• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sshhiirrooのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

ミッションオイル、デフオイル交換 @スーパーセブン

2016/10に替えてから一年。
そろそろミッションオイルとデフオイルの交換をしました。走行距離2万キロ弱。
現在走行距離9万1千キロ。

ここしばらく、まとまった時間が取れずオフラインミーティングも諦めていますが、先週はエンジンオイル交換で時間切れ&ガソリン漏れて大騒ぎ。崩してた体調は何とか復活しましたが。





モノタロウオイル80w-90のやっすいギアオイルの20Lペール缶、半分くらい使ったところに、ベルハンマーオイル40mlを足して攪拌後に使用。
前回、少しは効果があったみたいなので。
ま、これで全く問題なく行けてはいますね〜(笑)



ちなみに抜いたミッションオイルはぜーんぜん汚れておらず、シンクロ痛めない走り方が一応できてるからなのか?洗浄性能が低いのか^_^;

次回は2.5万キロ後に交換しよう。

デフもジャッキアップしてホースぶち込んで。
ちなみにデフは、オイル抜き用と注入口用とで、手動ポンプ一応分けてます。
200円の石油ポンプ+耐油ホースねじ込みのセットなだけですが。


ちなみに、ミッションオイル注入口は、六角レンチではなく1/4ラチェットのセットでないと難儀します^_^;







デフオイルは結構黒かったので次回も2万キロ弱で交換かな。

そういえば、ガソリンタンクからの漏れは今の所無し。こちらもメデタシ!
Posted at 2017/09/23 15:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月18日 イイね!

ガソリンタンク補修 @スーパーセブン

病み上がりにはキツイ月曜日。。。
というか、発覚した日曜日の夜に、ガソリンをセレナと外部タンクに排出して、

(手動石油ポンプ+耐油ホース)



マスキングだけ一応した上で。。

「とにかくスーパーxを塗り込む」



処置を行いました。

スーパーx自体は膨潤しますが、面積が小さければ結構持つので。今回は大きなクラックとかではなさそうだし。

で翌日、少し厚めにスーパーx塗り足して、カバー?にコーナーモールを被せて仮修理完了!




ガソリン満タンにして、何時もの200km試走後(というか単身先のセカンドハウスへ)に漏れは、ありません。
止めときゃ良いのに天井開けて走って来てしまった。。。頭痛が復活。。。



↑地面の雫は先週落としていたものです。。。

ひとまず、2日以内修理※は今回もクリア(笑)

2017/10/8追記:1000km走行後、漏れはないです。

※週末に修理を完了させて200kmの移動をこなし、週明けから通常の通勤使用。

<雑感>
タンクのクラックって、チャコールキャニスターの背圧調整とも関係がある気がしてます。ダイヤフラムが固着して来ると、内圧変動が大きくなって、タンクの変形が増え、クラックに至る。。。可能性が無いかな〜。
フィラーキャップも、リリーフ圧力、ちゃんとしているようないないような?(^_^;

ま、本修理どの手で行くか考えとこっと。
古いホースも変えてないし。。。汗

2017/9/20 追記

アルミ用のロウ付け棒 HTS2000 なるものがあるようです。
400度加熱でハンダのように使えるらしいので、今度漏れたら or お金が入り次第?準備
かなと思います。
そのうちまた人柱でやって見ます(笑)
アルマイト処理は出来ないようですが、しませんし。。。せいぜい塗装^_^

2019/3追記:
その後 1年半、3万キロ以上走りましたが、漏れはありません。
内圧もちゃんとかかっています。
どうやら、大きな穴でなければ結構持ちそうですね。スーパーx。
Posted at 2017/09/18 22:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月17日 イイね!

とうとうガソリンタンクから。。@スーパーセブン

金曜から38.5℃&腹痛・頭痛にやられ、40h、死んだように眠りました^_^

で今さっき、車を見て来たら、ガソリン臭。。。いつ来るか来るかと思っていたガソリン漏れ!




よりによってこの体調不良時に。。
とりあえずロールバー外して漏れ箇所を確認。







タンクのエッジ溶接部ですね。
ガソリン抜かないと。。
スーパーxかエポキシか。

ほんとは溶接が良いけど。。

明日何とかなるかな(笑)

→結局 ガソリンをほぼ無い状態にして軽くペーパーかけた後、スーパーxをクラック部に塗り込み、更に養生テープを使い、スーパーxを薄く盛ったところに被せて固定して放置。

追記:2018/1
1万キロ以上走って、今のところ漏れはありません。

追記:2019/2
その後さらに合計3万キロ走りましたが漏れなし!
スーパーxの修理で恒久策になりそうです。

追記:2021/2
さらに2年。漏れてませーん。
ちゃんと接着されていれば3年、4万キロ以上持ちます。人柱証明(笑)

追記:2023/1
スーパーx修理、その後も異常なし。
Posted at 2017/09/17 16:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月03日 イイね!

スーパーバーキンセブン 幌の付け方。

最近、幌の付け方が確定。
小ネタです。滅多に付け外ししない人には参考になるかも。

ホック止めで親指折れるんじゃないか? & 引っ張り過ぎて幌が破けるんじゃないの?な感じが一番少ない気がする。

①ホックを付ける前に骨組みのマジックテープを三箇所固定。










②一番「シート側」のホック、二つ目までを左右先に付ける。これがポイント。







③コーナーを止めて最後に真ん中。







④フロントのガラスには真ん中のホックから片側ずつ。






これで一番楽に幌が付けられる?!

後ろの真ん中からホックを止めて行くと、左右最後に気合い入れて引っ張らなきゃならんのですが、これだとそれがかなり少ない。

ま、大事なのは濡れたまま幌を外して乾かさないことかな。。縮みます(笑)

今日はオープン日和でした。
Posted at 2017/09/03 21:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「秋田最終日。なぜか?今の所クラス関係なく総合2位!
今日は天気がどんより。私はラストドライバーですが、無事走り切りましょ^_^」
何シテル?   08/12 10:22
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

フィルム跡の 糊(ノリノリ) 剥がし 🙆‍♂️ 💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:53:13
Bun Bunさんのバーキン ケント1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:55:30
削れてたから削ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:10:14

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation