• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

newguttiのブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

慣らし運転

朝、普通に起きて、慣らし運転しに高速に乗ったのが運の尽き。
どこまで行く?と言う話をしながら6時間。



気がつけばこんな場所に。

か、帰れない;^_^A
ついにはこんなとこにいまいます。



はい、青森ww
って、おい。
何とかHotel取れたから良かった。
しかも、駐車場がタワーだから盗難もドアパンチも怖くない^_^
このまま二泊しちゃいます。
でも天気悪いんですよ、こっち。
函館に車で行こうとも思ったけど、帰りのチケットが買えない。
そうだ、お盆休みシーズンだった。

とりあえず、うまいもの食べよう。


昨日、成田山に行ったままのガソリン状態で、メーターが一目盛り減った辺りで出発して、青森まで来て855km。
残りが最後の1目盛りの半分くらいで、まだ100km走るとでてる。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
無給油1000km出来るかも。
ハイブリッドかよ、白豆君。

でもさすがに、慣れない車でしかも慣らし中でアクセルワークに気を使っているから、かなり疲れましたorz
リアシートも乗りましたが、固いので腰にきました。
人間の慣らしも必要ですね。







Posted at 2015/08/10 19:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | F34白豆君 | 日記
2015年08月08日 イイね!

納車されました。

本日無事納車されました。
花束もらったのはいつ以来だろう?
納車待ちのM3見つけて、そっちにテンション上げてしまった;^_^A


アルファードとのお別れはかなり辛かったなぁ。ディーラーまでの道のりでいろんな思い出を思い出してしまい、このまま三台もちも考えたけど、現実的じゃないしねぇorz

コーディングも無事完了。
バックアップもとったし完璧。
ただ、そのバックアップを取るときに、イグニッションオンにし忘れて、途中でエラーになったのは秘密(笑)

それと、ハネの出る速度変更時に出るハネ異常エラーの件ですが、モジュール内容を変更していなくても、このモジュールをCODE FDLをしただけで出ることがわかりました。
参考までに記しておきます。












Posted at 2015/08/08 20:53:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | F34白豆君
2015年08月03日 イイね!

obdⅡレーダー探知機接続の巻

アルファードに着いていたレーダー探知機(ユピテル GWR73sd)は
輸入車にはつかないという事で、装着したままお嫁に出すつもりだったのですが、そこは情報社会、ネットで調べたら輸入車用のOBD2(OBD12-RD)ケーブルが、あ~るじゃありませんかぁ。
さっそくポチッと・・押す瞬間に我に帰り、よく考えてみた。

あれ?アルファードについている
OBD2ケーブルの型名、
「OBD12-RD」だった気がする(^^;


が、時すでに遅し、空き箱なんてありゃしない。
とりあえずアルファードから取り外して配線カバーの発砲シールを剥がしてケーブルを見てみると、OBD12-RDって書いてある。


あっぶねぇ。無駄に5000円以上かけてしまう所だったよ。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

でも、その次だよね。
あいにくまだF34は納車前で確認のしようが・・いやいやいや、F20がうちには居るではないか。
よし、F20のOBD2に接続してみるか。
でも、ディップスイッチがトヨタのままじゃダメだよね。

困った時の、Google先生ww!!

はい、回答がすぐに出た。

どうやら、マツダの設定にするらしい。
ディップスイッチは「1・2・3をオンで4をオフ」でオケー。

恐る恐るF20に接続。
エンジンをかけると数秒タイムラグが入って、電源がついた。
よし、OK。
あとは、OBD2の情報が入るかだよね。

あれ?画面が変わらない・・
OBD2入らないのか?いやちがう、警察所の近くだったから
地図で警告モードが出てるんだ。
ってことで、画面設定をしてOBD2画面をだすと・・

おぉ~各種温度やら、燃費やらがでてくる。
あれ?でもアクセル開度がアクセル踏んでないのに16%って出る。
え~やっぱダメなのぉ~。
しばし考える。












ま、いっか。


ってことで、BMのFシリーズならマツダの設定でいけるようです。(^0^)

※8/4追記
輸入車用のOBD2ケーブルの正式名称は
OBDF12-RDでした。




Posted at 2015/08/03 14:55:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | F34白豆君 | 日記
2015年07月30日 イイね!

え?パラメータ増えてんの?

F20のコーディング機器をそろえた時に入手したF30用パラメータで
運転席ボタンでトランク閉可設定がある。
当時の設定は

SCH_TOE・・・
TASTER・・・
の二つだけになっているのに
今はこれにSCH_F・・の設定が入っている。
まぁ、古い情報だから変わったのかもしれないけど、
設定変更は今は3項目でいいのかな。
早く試したいけど車両が無いもどかしさ・・
Posted at 2015/07/30 10:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | F34白豆君 | 日記

プロフィール

「@hakkei_N さん
いい個体に出会えましたね。うちは9万キロから毎年どこか壊れて、自分で直したりして維持していましたが、バックドアが開かなくなった時点で、力尽きました。1Siriも電子化され、ブレーキパッドさえ個人じゃ交換できないので、困りました。」
何シテル?   07/28 20:43
ぐっちーです。よろしくお願いします。 メインカー ディアマンテ→30ソアラ→100チェイサー→オデッセイ→10アルファード→20アルファード→3SiriG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バッテリー交換を登録する。(ISTAで登録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 19:41:26
自作 BMW F40用 自作ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 09:30:57
ユピテル OBD12-MⅢ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 22:32:52

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 大豆 (BMW 5シリーズ セダン)
買う気なかったのに、営業さんの値引きに負けて買っちゃいました。
BMW 1シリーズ ハッチバック クリーム大福 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
インディビジュアルを契約したのに、とんでもないアホなDラーに当たり、契約金払っていたのに ...
BMW 3シリーズグランツーリスモ 白豆 (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2台目のBMW。 訳あって急きょ白に。 116i(大福)と兄弟になります。
トヨタ アルファード 食パン (トヨタ アルファード)
元メインカーのアルファードです。 通勤快速仕様。 車検通したばかりだけど、下取り価格の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation