• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

newguttiのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

アルピナ

アルピナナビのスタート画面をMスポからアルピナに変えちゃった。

アニメーションもかっちょいい。(^_^)



シックでいいな。
アニメーションは青い画面から始まって、この画面で終わります。

Posted at 2015/12/05 21:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月05日 イイね!

コーディングの怖さ

いやぁ、前のブログに書いた通り
車両とESYSがつながらないなんて・・

と、思ったら
車を30分ほど鍵を閉めた状態で放置して再接続したらつながった。
たまにこんなことあるらしいので、大丈夫です。(知らなかったけど)
でも本人は気が気じゃないですが・・(@_@;)
そして、つながったと思ったら第二の問題が・・
SVTを車両から読み込んだら、さっきエラーで止まったFEMBODYのCAFDコードの名前が変わってる・・。
そう、知っている人は知っている~♪
恐怖の255_255_255表示。
はい、これが出ると車両からCAFDコード読めません。
まさに万事休す。
ま、こういうときは急須のお茶でも・・って、本人パニくってるから絶対無理。顔面蒼白状態ですよ。

これを治すには、この車両のSVTファイルを一旦SAVEしてコードを元のCAFDの名前にもどして・・ってやってられっか!!!!
これじつはね、SVTファイルをローカルから読んで車両にUPするだけのことなんですよ。
たぶん、なった人じゃないとこの焦りは分からないと思うけど、冷静に冷静に。。
普通の人ならFAファイルやSVTファイルって保存してますよね?
その保存してあるSVTファイルを車両にUPすれば元通りに治ります。
そう、いつもあかるい安村さんのように

「あんしんしてください、治りますよ!」

ってなります。
いやぁ、でも久々に冷や汗かいた。
でも、なんでup中にエラー出たんだろ?
Posted at 2015/12/05 15:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | F34白豆君 | 日記
2015年12月05日 イイね!

繋がらない

FEM-BODYモジュールのコーディング中にエラーが2件出たのでパソコン再起動してEsysと車両を繋ぎ直したら繋がらないorz
なんどやってもダメ。
まいったなぁ。
こんなこと初めて。
車両のチェックエラーは出ていないけど気持ちが悪い。





Posted at 2015/12/05 14:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月05日 イイね!

サブコンその後





DTMのサブコンをリーズナブルに手に入れて、設定をメーカー保証の6にセット。
いやぁ、取り付け方は頭で理解してましたが、ブースト圧のコネクターの外し方がよくわからずかなり苦戦。
最後はマイナスドライバーにすがったら、一瞬で外れました;^_^A
やはり、道具選びは大切です。
それまでの時間と労力がむだにorz
で、その効果なんですが、設定6だと嫁も気づかない程度です。
たしかによく感じ取れば、アクセル開度が浅くなったとか、加速よくなったかもね程度。
これはまずい。
たとえ安くても福沢さんが私の元から去ったのは事実。
みんからのDTMオーナーさんや、OEMのケレナーズの方の書き込みを見てみると、エアクリさえも変えないどノーマルの車なら設定8までは持つらしいとの情報。
まぁ。例のぽ〜ん(うちはチャラン♫)が鳴ったら設定を戻せばいい。
早速やってみた。


低回転域はあまり変わらないけど、中高速域は別物。
は、速いΣ(・□・;)
これはまさにツインターボの走り!
いや、シングルターボの低速域の立ち上がりの良さと中高速域のツインターボのいいとこ取りじゃないっすか!
マジつけてよかったぁ。
定価じゃ買えなかったから、凄くお得感。
もう320iGTではない。327iGTくらいはある。
踏まなきゃいつも通りの加速に近い(それでもはやいけど)し、そこまで燃費気にしなくてもいけそう。
気になるなら設定が9段階もあるから戻せばいいし、DTM君、なかなかやりますよこやつは。

Posted at 2015/12/05 09:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月03日 イイね!

投げ売り




会社帰りにカーショップよったら、DTMが2万台で、投げ売りしてた!
これは買わなきゃ損でしょ。
定時に上がってラッキー。
さっき取り付けました。
カプラーが硬いわ、カムシャフトセンサーの位置が説明書が白黒で分かりづらく、違うカプラー抜いたりと懐中電灯の明かりの中悪戦苦闘1時間半;^_^A
設定は6で様子見したが、違いがよくわからん(笑)
30分走らないとダメらしいが、10分しか乗ってないからな。
ま、この価格ならいい買い物だよね?
Posted at 2015/12/03 21:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hakkei_N さん
いい個体に出会えましたね。うちは9万キロから毎年どこか壊れて、自分で直したりして維持していましたが、バックドアが開かなくなった時点で、力尽きました。1Siriも電子化され、ブレーキパッドさえ個人じゃ交換できないので、困りました。」
何シテル?   07/28 20:43
ぐっちーです。よろしくお願いします。 メインカー ディアマンテ→30ソアラ→100チェイサー→オデッセイ→10アルファード→20アルファード→3SiriG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 34 5
6 7 89 101112
1314 15161718 19
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バッテリー交換を登録する。(ISTAで登録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 19:41:26
自作 BMW F40用 自作ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 09:30:57
ユピテル OBD12-MⅢ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 22:32:52

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 大豆 (BMW 5シリーズ セダン)
買う気なかったのに、営業さんの値引きに負けて買っちゃいました。
BMW 1シリーズ ハッチバック クリーム大福 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
インディビジュアルを契約したのに、とんでもないアホなDラーに当たり、契約金払っていたのに ...
BMW 3シリーズグランツーリスモ 白豆 (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2台目のBMW。 訳あって急きょ白に。 116i(大福)と兄弟になります。
トヨタ アルファード 食パン (トヨタ アルファード)
元メインカーのアルファードです。 通勤快速仕様。 車検通したばかりだけど、下取り価格の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation