスペーサー&PCDチェンジャーを注文しました。今日到着。
TKーlatheさんで3万1500円
厚みは45mm。
pcd114.3から100へ変換で、オフセット+45mmのアルミに接続。

何を悩んだかと言うと、アルミ自体を変更するか、重くなってもスペーサーで行くか。
結果として、せっかく補修して塗装したアルミ(RAYS Super Eco 15インチ 乗り心地重視の5.5j 重さ3.9kg)を活かす事に。

なかなか軽量ホイールTE37等で5.5jオフセット0なんてのは出てこないし、出てきても結構なお値段なので。

今までのスペーサー、700g
5mm+15mmでした。


45mmスペーサー 1800g


と言う事でリアは重量自体は重くなりましたが、円周外側の質量は小さいので良しとします。
フロントが重いアルミだと高速の段差でかなり怖い(TSWの標準)のですが、このアルミに変えてから嘘のようにハンドル取られません。リム幅はワダチハンドル取られ防止に意図的に細くして5.5jですが、このおかげでサイドウォールが引っ張られて接地面が少しラウンドしているのも効いていると思います。

スペーサーはそのうちアルミと同じ色に塗ろう。TK-Latheさん、レーザー刻印も入ってなかなかちゃんとした造りです。


センターにφ60の出っ張りがあるので、ハブ内径、アルミ側も合わせて作ってもらってます。


二重スペーサーでは無い安心感は少しあるかも。


で、装着前



片側+25mm外側へ



たった50mmのトレッド拡大でも見た目結構違いますね。
さて、この後、タイヤサイズをいくつにするか。幅を現状の195から205にすると、概ねツライチを攻めすぎないくらいで収まる感じ。

ADVAN FLEVAなら205/55R15 が外形607mmで存在するけど、今履いてるneovaが無い。外径は+30mm増加 重さ8.4kg。

205/60R15だとneovaはあるものの
直径+60mmになって少し大き過ぎるみたい。

うーん。FLEVAかな。




Posted at 2020/07/16 20:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sshhiirroo 自己レス

投稿しようかどうしようかと思いましたが、皆様 コメントありがとうございます。涙出ました^_^;
退院後、今朝まで死んだように寝ました。動脈はその後切れておらずokです。皆さんも私をネタに是非お気をつけて!」
何シテル?   07/31 20:17
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
12131415 1617 18
19202122 2324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

フィルム跡の 糊(ノリノリ) 剥がし 🙆‍♂️ 💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:53:13
Bun Bunさんのバーキン ケント1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:55:30
削れてたから削ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:10:14

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation