• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sshhiirrooのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

中国出張から帰還

また1w程度出張してました。
これから帰国です。セブンもいろいろやりたいのに時間がなかなか取れないなぁ。。


今日は朝一飛行機なので深圳湾口岸からタクシーで香港空港へ。
Posted at 2015/05/29 07:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月16日 イイね!

パワステポンプ交換 @セレナ

今回はセカンドカー?のセレナネタです。パワステに異常が現れたのは半年前。突如重ステになった時はかなりびっくりしました。
その後、時々重ステ症状が出ていたので、パワステオイル交換をしてみましたが、少し良くなったものの、また症状が復活、3週間後には完全重ステに。

ディーラーに修理見積もりを頼んだら、ギアボックスとポンプを交換で20万!!
部品代半分くらいか。

当然?断念して、それから半年。。。。汗

その間、数千円で中古のパワステポンプを調達し(型番いっぱいあって、合ってるのか不安でしたが)、今日やっと腹を決めて作業実施。
恐らくギアボックスは異常無いと踏んでポンプのみの交換です。

まずはジャッキアップ。どうせボルトが硬いのでしっかり馬をかけて。




プーリーがある側のカバーを外して。。



オートプリテンショナーを14mmのレンチで少し回して緩めて、6角レンチを穴に入れてベルトを緩めたままロック。





さて、ポンプの交換。最悪の事態は、中途半端にバラして先に進まない状態。。なので、ポンプの上側と下側のボルトを緩めます。初期トルクかけたいけど手もレンチも入りにくい&見えないで力が入らん!




1/2と1/4とエクステンションとメガネを駆使して、外せる見込みを確認。かなーり手こずりましたが。

で次はオイルをタンクから抜いて(注射器100ccを使用)、オイルポンプへ行くホースを外します。

オイルがそこらじゅうに付きますが、最後にクリーナーで掃除するつもりで。



で、緩めたボルトを外して(単にボルトを回すのも一苦労)、いよいよ取り外し。。。って、ポンプを取り出す隙間が無い!!

仕方なく、マフラーもフロントだけ外します。



んで、知恵の輪外すようにしてようやくご対面。



ポンプの新旧(中古)タイプ確認をして。。

あ、実際は、新しい方が、上側の固定部(挟む感じ)ははまらず、僅かにレンチで開きました。こんな事が実際作業では度々。。。とほほ。

で、ポンプ本体につながるオイルラインを24mmのボルトで止めて(銅ワッシャー忘れずに)っと。ブラインド作業ばっかり。

いっぷく中に、オイルタンクをクリーナーで掃除。この中に結構異物が混じってました。単なるオイル交換では、取れないよな〜。でもこれがオリフィス塞げば一巻の終わりだもんなぁ。



で、オイホースをタンクにつないで、オイルを入れて(乾燥を確認してからね!)蓋をして(泡抜きと始動前オイル浸透かねて)掃除前準備。

さて周辺をクリーナーで大掃除です。プーリーの辺にオイルついてると二次災害がおきますのでくれぐれも。

さて、ベルトを戻してっと。
ベルトラインはネットに画像ありなので平気ですよね。




カバーとタイヤを付ける前にエンジン始動。
一瞬キーンって音がしてオイルポンプ内が乳白色になってビビりましたが、水ではなく、細かい泡でした。

タンク内が半分くらいになるのでオイル継ぎ足して、ジャッキアップしたままハンドルを数回ロックtoロックまで回して、泡抜き。

異常なさそうなのでタイヤをはめてジャッキダウン。

さて。。。。
無事パワステに戻りましたぁー!!
こんだけ手間かけて、治りませんでした、が一番怖かった^^;

作業時間4h 部品代、オイル、クリーナー等含めて1万。
治ってよかったけど、この作業は工賃取りたくなるよな〜(笑)

ネットの情報もかなり参考になったのですが、まとまったページがあまり無かったので、この後壊れるセレナユーザーに向けて役に立てば。

よっぽどサビが混じってなければ、ギアボックスが死んでる可能性は少ないんではないかなぁ〜。

毎度ですが、あくまでも自己責任で。いつものセブンよりユーザーいっぱいですからね^_^







Posted at 2015/05/16 21:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月10日 イイね!

リアドラムブレーキカバー 外れん。。

リアブレーキの効きが悪い気がして、クリーニングでも。。と思ったらカバーが外れん!!

どなたか教えて〜!


カードリームの先生は、サービス穴など無いからプラハンで叩いてるうちに外れる。。との事でしたが。

むむむ。。
Posted at 2015/05/10 16:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月01日 イイね!

バッテリートレー交換、軽量化? @スーパーセブン

帰国後、青空駐車で停めてあったセブンは、無事エンジン始動。

スタッドレスを夏タイヤに履き替えて八王子移動後、今日は午前だけ少し時間があったので、青空駐車で酷くなったバッテリーの乗っている鉄製トレーを交換。

もう錆だらけで、溜まる水が怖い(笑)



で、100円ショップで買ってあったサストレーと、アストロさんのトレーを現物合わせの結果、100円ショップで行くことに。






で、アルミ板を切った貼った穴開けた曲げた。。



穴開けたLアングル部品2個、トレー穴加工。。のみ。
あ、ナッターで付けられた所が浮いてたので、強度落ちないようスペーサー作って。

ロックタイト付けて組み立てて完成。



バッテリーを押さえるステーは時間切れでまた今度。
この純正?バッテリートレー、1kgくらいある。若干の軽量化にもなったかな。


Posted at 2015/05/01 13:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「秋田最終日。なぜか?今の所クラス関係なく総合2位!
今日は天気がどんより。私はラストドライバーですが、無事走り切りましょ^_^」
何シテル?   08/12 10:22
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

フィルム跡の 糊(ノリノリ) 剥がし 🙆‍♂️ 💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:53:13
Bun Bunさんのバーキン ケント1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:55:30
削れてたから削ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:10:14

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation