• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sshhiirrooのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

スピードメーターのトリップ修理2 @スーパーセブン

スピードメーターのトリップ修理2 @スーパーセブン結論からすると、ピニオンギアが一枚一部破壊したVODスピードメーターのトリップ、復活しました。

完璧に固まったグリスを除去して、本体内部もクリーニングして、トリフロー をしっかり吹いておきます。
ウオームギアの根元の軸も一部摩耗していたので、#1500ペーパかけてホワイトダイヤモンドで少し磨いて、よく洗浄してからこちらもトリフローを塗って。

それからピニオン、ウオームギアを本体に刺して、鋼球を圧入。
ピニオン自体は再利用で動くことを予め確認して、よっしゃ!ラッキー、でした。
バックラッシュが最小になるよう鋼球を慎重に押し込んで少しでも刃の残りがある部分を使えるように。

スピードメーターからの軸を回すと、もう超スムーズ。トリップのウオームギアもちゃんと動いてます。(この確認を最初からすれば良かった。もっと全然動かないものだとおもいこんでました。



軸にはワッシャがあるので忘れずに



磁石円盤の裏側に外す時、傷つけてしまったので磨いておいて、金属粉入らないようクリーニングして。



軽ーくコンコンして磁石円盤を圧入。
ソケットを乗せて叩いてます。



こちらもガタが最小になるようガタを見ながら慎重に。



ウオームギアをさらに減速するギアもありますが、キツく接触しないよう調整して取り付け。



この角度調整可能な2段目の減速ウオームギア部分です。
メーター表示側とケーブル円盤回転側の合体後に角度を調整。



組み上がったここで、最終確認。電動ドリルに結束バンドを嵌めて先端を少し加工してメーター穴へ。



ドリルの回転で50km/hまでちゃんとメーターが動いてトリップもカウントしている事を確認。よしよし。



最後にカシメ直して。
ちなみにガラスを綺麗にして、トリップメーターリセット用のシャフトにホコリ侵入防止のリングがついているので、それも忘れずに。
今回新しいOリングを裏側に付けてプラのリングが密閉するように(元はそうなってたのではないかと思います)



この後、メッキリングを接着してスーパーXで4方向30度ずつくらいシール。
硬化待ちです。

おそらくめでたく戻るはず〜^_^

ちょっと完全硬化には速いけどメーター戻してテスト走行。
ガソリン入れて来ました。
久しぶりに距離を刻むようになりました。
やっぱり、自分が走った距離、分かる方が嬉しいですね^_^



めでたし。
Posted at 2023/04/30 11:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月30日 イイね!

スピードメーターのトリップ修理1 @スーパーセブン

スピードメーターのトリップ修理1 @スーパーセブンGW初日、奥多摩には行け無かったものの、ドッグランと買い物の前に、トリップメーターが動かなくなったVODのスピードメーターを外し、帰ってから不動原因解明まで。

スカットルを外さず何とかスピードメーター取り出し完了。


バラして行きます。



数値表示側は異常無し。ギア回すとトリップちゃんと動きます。






やっぱりこのウオームギア生えてる軸が回ってません。



おっかなびっくり、ウオームギアを抜きます。
裏の鋼球が出て来ます。
鋼球側にはラスペネを垂らしておきました。



鋼球は圧入ですが、軸自体もかなり固着。



で、出て来た軸の先端についているピニオンは止まったところで刃こぼれ。。。。というかグリスが固着して全く回らない状態でしたね。

前回、中途半端に全バラせずに溶剤で洗ったのも悪かったんでしょう。。
グリスは削らないと取れないレベルでカチカチでした。

こぼれた刃は何とか1箇所。先端は少し刃が残ってる。



さて、復活出来るのか。。。。。。
このピニオンだけ売って。。。無いよな。。

ちなみに前回は円盤が外れてスピード自体が表示出来ない故障修理でした。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2078855/blog/46659109/
Posted at 2023/04/30 07:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

津久井湖〜TKZツーリング @スーパーセブン

今日はT46さん企画の津久井湖近辺〜TKZへのツーリングに参加して走って来ました^_^

という事でお友達限定で公開します。






朝、6:30頃、2℃!
ずっと暖かかったので、ちょっと油断しました。












まだ桜は満開でした。







































富士スピードウエイの前で集合。
すごい写真が撮れました。ここも段取りありがとうございます。









向きを変えると富士山バックに!


















TKZには止められませんでしたが、ゴールもクリアして少し下って駐車。









私はここで離脱して帰路につきました。
皆さんありがとうございました^_^

最高にいい道といい天気でした。
Posted at 2023/04/09 21:27:54 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年04月08日 イイね!

C27セレナ バッテリー交換

C27セレナ バッテリー交換C27セレナもかれこれ6年。
最近はエンジン始動の力強さが減って、アイドリングストップもほとんどしなくなってました。

ーーーーーーー
追記:100kmくらいしか走ってませんが、燃費が良くなったようです。もしかすると2割近く。
一般道で15km/L。今まで12km/L行けばいい方だったはず。
ーーーーーーー

なのでバッテリーを2個交換。



バッテリーはBOSH 3万以下で買えました。



吸気レゾナンス?ユニットを外して、



後で掃除してやろう。
ちなみに吸気口は濡れタオルで塞いでゴミが入らぬよう。



バッテリーの固定ステーを外して



ちなみに奥のバッテリーの裏側。
ステーがどう止まってるのか(バッテリー側から外に向けてフックをひっかけます)確認しておいた方がいいですね。



で、古いバッテリーを外して、くれぐれもショートしないように交換。

最後に元通りに。



で、ナットが落ちてマグネットで救出したのは秘密です。。。。。。

スナップ固定部は時間が経って劣化で割れてしまうので、ダメなものはストックと交換。



動作確認してokです。

ディーラーでリセットをする?という話もあるようですがとりあえずこのまま走ってみます。
気になるような不具合があれば考えましょう。

めでたし。
Posted at 2023/04/08 13:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sshhiirroo 自己レス

投稿しようかどうしようかと思いましたが、皆様 コメントありがとうございます。涙出ました^_^;
退院後、今朝まで死んだように寝ました。動脈はその後切れておらずokです。皆さんも私をネタに是非お気をつけて!」
何シテル?   07/31 20:17
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィルム跡の 糊(ノリノリ) 剥がし 🙆‍♂️ 💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:53:13
Bun Bunさんのバーキン ケント1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:55:30
削れてたから削ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:10:14

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation